働くママのひとりごと

働くママのひとりごと

PR

お気に入りブログ

『重宝するかんたん… New! 松島タツオの楽しい家庭料理 札幌在住さん

魔法のおっぱい じる♪♪さん
わたし色の日々 とらトクさん
つれづれなるままに… musicエンジェルさん
con brio … ぴこもん♪さん

コメント新着

マイコ3703 @ 初めまして(*´∀`*) 全ての記事にコメントしたい位に読み込ん…
モンブラン万年筆@ psbohr@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
ぴこもん♪ @ Re:ご無沙汰です(02/22) おめでとうございます。 中学入学が、つい…
まどまりまま @ Re[1]:ご無沙汰です(02/22) とらトクさん ありがとうございます。 6…
とらトク @ Re:ご無沙汰です(02/22) おめでとうございます!! 娘さん、よくがん…
October 28, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は娘の入試説明会のお付き合いにいってきました。

私達の頃は区域制が残っていて、公立にいくとなったら、絶対選べなかったので見学や説明会に行ったこともなかったです。

今は適性検査のいる専門学科や、一類、二類の募集はなくなったけど、入ってから実力テストで選べたり、三類があったり。

入試方法も。専門学科はまず適性検査を受けて合格しなければならなかったり、公立でも特色推薦があったり、いろいろあります。

学校自体もそれぞれに、特色があり自分にあったところを探せる。

それって大変だけど、うらやましいなあと思って聞いていました

入試まであと少し、娘を含めて受験生のみなさん頑張ってくださいねー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  October 28, 2012 09:08:07 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入試説明会(10/28)  
とらトク  さん
お~、娘さんそんな時期になりましたか。

こっちは私立も公立も、どこでも行ける(もちろんレベルの差はすごくある)のでちょっと感覚が違いますね。

これから娘さんと一緒にいろいろ調べて、娘さんが納得できて心から行きたいって思える学校探して下さいね! (October 28, 2012 11:39:29 AM)

Re:入試説明会(10/28)  
そうなんです。もうそんな年に笑 中学を考えるのと違い本人の希望にまかせるしかないですねー。公立は選べるんです。 (October 29, 2012 06:26:14 PM)

psbohr@gmail.com  
モンブラン万年筆 さん
今日は よろしくお願いしますね^^すごいですね^^ モンブラン万年筆 http://www.montblanc123.com/ (May 11, 2013 08:17:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: