みーはーくらぶwonder

みーはーくらぶwonder

a-nation 2003


<東京・青海のお台場野外特設会場>
http://www.a-nation.net/pc/

●オープニングアクト:dreamの番は終わってしまっていた。
day after tomorrowの「Starry Heavens」が会場の外に聞こえてきた。
ナムコテーマソングになっているのでよく知っている。いい曲だ。

●EXILEの曲の途中でやっと会場に入ることができた。
生ケミ、生藤岡、生ネスミスは見たことがあったけど、生佐藤くんは
はじめてだったのでうれしかった(ASAYANメンバー)
「Together」「Kiss you」「Fly Away」など・・・。
かなりのかっこよさと歌のうまさに感激しっぱなし。
でもねー佐藤くん、どんどん要っち方面のファッションに。。。
なんと、最後の曲はもとメンバーのいるZOOの「Choo Choo TRAIN」でした。
古いんだけど「Style」が好きだから何気に聞きたかったな~。

●倖田來未登場。声も曲も安室ちゃんにそっくり。
話してみると、コテコテの関西弁でした。
客はともかく、本人はノリノリである。
「real Emotion」「1000の言葉」や新曲などを歌っていた。

●BoA登場。生で見るのははじめてでうれしかった。
めっちゃかわいい☆めっちゃキュート☆
オレンジと白のタンクトップの重ね着、ゴールドのスウェット。
新曲の「Shine We Are!」は「カルピス ウォーター」の曲。
「JEWEL SONG」「NO.1」などをパワフルに歌って踊る小さなBoAちゃん。
「VALENTI」は大好きな曲なのでうれしかった~♪カラオケ行きたい!

●続いて、Do As Infinity。
売店にうちわを買いに行っていました。すみません(汗)
ニューシングル「本日ハ晴天ナリ」や「冒険者たち」などを熱唱。
判ちゃんかわいいです。堂珍くんや今井翼くんと過去に噂あり×

●いよいよ!Every Little Thing!!!
はじめて見れる。ちとうれしい。
と・・・しょっぱなから、もっちーの壊れっぷりが炸裂!
「おらおらーーー!みんなノッテルノカイ?!」耳を疑った。
あまりのことに友達と目を合わせて口をアングリ。
ノリノリでスニーカーに短パン。スピーカーに片足載せ。
いやぁライブでは人格が変わるとは聞いていましたが、まさかここまで。。
新曲「ファンダメンタル・ラブ」「Grip!」ジャンプキック入れたりしてる。
「Face the change」「Dear My Friend」などを超ノリノリで。
「fragile」はしっとりと。名曲である。。。あいのりだわぁ。
そんな中、伊藤さんだけはテレビと同じ癒し系。森本レオ声。
本日から、かなりの「持田香織ファン」になりました私(爆)

●あとはあゆで終わりだわ~と思っていると、avexの歴史なるVが流れる。
会社にはなくてはならないグループがとかなんとか。。。
「本日のスペシャルゲスト!TRF!!!」なにっ?!マジですか???
私ってば、かーなーりーファンだったんですけど(過去形)
なんてったって、ライブ何度も行ってますから。
昨年の「a-」以来となるライブとなったらしいTRF。
「masquerade」を歌いながら登場。全身鳥肌モノです。
yukiさん、黒のタンクトップで大人のフェロモン!
あの頃から若くなかったから、アレですが・・・まだまだイケテマス。
「サバイバルダンス」他、全ての曲を歌える私ってウイテル?!
殆どの若い子達が「何この曲?知らねぇ。誰このおばさん?」状態。
なんか悲しくなりました。月日のたつのは早いものです。。。
「早くあゆ出せよ。」との声多数。
皆さん・・・TRFは2回もレコ大受賞してるし、
初期のavexをしょって立ってきたかたがたなのよっ(泣)

●いよいよ!浜崎あゆみです。会場は大いに盛り上がる。
しかし、生あゆは3回目なので、そんなに興奮もせず。
トリは当然というように、あゆが貫禄でステージの上から登場。
セットも何もかも金がかかってます。会社背負ってます。
しかしツインテールはいかがなものかと。
いくつなんだっけ?まあ私みたいなおばさんに言われる筋合いないか。
でもおろしていたほうが絶対似合うって。
銀のラメのビキニ上下でヘソ出しのあゆは
「Greatful days」「independent」「HANABI~episode II~」
「forgiveness」「Boys & Girls」など汗だくで7曲を歌いきった。
いつものことですが、歌の途中、感極まって瞳を潤ませてました。
でも・・あゆはやはり昔の方がよかった気がします。
昔の歌をもっと歌って欲しかった。みんなが知ってるメジャーな曲を。
新しいアルバムの曲とか歌われても・・・知らないし(汗)
(「Boys & Girls」しか歌えなかった私・・・)

●フィナーレはあゆの「全員集合!」の呼びかけで、
この日の全12組のアーティストが集結。
TRFの「WORLD GROOVE」を全員で大合唱し、
2000発の花火でライブは終了。
(規制退場とかウザイので、花火の途中で退場してきました。)
約4時間に渡り48曲の歌声がお台場の空に響き渡り、
夏恒例の巨大野外フェスティバルの幕は閉じた。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: