あしたも天気になぁれ!

あしたも天気になぁれ!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

mogu1212 @ ゴッドスペルパンさん おかげさまで天気のように爽やかな気分で…
ゴッドスペルパン @ こんにちは。 いいランチタイムだったみたいですね。 …
mogu1212 @ >ゴッドスペルパンさん 夕方子供を公園で遊ばせながらベンチで折…
ゴッドスペルパン @ 千羽ですか! 大変ですよね、千羽折るのって。僕も、折…
mogu1212 @ お久しぶりです こんなほったらかしのページを覗いていた…
2005.05.24
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
息子は来月2才になる。
1才を過ぎてからも、ずっとおっぱい大好きな息子。
そろそろ、おっぱい卒業してもいいと思うのだけれど・・・。

長女のときは・・・
1才から保育園に預け、私も職場復帰する予定だったので、
段階的に断乳をした。10ヶ月頃から昼間はやめて、夜だけ・・。
そして、1才半くらいのときに妊娠発覚し、切迫流産の危険があったことと
私自身がじんましんだの気管支炎だのにかかって医者から母乳をあげてるせいだ
と言われたことが重なって、夜も断乳した。

困るほど泣くこともなくて、すんなり断乳できたような気がする。
ただ、職場復帰してからも私の胸はパンパンに張ってしまうので、トイレで
絞っていたことだけは鮮明に覚えている。

次女のときは・・・
やはり、1才から保育園に預けたため、長女の時と同じように段階的に
断乳をした。ただ、次の妊娠がなかったことと、「卒乳」を知った私は、
夜の授乳だけは次女が満足するまで飲ませてあげようと思った。
結局、次女が「もういい」とサインを出したのは1才10ヶ月のことだった。

そして、4年ぶりに生まれた長男・・・である。
上の子達と同じく1才から保育園に行くはずであった。
慣らし保育もあったため、昼の断乳からスタートしてみた。

私がじっとしていると欲しがる。泣いてわめいて欲しがった。
ところが・・私が復帰せずに退職することになり・・事態は一変。
毎日、私と一緒にいるのだから、時間を問わず欲しがる。
私も・・最後の子だし、保育園に預けるわけでもないし、何より息子の
「おっぱい~」と訴える目に負けて、いつでもどうぞ状態。

いいよ、息子が「もういらない」って言うまでは・・そう、今回は最後まで
息子の「卒乳」を見守ろう・・と思った。
だから、2才目前の今まで思う存分飲ませてきた。
思う存分・・といっても、精神的な部分が大きくて、ほとんど出てないんだろう
と思うのだが。
片言を話す息子の「ぱいぱい、いい?」「もう1回」とねだるその言葉と
訴えかける眼差しに、思わず「いいよ」と言ってしまう私。
「おいしい?」と聞けば「おいちいよ」とおっぱいをくわえながらの返事。
末っ子だから?男の子だから? とにかく甘い私である。

しかし、問題もある。
まず、夜中に2回も欲しがる。夜、飲んでから眠りにつくのだが、
毎日決まって2時・4時にさぐってくる。そして起きぬけの6時半。
ただでさえ、睡眠の浅い私にとっては、かなり辛いのだ。
それに2才ともなれば吸い付く力がハンパじゃなく強い。
もう張りもない^^;私の胸なので、吸い付かれる度に痛くて仕方がない。
噛み付かれることがないのが、唯一の救いなのだが。
それから、食事量が少ないこと。
1日3食のうち、まともな量を食べるのは1食だけ。
あとは半分食べるかどうか・・ってくらい。
幸いに体は丈夫だし、体格もどちらかといえば大きいくらいなので、
さほど心配するほどのことでもないのだが、できれば食べて欲しいと思う。

そんなわけで、「卒乳」を待たずにここらで「断乳」に踏み切るか!

「今日でおしまいよ」なんて言って素直に「うん」なんていう訳がない。
乳首に絵を描いてみたところで、面白がられるだけだ。
迷ったものの、強行作戦でわさびを薄~~~く塗ってみた。
「辛いよ、辛いよ」の言葉を無視し、いつもどおりくわえた息子。
「ひゃ~~~~~!」と予想通りのアクションだった。
あわてて水を飲ませて、かわいそうなことしちゃったな~と反省。
やっぱりわさびじゃかわいそうだよな・・と梅干を塗ってみた。
最初は嫌がったけど、次第に慣れてきたのか平気で飲んでいる。
これじゃぁ、だめだ。

私自身に強い意思がないのだから、うまくいくはずがない。
「どうせ、学校に行くまでおっぱい飲んでる子はいないんだから今のうちは
飲ませてあげれば?」と言ってくれた育児サークルの先生。
「まだ、飲ませてるの?」と言われそうな2才児健診。
自分の子供のことなんだから、人の意見は参考までに・・と思いながら
悩んでるうちに、夜がきて朝がきて・・。

でも、実家に預けた時は私がいないから「おっぱい」なんて一言も出ない。
ママがいなければ、ちゃんと我慢できるんだよね。
今日はお姉ちゃんに本を読んでもらいながら寝てしまった息子。
おっぱい無くても眠れたじゃない!

私がモヤモヤ考えてる間にも息子は「卒乳」に向かって成長してるのかな。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.05.24 22:07:02
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


おっぱい卒業か…  
いや、大奮闘してますね。
私は下の息子のときは、生後二ヶ月で仕事復帰してしまったので、
早いうちからミルクとおっぱいにしちゃったんですよ。
そのうちおっぱいが出なくなってしまって、すぐミルクオンリーになりましたけど。上の娘はほぼおっぱいだけでしたね。やっぱりおっぱいをやめるの、結構時間と手間がかかりました。ほとんど栄養摂取というより精神安定剤的な存在になっていたんで、なおさら。とにかく、日中へたるほど遊ばせて、なだめて、あやして、牛乳で我慢させて寝かせてました。
がんばってください! (2005.05.26 00:21:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: