ももさんはお仕事が大変だから、そのぶんお家ではリラックスしないとだめなのかもね。
好きなものだけそばに置いて、嫌いなものは排出する・・・・わっ!そりゃご主人大変だ~~~!!
殺される前に逃げなくちゃぁ~~!!(^^;)

音楽聴くのはいいかもね~。協力求めてみたら~?
(2007.04.25 07:02:13)

モードな着物リメイクデザイナーのすてき・おいしい

モードな着物リメイクデザイナーのすてき・おいしい

PR

Profile

もりえのもも

もりえのもも

Favorite Blog

起業家支援する! 桜木建二さん
ありのままで え~… エサンスさん
まるちゃんの今日も… 1118marukoさん
毎日生活 ケンマーちゃんさん
北海どんちゃん 笑… 北海どんちゃんさん

Comments

人間辛抱 @ Re:引越し完了です。(06/07) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
sacci@ Re:留袖着物ドレス(04/08) ずっと以前から着物リメイクの服やドレス…
2007.04.24
XML
カテゴリ: 日記

睡眠障害の人はとても多い・・・らしいですね。

昔から寝つきが悪かったけど

このごろはまったくもってだめです。

ベッドで本を読みながらだんだん寝ていくシアワセ・・

老眼の進んだ目には耐えられなく

昼間細かいものを見てるせいか

ベッドに入って本を開くと涙が止まらず

すっかり本から遠ざかり・・・・

いつまでたっても

2時半かぁ~・・・・

もう4時だよ・・・・

同じ部屋の向こうの隅っこで 「うがぁ~~~」 と爆睡してる奴を
絞め殺したくなります。

ド○エル飲んでみたけど
もわぁ~とした分厚い雲がおそいかかってくる感じで
眠れるんだけどあの感覚がいまいち。。。

麻酔が効いてくる手術台の上の気分なんだな。。。

意識不明になるくらいバーボン飲んで
ベッドに卒倒しても 翌朝がだるい。

そもそも・・・なんだかもう・・・あんまり・・・
飲んでもつまらない。

飽きた。。。アルコール摂取することじたいに。

昼間の働きが悪いのかな。。。やっぱり。。


昨日の夕飯は冷蔵庫そうじ。

Image06311.jpgImage06411.jpg
筍・きくらげ・絹さやにんにく塩炒め        豚肉・きゃべつホイコーローみたいなやつ

Image06511.jpgImage06711.jpg
鮭チャーハン                      定番餃子

Image06611.jpgImage0551r.jpg
餃子の餡の残りの団子スープ            生のり醤油風味

すっきりした冷蔵庫ってうれしいです。

何か良く眠れる料理って知りませんか?

 もっと働け?
 運動しろ?

       これが難しい・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.04.24 10:55:40
コメント(28) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


初めまして。  
fascinate  さん
「眠りたい」のタイトルに想いが重なりました。
寝なくてはいけないのに、脳が睡眠状態になってくれない。この辛さは日々感じています。
時間が経過するほどに、焦燥感だけが増しますね。
ベッドで本を開くと涙が止まらないのは、目がかなりお疲れなのでしょう。
お体は大丈夫ですか?
鮭チャーハン。戴きたくなります。 (2007.04.24 11:28:56)

Re:眠りたい(04/24)  
ぱお黄象  さん
働きが悪いんじゃなくて、働きすぎで昼間の緊張状態がずっと続いているんじゃないですか?
ド○エルとお酒は一緒にはキケンです。余計に神経が昂ぶります。ウチのダンナがこれやって、一時期体壊しました。
体が冷えてませんか?私は以前寝つき悪かったとき、生姜湯とか飲んで暖めたら寝つきよくなりました。お酒は逆効果なんですって~(><)
(2007.04.24 12:07:24)

Re:眠りたい(04/24)  
1118maruko  さん
ドリエル飲むと体が泥のように動かないけど どこかで意識が働いてて なったことないけど 幽体離脱のような感覚になります 
今は寝られなければ逆らわないっていうこともできるけど 昼間仕事があるとそうもいきませんね~
生き物は 赤ちゃんがおっぱい飲んで眠くなるように ホットミルクを寝る前に飲むのもいいかも? (2007.04.24 12:43:53)

ふ~ん。。。  
パヒナ  さん
大変ですね。考えてみれば、私って寝つきが悪かったことないような。今でも5分後に眠れる。何時間でも眠れる。最近私も相当な運動不足です。どうにかしないと。
(2007.04.24 14:42:37)

いや、、十分お働き・・・  
ツイィー  さん
ですよ~。
お働き過ぎで、眠れないのかも??
私は、申し訳ないけど・・眠れないという経験がない爆睡女です。
単純なんでしょうなぁ~作りが・・(--;)

今晩は、寝なくていいぞ!とか開き直ったほうが逆に寝れたりして・・・
そんなに甘くはないか。。


>飽きた。。。アルコール摂取することじたいに
・・↑ 同じ!! ビールなんて、最近全然飲みたいと思わない。せいぜい、ワインを少々。。



(2007.04.24 15:26:31)

Re:眠りたい(04/24)  
scm5151  さん
お腹が一杯だと眠くなりません?頭が空っぽだと眠くなる事が多い様に思うのですが。気遣いされる事が多いのかも。
お酒が嫌だなんて...
運動ですね、やっぱり。水泳は如何ですか?
癖みたいなモンでしょうから我慢強く一生懸命寝ていればその内グーグーかも。 (2007.04.24 15:51:32)

ご無沙汰いたしております。  
エルメ さん
私の経験からですが、アロマや音楽(ハワイアン)で
寝つきが幾分、改善された事がありました。(~~)

たぶん、神経を使う細かいお仕事をされているので、
気が張り詰めているのでは?

バスタイムをキャンドルで飾り、ゆっくりタブにつかり、ハワイアンでも聴きながら、ハワイのサンセット
を思い浮かべてリラックスしてみては。(^^)V (2007.04.24 17:03:41)

も・ももさん・・・大丈夫??  
眠れないって、バーボンって・・・。
駄目ですってば。
一時期、私もお薬を飲まないと眠れないほどの不眠症でしたが、最近はぐっすりと眠れますよ~~。

私が香水好きなのは、アロマ効果からなんです。
た~~っぷりつけて香水プンプンって言うのは苦手で、自分が快く感じられるほどの少量、軽い香りのコロンや練り香水で、活動的な気持ちにしたり、リラックス出来たり、誘眠したりと、フレグランスやアロマオイルを上手に使って、ばりばり働いたり、休息を取ったり、眠ったりしています。
そして音楽・・・。
丁度良いボリュームとその時々の気分に合わせて、眠るときには必ずかけて寝ます。
ええ~~??そんなことで効くわけない!!って思うでしょうが、不眠症歴が長い私でも効果があったので、試す価値はありますよ~~~。
ももさんの身近にいる若き音楽家に良い音楽を提供して貰って、身も心もリラックスして・・・。 (2007.04.24 21:51:47)

Re:初めまして。(04/24)  
fascinateさん
>「眠りたい」のタイトルに想いが重なりました。
>寝なくてはいけないのに、脳が睡眠状態になってくれない。この辛さは日々感じています。
>時間が経過するほどに、焦燥感だけが増しますね。
>ベッドで本を開くと涙が止まらないのは、目がかなりお疲れなのでしょう。
>お体は大丈夫ですか?
>鮭チャーハン。戴きたくなります。
-----

はじめまして。
眠らなくちゃ・・・と思わないようにしようとしても・・・ですよね。
そういう人多いんだと思います。 (2007.04.24 22:01:58)

Re[1]:眠りたい(04/24)  
ぱお黄象さん
>働きが悪いんじゃなくて、働きすぎで昼間の緊張状態がずっと続いているんじゃないですか?
>ド○エルとお酒は一緒にはキケンです。余計に神経が昂ぶります。ウチのダンナがこれやって、一時期体壊しました。
>体が冷えてませんか?私は以前寝つき悪かったとき、生姜湯とか飲んで暖めたら寝つきよくなりました。お酒は逆効果なんですって~(><)
-----
そーですよね~~。。
布団着ると暑い。肩出すと寒い。更年期だからか布団の中で体温調節がうまくいかないのよね。。。 (2007.04.24 22:03:21)

Re[1]:眠りたい(04/24)  
1118marukoさん
>ドリエル飲むと体が泥のように動かないけど どこかで意識が働いてて なったことないけど 幽体離脱のような感覚になります 
>今は寝られなければ逆らわないっていうこともできるけど 昼間仕事があるとそうもいきませんね~
>生き物は 赤ちゃんがおっぱい飲んで眠くなるように ホットミルクを寝る前に飲むのもいいかも?
-----
ホットミルクね。。。息子も試してたけどだめ。
うちは親子揃って不眠症なんだ。 (2007.04.24 22:04:17)

Re:ふ~ん。。。(04/24)  
パヒナさん
>大変ですね。考えてみれば、私って寝つきが悪かったことないような。今でも5分後に眠れる。何時間でも眠れる。最近私も相当な運動不足です。どうにかしないと。
-----
なんてうらやましー!
すっきりさっぱりしたその性格なんでしょうか?? (2007.04.24 22:05:07)

Re:いや、、十分お働き・・・(04/24)  
ツイィーさん
>ですよ~。
>お働き過ぎで、眠れないのかも??
>私は、申し訳ないけど・・眠れないという経験がない爆睡女です。
>単純なんでしょうなぁ~作りが・・(--;)

>今晩は、寝なくていいぞ!とか開き直ったほうが逆に寝れたりして・・・
>そんなに甘くはないか。。


甘いぞっ!
旦那さんのいびきにも負けないんだもんね。うらやましいよ。

>>飽きた。。。アルコール摂取することじたいに
>・・↑ 同じ!! ビールなんて、最近全然飲みたいと思わない。せいぜい、ワインを少々。。
-----
わたしもっ!
すでに一生分のんだのかも?? (2007.04.24 22:06:58)

Re[1]:眠りたい(04/24)  
scm5151さん
>お腹が一杯だと眠くなりません?頭が空っぽだと眠くなる事が多い様に思うのですが。気遣いされる事が多いのかも。

 せっかくうとうとしてもほんの少しのことで目が覚めちゃうし。。。

>お酒が嫌だなんて...
>運動ですね、やっぱり。水泳は如何ですか?
>癖みたいなモンでしょうから我慢強く一生懸命寝ていればその内グーグーかも。
-----
最も苦手な運動は多分一生無理ですね。
ほかになにかな。。。 (2007.04.24 22:08:28)

Re:ご無沙汰いたしております。(04/24)  
エルメさん
>私の経験からですが、アロマや音楽(ハワイアン)で
>寝つきが幾分、改善された事がありました。(~~)

>たぶん、神経を使う細かいお仕事をされているので、
>気が張り詰めているのでは?

>バスタイムをキャンドルで飾り、ゆっくりタブにつかり、ハワイアンでも聴きながら、ハワイのサンセット
>を思い浮かべてリラックスしてみては。(^^)V
-----
お風呂が嫌いです。。。
ゆっくりしてられないんです。
バスタブに浸かってると・・・ってじっとしてられないんです。
まずそこから? (2007.04.24 22:10:02)

Re:も・ももさん・・・大丈夫??(04/24)  
ひーちゃん1195さん
>眠れないって、バーボンって・・・。
>駄目ですってば。
>一時期、私もお薬を飲まないと眠れないほどの不眠症でしたが、最近はぐっすりと眠れますよ~~。

>私が香水好きなのは、アロマ効果からなんです。
>た~~っぷりつけて香水プンプンって言うのは苦手で、自分が快く感じられるほどの少量、軽い香りのコロンや練り香水で、活動的な気持ちにしたり、リラックス出来たり、誘眠したりと、フレグランスやアロマオイルを上手に使って、ばりばり働いたり、休息を取ったり、眠ったりしています。
>そして音楽・・・。
>丁度良いボリュームとその時々の気分に合わせて、眠るときには必ずかけて寝ます。
>ええ~~??そんなことで効くわけない!!って思うでしょうが、不眠症歴が長い私でも効果があったので、試す価値はありますよ~~~。
>ももさんの身近にいる若き音楽家に良い音楽を提供して貰って、身も心もリラックスして・・・。
-----
そうしたい!すごくそうしたい!
あの人に早く寝てもらって 一人でそうしたい!
テレビがないとだめなあの人とテレビが嫌いなわたし・・・
消してもすぐつける。あの人が寝てからゆ~くり好きな明かりで好きな音楽・・ゆ~たり~・・・
なかなかそのタイミングがっ! (2007.04.24 22:13:01)

あははは!  
ドリエルは風邪薬と同じような成分なので、あまり、睡眠薬としては弱いのよ~~~(奥方いわく。。。)深い眠りを手に入れる方法5か条ってあるらしいよ~~^^

1.寝るとき寝室を真っ暗にしない。
2.お風呂に入ったら、すぐに寝る。
3.好きな香りのものを寝室に置く
4.その日にあった楽しかったこと、うれしかったことを目を閉じて回想する

一番大事なのは
5.立っている時と同じ姿勢で横になること。だって!

ビタミンB6が睡眠にいいのかわからないけど、とにかく安全性が高くてよく 眠れるので、今日本でも人気の睡眠剤なんだって!

睡眠にいいアミノ酸
「すっきり起床できない。」、「日中眠い。」、「作業効率が上がらない。」といった状態の改善や、深い眠りへのすみやかに移行を促す効果など、「睡眠の質」を改善する作用を持つことが明らかになったんだってさ~~~~^^ (2007.04.24 22:14:49)

Re:あははは!(04/24)  
ケンマーちゃんさん
>ドリエルは風邪薬と同じような成分なので、あまり、睡眠薬としては弱いのよ~~~(奥方いわく。。。)深い眠りを手に入れる方法5か条ってあるらしいよ~~^^

>1.寝るとき寝室を真っ暗にしない。
>2.お風呂に入ったら、すぐに寝る。
>3.好きな香りのものを寝室に置く
>4.その日にあった楽しかったこと、うれしかったことを目を閉じて回想する

>一番大事なのは
>5.立っている時と同じ姿勢で横になること。だって!

>ビタミンB6が睡眠にいいのかわからないけど、とにかく安全性が高くてよく 眠れるので、今日本でも人気の睡眠剤なんだって!

>睡眠にいいアミノ酸
>「すっきり起床できない。」、「日中眠い。」、「作業効率が上がらない。」といった状態の改善や、深い眠りへのすみやかに移行を促す効果など、「睡眠の質」を改善する作用を持つことが明らかになったんだってさ~~~~^^
-----
1 真っ暗にしないと寝れないよ。。。
2 お風呂から出てすぐは熱くて寝れないよ。
3 ラベンダーピロー置いてもあの人がくさいよ。
4 困ったことや不安なことしか思い浮かばないよ。

あーーーーー。。。 (2007.04.24 22:18:00)

Re:眠りたい(04/24)  
TOSHI1966  さん
私はもしかしたら睡眠時無呼吸症かも・・・
寝付きは驚くほど良くそれなりに寝ているつもりだけど眠い・・・
(2007.04.24 22:46:34)

Re:眠りたい(04/24)  
ooコ-タロ-oo  さん
俺って、もうアカンってなるまで起きてるからなぁ
今日は親不知を抜歯したから酒も飲めない...
いや、やっぱ飲むか...大丈夫やろ~?

それにしても思いっきりいっぱいの料理やなぁ
3人分の晩飯?

メタボらんよう注意やで~!

(2007.04.24 22:53:12)

Re:眠りたい(04/24)  
ユキ1230  さん

心配ですね  
桜木建二  さん
大丈夫ですか?

眠れないと疲れが取れませんね。心配事や不安なことが多いと寝つきが悪くなりますから。

私の母も寝つきが悪く、枕元で本を深夜まで読んでいたり、寝酒を飲んだり、

その後、お医者様からお薬(眠剤)をいただいて床についていました。

運動して体が適度に疲れるのが、一番寝やすいのですけどね。

そう言えば、ヨガをやっている時は、まだ元気でした母。

何かされてはいかがですか?健康のためにも。

健康で長生きしないと、可愛い息子さんの応援も出来ないから。 (2007.04.25 10:19:56)

Re[1]:眠りたい(04/24)  
TOSHI1966さん
>私はもしかしたら睡眠時無呼吸症かも・・・
>寝付きは驚くほど良くそれなりに寝ているつもりだけど眠い・・・
-----
わたしは昼間は別に眠くないの。寝不足頭痛はするけど。
TOSHIさん・・ほっとくと死んじゃうよ。(おどかす!)
(2007.04.25 12:27:02)

Re[1]:眠りたい(04/24)  
ooコ-タロ-ooさん
>俺って、もうアカンってなるまで起きてるからなぁ
>今日は親不知を抜歯したから酒も飲めない...
>いや、やっぱ飲むか...大丈夫やろ~?

 大出血しなかった?

>それにしても思いっきりいっぱいの料理やなぁ
>3人分の晩飯?

>メタボらんよう注意やで~!
-----
もうおそいっ! (2007.04.25 12:27:42)

Re[1]:眠りたい(04/24)  
ユキ1230さん
>ももさんはお仕事が大変だから、そのぶんお家ではリラックスしないとだめなのかもね。
>好きなものだけそばに置いて、嫌いなものは排出する・・・・わっ!そりゃご主人大変だ~~~!!
>殺される前に逃げなくちゃぁ~~!!(^^;)

>音楽聴くのはいいかもね~。協力求めてみたら~?
-----
好きなものに囲まれた素敵な空間・・・が家だったらいいのにね。。。ほんとに! (2007.04.25 12:28:38)

Re:心配ですね(04/24)  
桜木建二さん
>大丈夫ですか?

>眠れないと疲れが取れませんね。心配事や不安なことが多いと寝つきが悪くなりますから。

>私の母も寝つきが悪く、枕元で本を深夜まで読んでいたり、寝酒を飲んだり、

>その後、お医者様からお薬(眠剤)をいただいて床についていました。

>運動して体が適度に疲れるのが、一番寝やすいのですけどね。

>そう言えば、ヨガをやっている時は、まだ元気でした母。

>何かされてはいかがですか?健康のためにも。

>健康で長生きしないと、可愛い息子さんの応援も出来ないから。
-----
うわぁ~・・・なんだか70才になった気分。。ヨガはほんとにいいらしいですね。 (2007.04.25 12:29:51)

Re:眠りたい(04/24)  
ポック姉  さん
不眠症は辛いよね~~
何年か周期でやってきます。私はお医者さまから頂いて「レンドルミン」を半分に割って飲みます。
眠れずイライラして何日も過ごすより、返って健康的だと思う。 (2007.04.25 12:43:17)

Re[1]:眠りたい(04/24)  
ポック姉さん
>不眠症は辛いよね~~
>何年か周期でやってきます。私はお医者さまから頂いて「レンドルミン」を半分に割って飲みます。
>眠れずイライラして何日も過ごすより、返って健康的だと思う。
-----
 私も昨日お医者さんに行きました。
4時間くらいぐっすりでした。
眠れないのってほんとにいやですね。
(2007.04.25 13:24:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: