☆たー☆のヒトリゴト

March 26, 2014
XML

ュートな一日でしたよ。
フェーダー送りをやってました。


今さらですが、シュートとは仕込んだライト1台1台を本番と同じ状況にしながら合わせて行く作業の事です。
で、シュートには明りそのものを見て指示していくチーフ、介錯棒(サオ)と呼ばれるアルミ製の棒を使って吊っているライトや床面に置いてるライトや前明りを合わせるテクニシャン、調光卓より必要に応じてチャンネルを選択し送り出す人が必要な訳。


サオ振って照明合わせる作業は慣れないと大変で、随分体力を使う作業です。
サオは最大に伸ばして7mになるんです。


それにとって送りは調光卓の前に座って指定されたチャンネルを上げるだけ。
楽な作業っちゃ楽な作業ですけどねぇ



チーフが「次、下さい」って言う訳


ん?次?...次って何だ?ってなれば作業全体に遅れが生じてしまうわけさ


そうならないように、仕込み図持って段取り取る訳さ



次くだ...って辺りで食い気味に次の明りを出す


経験上、送りの人がスムーズに作業をしてくれると割りとストレスを感じる事無く作業が進む気がします。


まぁ、次はこれだ!って意気揚々とフェーダーを上げると
「あ、先に◎◎下さい!」って言われる事...しばしばありますけど(笑)



芝居やミュージカルのシュートはとにかく長いってイメージです。
今日のシュートは途中、メシ休憩を挟みましたけどねぇ
5時間近くやってましたよ。
まぁ、小屋付きの俺を含めて4人でしたから掛かるっちゃー掛かるんですけどね



その時間は特にやる事なくグダってました。


明日はもっとやる事ないんでないべか?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!


ま、頑張ってきますよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2014 10:54:06 PM
コメントを書く
[照明屋さんのお仕事☆] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: