明日は何を着ようかな@アラフィフstyle

明日は何を着ようかな@アラフィフstyle

2023.07.07
XML
カテゴリ: 旅行





私が結婚して家を出て
一度だけ、妹と母と三人で日光の白根山に登りました。
その時は母が指導権を握り頼もしかったので
今回、26年ぶりの三人での旅行。
年を取ったなぁと感じることが多かったです(当たり前か)


コロナ給付金で行くはずだった
四国は母のリクエスト。
妹が大腸がん検査で引っかかり
流れてしまい、今回父のこともあり
これが最後かもと、母が元気なうちに行く事にしました。


4日間使える大人の休日俱楽部パスで
前半の一泊二日を
福井県東尋坊へ(これも母のリクエスト)

はくたかに乗り、長野に住む妹とと合流して
大人の休日パスが使える上越妙高駅で降りました。


ここから駅前のニッポンレンタカーで
車を借りて
福井県の一乗谷城跡を目指します。


途中、大雨でワイパーが効かないほど(笑)



SAにより
金沢カレー


私はたれカツ



食後に棒茶ソフト(ほうじ茶)



一乗谷城(100名城)

ここは私が100名城スタンプをもらいたくて
リクエストした場所。
母は10年前に来訪済み

山間の中に
突然、城下町
ちょうど先週、再放送で
「行くべき城下町」3位にランクインされていました。

朝倉義景館跡で当時は京都に次ぐ都市だったっそうです
確かに京都(滋賀)が近い。

サワガニ



100円で鯉のエサをあげる姉妹






おススメの回り方を聞いて
最後に復元街並みへ。





ソフトバンクのCM撮影に使用されたそうです












じっくり見ていたら16時過ぎてしまい
慌てて一乗谷城朝倉遺跡博物館へ
昨年できたばかりの建物です。

16時30分に着いて17時までわずか30分駆け足ですが
面白かったです。
一乗谷城跡で見つかった将棋の駒等展示してあります

石敷き遺構がそのまま展示されてます

朝倉館原寸再現


甲冑や着物を着れるイベントもありました







ここから一乗谷駅が見えます


ちょうど17時10分に電車が通るので
資料館を出て歩いて駅まで行ってみることに。

福井駅から九頭竜湖駅まで走る越美北線




駅前に無料のレンタサイクルあり!



来た来た!!


誰も降りず・・・
数人乗っていました。
しばらく停車して発車しました。

見れて良かった~



良心的な運賃です

もう時間が遅く、東尋坊は明日にして
この日泊まる
福井アカデミアホテルへ。


全国旅行支援割引が使えたので
お得にお安く泊まることが出来ました。
夕飯はお腹があまり空かず、それぞれ好きな量を食べれるから回転寿司へ。
夜は母のいびきがうるさくて
姉妹で翌日は寝不足でした・・・・








ランキングに参加しております
更新の励みにポチっと応援お願いします♪



にほんブログ村 ファッションブログへ
にほんブログ村



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.07 11:17:41
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: