”

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

2016.05.26
XML
カテゴリ: 日常


おはようございます

今日は気温が31度まで上がるとの予報です

雨続きで湿気が高い中

テント等でお過ごしの方々には

充分お気をつけ頂きたいです


震災復興支援に動いてくださっている方々に

感謝しております

水分摂取をお願いします



さて、あいは まだこんな感じです

本人は隠れているつもりです(^^)

安心するんだなぁ

あい.JPG

あい2.JPG



先日 阿蘇神社にお払いご祈願に行ってきました

新聞やテレビの報道で拝見してわかっていたものの


実際に目の前にすると

その衝撃は凄かったです

こんなにも動揺するものかと・・

横.JPG


震災からゆうに一月は経過し

倒壊・ブルーシートの風景には

感覚が麻痺し慣れてしまいました

阿蘇神社に近づくも

その風景は見慣れた益城・熊本に比べるときれいに感じ

道沿いは倒壊やブルーシートが殆ど見受けられず

安心しました

ところが 阿蘇神社の駐車場に車を止め愕然としました

楼門や拝殿の倒壊の様子が

画像で見たより凄い


動揺を押さえ、ご祈願の受付を探すと

隅の方に矢印があり

そこから入って受付をしました

内.JPG

阿蘇神社.JPG


仮設のテント内に祭壇があり

そちらでご祈願を受けることに

でも 始まる前から

涙が溢れ出し 抑えようとしてもおさまらない

まずい!と我慢しようとするも

目の当たりにしたショックが

最後までおさまることはありませんでした


地元の方 観光客の方も多く

記録を残しておくとカメラを手に

男性の方も泣いておられました

神拝詞を読んでいらっしゃる女性も涙声でした

阿蘇神社2.JPG


宮司さんは復興に10年はかかるでしょうと。。。


気持ちだけご寄付させていただき

お昼も 折角なら神社門前町で頂こうと

歩いていくと

お店の多くは営業され

建物の倒壊は見られず

(勿論、室内は酷かったはずです)

テレビで門前町の方がおっしゃっていた

「阿蘇神社の神様が 地域の災難を一手に引き受けてくださった」

という言葉が身にしみました

一層感謝の気持ちが溢れ

涙が止まらなかったです

神社が倒壊しているお姿

それでも力強く感じました


一緒に行っていた方も

普段 不思議な話は信じない人だったのですが

涙が出る 神社が守ってくれたと思えて仕方がないと

目をぬぐっていました


よかったら こちらも覗いていただければ嬉しいです

阿蘇神社  社殿復旧に向けて


阿蘇神社3.JPG

神社.JPG

神社2.JPG

心配や不安なんて思い始めると

途切れることはない

頑張るしかない



結構前ですが

ヘリコプターが着陸するのを近くで見ました

すごい砂埃

自衛隊の方々にも

本当にお世話になりました

ヘリ.jpg

ラジオも地震の話題が多いです

油断は禁物ですが

頭を切り替えたいです









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.05.26 10:18:52
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
naenata  さん
こんにちはぁ🐱
あいさん、怖いよね
わんこさんてほんと頭だけ隠しますよね

阿蘇神社、ほんとにすごいですね
こんなに倒壊してても屋根はしっかり
きりっとしたお姿を保たれている感じですね
門前町の方々が営業再開できてて何よりです
ほんとにお守り頂いてるんですね (2016.05.26 10:55:44)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
こんにちは。
あいちゃんも狭い所に入っていたほうが安心するんでしょうね。
少しずつ落ち着いてくれれば良いのですが・・・

阿蘇神社 ここまで倒壊してしまったんですね。
ウチの母が三河大地震を経験しましたが
こちらの筋(活断層が走ってる場所?)では 家々が全滅で
隣の筋では全く被害がないって所もあったそうです。
本来 神社なんかは地盤が強い所に建てる気がするので
本来なら倒壊しにくいと思うのですが
本当に阿蘇神社が周辺の災難を一手に引き受けて
皆さんを守ったのだと思います。

被災された皆さまが 少しでも早く普段の生活に戻れるよう
心よりお祈りいたします。
  しらとり店長 (2016.05.26 12:18:51)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
晴太の母  さん
あいちゃん、まだ怖い怖いよね;
忘れることができればいいのにね。よほど怖かったんだね;

阿蘇神社のお姿、日記を読みながら 私も涙が出てしまいました。
熊本の方々、まだまだこのような環境の中で毎日を
頑張っておられるのだなと思うと。。。
神殿がこんな姿になっても 阿蘇神社の神様はきっとみなさんを
見守っておられると思います。 (2016.05.26 16:50:09)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
mami1997  さん
あいちゃん 怖かった記憶が離れないのね~
安心できるなら どんな隠れ方でもいいね~(^-^)
荘厳な建物が容赦なく崩壊していますね
目を覆いたくなる光景です
「阿蘇神社の神様が 地域の災難を一手に引き受けてくださった」
きっとそうだと思います
どうか 早い復興をと思うばかりです~
(2016.05.26 19:46:06)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
タッチ016 さん
あいちゃん、まだ怖がっていますね。
余震などもまだ起こっているのでしょうか?
早く落ち着いた日常に戻られますように!

阿蘇神社、すごい被害だったのですね。
その周辺は被害が少なかったのが不思議です。
ほんと、阿蘇神社が地域の災難を一手に引き受けてくださった、と思わずにはいられませんね。
復興にはかなりの年月がかかると思いますが、少しでも早く元の姿に戻ること祈っています。

これから暑くなります。
ぺてぃめぐさんも体調など崩されませんように。 (2016.05.26 21:27:50)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
kanna25  さん
3.11の被害も大きかったけど、熊本は建物の被害がひどいですね。

心が痛みます。これから雨の季節を迎えますが、どうぞお気を付けくださいね。それから熱中症も。
あいちゃんも気を付けてね。 (2016.05.26 21:36:14)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
おはようございます!
あいちゃん、、、
教えなくても机の下は安全だと分かるのですね~。
でも足元が見えてる写真、かわいい。
なんかかわいいあいちゃんの顔を妄想しちゃってます。
その自衛隊のヘリって、スゴイ爆音ですよね。
時々こちらの空を飛んでます(基地が近いので)
歴史ある建物は日本の宝ですから、皆で協力して再建していきたいですね。私も力になれる事を見つけます! (2016.05.27 09:21:35)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
pinkypony  さん
おはようございます。

あいちゃんの姿がなんともかわいいですが、本犬は必死に怖がり隠れているのだとしたら、どうにかしてあげたいですね。

この神社の倒壊はここまではテレビでは映されてないと思います。あったらとしてもほんの一部でしょう。リアルな画像をこの場で見られるなんて。涙もでますね。迫力があり過ぎます。見えない力も見えそうなくらいに。
10年かけゆっくりと建物も、人の心も復興していけばいいですね。 (2016.05.29 11:35:06)

Re:自然の驚異・見えない守りを感じたひととき(05/26)  
アツGOGO  さん
こんにちは~^^
凄い事なってるね!
格式ある神社がこんなことになったら復旧にどれだけかかるのでしょうかね?
大変な時に皆さんに助けられますね
こっちもいつかはやってくる地震に決して他人事ではありません。どうぞお体に気を付けられますように! (2016.06.01 11:21:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: