”モリゾーの森”

PR

Freepage List

Profile

モリゾー@( ̄(エ) ̄)v

モリゾー@( ̄(エ) ̄)v

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Favorite Blog

アーカイブ さとうさんですよさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/bgtj1am/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/k-6ithc/ フ○…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …
2008.04.24
XML
カテゴリ: ちょい日記(^_-)-☆
あたしがここ10年で流してきた悔し涙。
その度に何度となく相談してきて、いつもいつも・・・
「あんたは、それでもそこに嫁に行ったんだから、なんとか我慢してやってかなきゃね。。。」って励ましてくれた母。


昨日、あたしの母が、あたしに代わってないてくれました。
そして、何度も何度も「すみません・・・すみません」って謝ってた。
土下座しながら。。。
旦那の母に。


一昨日、昨日と、うちに泊まりに来てた母。
姉の赤ちゃんが生まれてから退院するまでの一週間程度、とまる予定でした。


間もなく、来客。

もちろん、隣の義母。
「あんたが謝るつもりないみたいだから、丁度いい機会やわ!お母さん見えてるっちゃろ?起こしてきて!」


今月に入ってしたケンカの件をあたしが謝ってないのが許せなかったらしく、母の目の前で謝ってくれって・・・・



ケンカの理由は、ほんと今まで何度も言われてきた事。
もちろん、あたしも悪い。
でも、過程を知らず、結果しか見えないのに、なんでも「あんたはいっつもそう!」って決め付ける義母も悪い。

10年。
あたしが謝ったことあっても、あっちに謝られた事は一度もない。


いつもあたしが謝るもんだと思ってる。


けど、ちょっと前のやつは、どうしても納得いかない。

母や兄たちにも、その意思を伝えた。
で、そのままにしてた。


それを・・・母の前で謝れ!と・・・


で、「あたしは悪いと思ってない。だから謝るつもりはない!」って言い続けた。
母は「○○も一生懸命、できないなりの努力はしてます。私も知ってます。でも、やっぱり親が勝手にカギ開けて家に入ったりだとか、いろいろと口出すのもどうかと思います。いっつも我慢して泣いてるのも知ってます。ここは○○にとって、きっと針のむしろだと思います。」とは言ったものの・・・・





あたしは今までの中で一番悔しかった。
母に謝らせて、自分は謝らないと言い張った自分も情けなかった。
苦労して育ててくれた母に、大人になってもこんな辛い思いさせて・・・

泣きじゃくる母に対して・・
「お母さんにそうさせる為に言ったんじゃないとよ!」といいつつ、旦那に追い返される義母にあたしは言ってやった。。。

「お義母さんも謝ってくださいよ!なんで、いつもこうやってうちだけが惨めな思いするんです?」って。


「あたしは謝らんよ!とんでもない嫁をもらったわ・・」
そういい残して去っていった。


あたしの母はもうそれから泣き止まず、ここには泊まれないって・・・
仕方ないので、兄に電話して、結局兄宅へ連れて帰ってもらった。



あたしが、世の中で一番尊敬する母をこういう惨めな思いさせる事に巻き込んだんだ。

あたしが、そろそろ決断しなきゃいけない時期がきてるのかな。



でも、どうしても子供たちを捨てる勇気がもてない。
最後の一歩が踏み出せない。
弱虫だな・・・


結婚って、幸せばっかじゃない。
みんな、どうやって乗り切ってるんだろ?
これが厄年の怖さなのかな???

そうだ。厄年のせいにしよう。
きっとそうだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.24 13:54:02
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:・・・・・  
店番くみちゃん さん
大丈夫ですか?
決断するのは大事ですが、同じ所に住んでいるから色々あるのであれば、まず義親の元から離れて親子4人で生活をするのが先だと思います。
ご主人が親と自分のどちらをとるのか…。
そちらの方が先決です。
詳しい事情はわかりませんが、子どもを手放すなんて事は絶対に考えたらダメですよ。
(2008.04.24 18:14:25)

大丈夫???  
Dingo6313  さん
お義母さんあまりにひどいよ。
お母さんの前でだったら、
モリゾーが折れて謝るってふんだんでしょ。

私もくみちゃんさんと同じ意見。
離婚を考えるより先に、
だんな様と良く話し合って、
実家の隣から引っ越してみるべきだと思うよ。

距離を置いたら、
モリゾーもお義母さんも心に余裕ができて、
少し冷静に話し合いができるかもしれないしね。 (2008.04.24 21:37:03)

うーん…  
あさこ さん
難しいね…
この状態を旦那さんはどう思ってるのかな?旦那さんに間に入ってもらうことはできないのかな?
まずは夫婦できちんと話し合うことからかな。
あと、義母と離れて生活するのが一番いいとは思うけど、モリゾーは家建ててたもんね…
でも、子供達とは絶対離れたら駄目だよ。何があっても絶対に!
うちは旦那の両親が一階で自分達が二階に住んでるから、しょっちゅうやってくるよ。良かったり悪かったりだよ…
結婚して10年、大きな喧嘩もなく今のところは静かな生活です。
お互いに我慢している所は多々あるけどね…
(2008.04.25 05:00:59)

涙…  
ひつじ さん
モリゾーの悔しい気持ちに涙が出ました。
私の兄嫁も母と上手く行かなくて長年バトルが繰り広げていましたが、父の死で兄嫁の立場が強くなり、雰囲気が変わりました。
なにがきっかけになるか判らないよ!ただ、相手より強い立場でないと難しいよね。兄嫁は隣りに住んでいても挨拶さえしないし、返事もしない根性でしたよ。それ位でないと駄目なんだ、きっと!
くみさんの意見が先ず大切だよね。がんばれ(ノT-T)ノ (2008.04.27 22:30:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: