くるみのスローライフ。。。o✭

くるみのスローライフ。。。o✭

2025.11.11
XML
カテゴリ: 日常生活&花言葉
11月11日(火)晴れ時々くもり 17℃/7℃
おはようございます。
今回の楽天ブログの不具合長かったですね!
何が起こったんだろう?

ところで孫がいらっしゃる方も
孫がいない方も
孫からどんな呼び方をされたいですか?

お爺ちゃん・お婆ちゃん・じいじ・ばあば
爺ちゃん・婆ちゃん
色々な呼び方がありますよね。

どの呼び方も可愛いと思いますけど
私の近辺の50代以上の殆どが

「ばあば」なんて絶対言わせない!
「お婆ちゃん」なんてありえない!
「〇〇さん」呼びよ~と言う人が物凄く多いです。

「〇〇さん」呼びって正直全く可愛くない!

70代前半の女性の方に幼稚園ぐらいの女の子が
「まさ子さーーーん!」 って駆け寄って来たので
知り合いですか?って聞いたら「孫なのよ♬」って言われて
孫?孫?この方も名前呼びさせてるんだ~
と、感じつつ全く可愛いい雰囲気に感じなかった私です(-_-;)

お婆ちゃんって呼ばれるのが嫌で「ばあば」に変化して
お婆ちゃん→ばあば→〇〇さん
呼び方も時代と共に変化するんでしょうけど

私自身は「ばあば」「おばあちゃま」と呼ばれたいけどね。
今年生まれた初孫が4歳ぐらいになった時に
「くるみさーーーん♪」と呼ぶのは やっぱ嫌(;'∀')
私の考えは古すぎかな?


「マスオさ~ん」名前呼び?それとも「じいじ」?
聞くの忘れた~(笑
私の勘では「男はどうでも良いのよ~爺さんなんだから!」
と言ってる女性の声が聞こえる(笑

菊が咲き始めました


〇〇さん呼びは私が住んでる関東だけかな?
それとも全国的に呼び方変わって来てる?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

またね~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.11 09:36:00
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
やはり呼び方も時代とともに、あとは土地柄とかでも違うのでしょうかね。
私がもしも呼ばれるとしたら、、、
ババァ以外なら何でも良いかなぁ~(笑)
ババァとは呼ばせません!みたいな(^_^;) (2025.11.11 12:41:28)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
孫は孫、の可愛さ、なのですね♬
我が子とは違う、ただただ可愛い、という感情だけでいられる可愛さかしら❓✨

義母も「◯◯子ちゃん」
母も「◯〜ちゃん、◯◯子さん」

こう呼ばれています、笑
おばあちゃんは嫌だったのかな、笑

わたしはなんて呼ばれたいのだろう👀
その前に、子供たちのパートナーから何て呼ばれるのかな👀
それによって、そのまま孫がそれで呼びそうですね。

Wワークだなんて、今の製造業は午前だけなので、やる気になっただけです💦
でも、子供が新しい生活になってから、4月が過ぎたら考えようかなーと思っていましたが…
気がついたらこうなっちゃいましま(^◇^;)

応援🌸 (2025.11.11 13:57:12)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
マスク人  さん
こんにちは。

我が家の孫は じいじ  ばあば  ですね。

そして 婿さん側にも じいじ がいるので 私を 表すのは 猫のじいじ です。  ポチ (2025.11.11 15:08:52)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
し〜子さん  さん
こんばんは!

お孫さんがいると本当にかわいくて、子供とも違ってかわいいかわいい💞でただただ楽しみが多いと思います
幸せですね~👍️

私が長女を産んだ時の母年齢が42歳だったので
両親ともに、ばあちゃんじいちゃん呼びはさせませんでした(笑)
今いい加減じいちゃんばあちゃんなんですが、、相変わらずの「◯〜ちゃん」と
まさこなら「ま〜ちゃん」、よしおなら「よっちゃん」的呼び方です

他所の方で、じいじ、ばあばというのも、祖父母目線から言えば孫可愛しが倍増しますね
もううちなんか誰も結婚さえしてないから、ブログで自分からOBBAって名乗ります( ー`дー´)キリッ

応援♪ (2025.11.11 18:31:11)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
ココア410さんへ
呼び方も変化してきてるみたいです。
私も「くるみさん」は嫌だけど今日孫の話をしてたら「くるみちゃん」は?
と、アドバイスされた~(笑

ま~その人なりの呼び方でしょうね。
(2025.11.11 21:39:40)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
ハピハピハートさんへ
義母さんは「ばあば」は嫌だろうな~と何となく感じるけど実母様も?(笑
ま~関東&北関東だもんね(#^.^#)
九州~北海道はどう呼んでるのかな?
気になる~
(2025.11.11 21:42:00)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
マスク人さんへ
猫のじいじ(笑
可愛い呼び方ですね。
(2025.11.11 21:43:09)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
し~子さんへ
両親が嫌っと言ってるの何となくわかります!
子供がお婆ちゃんと言ったら
義母が40代でお婆ちゃん?(-_-;)
嬉しそうな顔しなかった!(笑

(2025.11.11 21:46:56)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
maria-  さん
おはようございます。
私の周りは、やっぱりジジババ、ジィジバァバですね。
仲のいい友人は、アーちゃん(あけみなので、)と呼ばせていますね。
うちの、じっしゃん、ばっしゃんは、少し大きくなった時におばあちゃんに改名するつもりです!笑
(2025.11.12 07:56:07)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
setoka1209  さん
我が家はジイジですね(笑)
たぶん小さい頃はジイジが発音しやすいんだろうね🎵
○○さん付けかぁ…
女性はおばあちゃん扱いされるのは嫌だろうけど
孫からするとパパやママと呼ぶ感覚で
ジイジやバアバって呼ぶからねぇ

それよりも地域の行事で
敬老の日とかで
お祝いされたりするのはヤダなぁ
まだそんな年齢ではないけど
きっと70歳を過ぎたら
対象になるんだろうね。。。 (2025.11.12 12:48:14)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
maria-さんへ
〇〇さんより 親近感がありますよね。
呼び名は色々違っても どのお孫さんも元気ですくすく育ってくれるのが一番ですけどね。
(2025.11.12 21:51:22)

Re:孫からの呼び名も時代と共に変化してますね。(11/11)  
setoka1209さんへ
ジイジ&バアバの方が親近感ありますよね(#^.^#)
・・さんだと他人みたいなのよね💦
敬老の日( ^ω^)・・・嫌だね(笑
(2025.11.12 21:53:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: