中年層の障害者の広場

中年層の障害者の広場

2010.08.11
XML
カテゴリ: 介護ニュース
 膨らむ需要に対応するため、介護保険制度をどう見直すのか。政府は、来年の通常国会への関連法案提出に向け、厚生労働相の諮問機関・社会保障審議会の介護保険部会で議論を本格スタートさせた。最大の焦点は、財源をどう賄うかだ。平成12年4月の制度発足から10年。介護を必要とする人を社会全体で支える仕組みは岐路に立たされている。

 介護保険制度は、市町村から介護が必要だと認定された人が、費用の1割を負担するだけでサービスを受けられる仕組みだ。

 費用の残りは、税金と保険料で5割ずつ負担する。税金の負担割合は国が25%、都道府県と市町村がそれぞれ12・5%。保険料は40~64歳の現役世代が3割、65歳以上の高齢者が2割を負担しあう。

 ところが、少子高齢化の進展に伴い、この仕組みの土台が揺るぎつつある。

\Pictures\wlf1008110737000-n1.jpg


HPのつづき・・・

2010.8.11 07:35 産経ニュース






財源確保のための介護保険料のアップ、保険料徴収年齢の引き下げ、税負担引き上げ、利用者負担の引き上げ、消費税率引き上げと議論は難航が予想されます。

どれが理想で正解というものはありません。それぞれ各々で都合が違いますからね!

ド素人で無責任過ぎる意見ですけど、全て設備して、改善の結果、予算を計上しても!

ちょうど、お小遣いも貯まってもいないのに、欲しい品を買う子供過ぎる意見ですけど・・・

でも、もうその時期に来ているのでは?

予算内に収めるのではなく、検討の結果必要だとか・・・


要するに、本当に必要な需要なら・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.08.11 18:38:21
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Mr. X

Mr. X

カテゴリ

カレンダー

お気に入りブログ

おかいもの君のつれ… おかいもの君さん
きどやまBOY きどやまBOYさん

コメント新着

zvtaynqjf@ ozrwUKbbjlnwTqiHjLK I8F0ee <a href="http://nslzidj…
PikMqmbLAFXRGcvNr@ EHuHDOhX hqn7Yc <a href="http://dzauefh…
EchdhrnAjh@ oqPDknnlNrhnnaH K1H6nZ <a href="http://ixiuupd…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: