本の紙魚・世界史の紙魚

本の紙魚・世界史の紙魚

2013.02.11
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

大阪民族博物館

毎日の通勤,自宅から最寄り駅まで自転車に乗っている。

自転車は,10年以上前に高校だった息子が乗っていたものである。

自転車の後ろに息子が貼ったステッカーが今もそのままである。

ステッカーには「往生しまっせ」と書いてある。

「往生」・・辞書(辞林21)によると

(1)[仏]この世を去って、他の世界に生まれ変わること。特に死後、極楽に生まれ変わること。
(2)死ぬこと。「-を遂げる」
(3)抵抗などをあきらめること。断念すること。「いい加減に-しろ」
(4)非常に困ること。「英語が通じなくて-した」

(1)と(2)は,今暫く待って欲しい。

(3)(4)の意味に「・・しまっせ」を続けると,

「大変やけれども,それもまあええか,なんとかなるやろ」

というニュアンスになる。

大変なときは

「往生しまっせ」

と笑い飛ばしながら
生きていきましょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.11 11:38:25
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: