miyukism

miyukism

生活一般


(女の子とか、痔持ちの人は持ってきた方がいいです。ちなみにO型)
ちなみに、レバーじゃなくて、ボタン式で流します。
もちろん、ウォシュレットとか、ヒーターつきのトイレなんてございません!!

爪切り
売っている(昔はなかったらしいけど、んじゃどうやってきってたんだろ、、、
と普通に疑問w)
でもなんか、これ切れんのかな?って感じだから、軽いし持ってきた方が良いのかも。

耳かき
売って入るらしいけど、今の所見た事ないから
耳かきが習慣の人は持ってくる事をおススメします!

生理用ナプキン
ちょっと良いのじゃないと厚くて、ごわごわしてるらしい。
お勧めはウィスパー☆

タンポン
何か繊維が中に残りそうな感じで、
アプリケーター付きのはおそらく一種類しかなく、
しかもプラスチックじゃなくて、なんか段ボールみたいな感じでしたw
タンポン派の人は多めに持ってくるのをお勧めします!

シャワー
お湯を日中にためて、夜に使うから、使いすぎると、水しかでてこない↓

バスタブ
ついてない家が多い。あっても、ガスで追い炊きとかできないから微妙らしいw

メイベリンのマスカラ
安いかと思ってたけど、ドンキの方が安い

裸足の人多し!
ビーチじゃなく、街中やモール内でも裸足で行動してる人が結構いる。
あと、一応今冬だけど、どこにでもビーサン売ってるし、
っていうか、あたしも履いてるwそのくらい日中はあったかい☆

上半身裸w
ダウンを着るような気温でも、街中にかならずひとりはタンクトップや、
はたまた上半身裸の人がいる!(たぶんオージーは平均体温高いとおもう)

早寝早起き☆
みんな朝が早くて、よるも早く寝る
(host先は3時か4時には起きて、大体8時には寝てる)

灰皿
町中の灰皿はゴミ箱と一体型になってる
吸って、もみ消したら、普通にゴミ箱に入れる。
燃えたりとかしたりしないのか、不安だからわたしはしっかり消えてるか確認してるけど
よく火事おきないよなぁ、、、

たばこ
だいたい9ドルから12ドル程度(マルボロは11前後)
30本入りとか40本入りがある
自分で巻くタイプの方が安上がりらしい。
メンソールのもあるらしいよー。あたしはまかないからよく知りません。

bodyクリームとかオイル
種類豊富で、日本より安い

サングラス
どこででも10ドル程度から売ってる

sufersの物価
Sufers(GC)の中心地はスーパーも同じ店舗なのに値段が上がってるくらい物価が高い。
一般的にミルクだったら2リットルで2ドル前後、卵は12個で1ドル80セント前後。
知りたいのあれば、メールでもいただければ、個人的に教えますよ♪

サイズでかい!
人もそうだけど、食品はサイズがでかいw
ミルクは2リットル。卵は12個で1パック。食パンは2斤くらいのが一般サイズ。
野菜や肉は量り売りなので良いんだけど、、、

Fashion
若い子にはビラボーンってゆうオーストラリア発の
サーフブランドの商品(とくにリュックサック、キャップが)人気。
女の子はROXY派も多し。
ムートンブーツはまだ流行ってる。
シャンデリアピアスが安いし、種類がいっぱいある。
エスニックのネックレス、日本と同じく、
シフォンのリゾートスカートが流行ってる。
ヘアバンドしてる、ビーサン、ショルダーバックしてる人が多い。
GCはスーツ着てる人ってみたことないかもw


換金
SUFERSだと、KINGSっていうとこが一番お得らしいです。
holiday innホテルの裏側にあります

CD
種類少なすぎ↓
一応HMVあるけど(sufersとパシの中)、渋谷に比べちゃうと、、、
兄貴曰く、日本の渋谷のタワレコが一番あるらしいです。




© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: