全800件 (800件中 1-50件目)
Saltさんのコンサートに行って参りました♪じめじめしたこの季節は、なんでか、心の中もじめじめしやすい。蒸し暑くて、脳みそも心も、どろんと溶けそう。そんな気持ちは取っ払って、カラっと晴れたい!雨が降るのか晴れるのか、はっきりしよう!!・・今回の即興演奏はそんな感じでした。今回のコンサートは、カヴァー曲が多かったな、って印象。ソロコンサートだと、オリジナル曲を中心に演って下さる、ってのが印象的なので、ちょっと意外でもあった。けれども勿論カヴァー曲も素敵。誰もが知る名曲をSaltさんの演奏で聴けて嬉しかった♪今後もカヴァー曲も、演奏して頂きたいな、って思いました。(勿論Saltさんの曲も!!)ところで。アンケート用紙にも「Saltの曲以外で、Saltに演奏して貰いたい曲はありますか」みたいな質問がありましたが・・・もしかしたらSaltさん自身、もしかしたら、ほんとぉぉにもしかしたら、音楽制作とかそういう部分において、何かお悩み?のようなものがおありで、それで、カヴァー曲も色々演奏してみよう、ってお思いになったのかな??・・なんてことを勝手に思ってみたりしました。あくまで私が思った事ですが・・・今回もサイン会にちゃっかり参加しました。しかし緊張してしまいました。トホホ。
2012.06.24
お久しぶりです・・・また少し時間が空いてもうたわ・・・最近???金環日食、直接は見なかったよ。鏡で反射して壁にうつして半月状?三日月状?のは見た。丁度リング状になった時は、起きた時だった。騒がしくて目覚めたら、丁度リング状になってたって。外、薄暗かった。起きてても、どっちみち、直接見るのは出来なかったど。(専用のメガネがないからね)テレビやネットでいっぱい見られるから、いいかな、と。文明の発達により、珍しいと言われる自然のものも、そういう風にとらえてしまう状態は、なんともはや・・でも、どっちにしろ、直接見られないんだもの・・・いいのよ、また次の機会になったら見るから。・・北海道に行くつもり??それとも200年以上生きるつもり???(爆)
2012.05.27
お塩の会報に私の書いたもんが、まぁちょこちょこと載ってたりします(照)実は前から何度か載ってたりしますが・・皆様センスのある文章書かれているのに、いいのかな、って感じなのですが・・うーむ・・・でも、自分にとっても、いい経験になったと思い、ま、す。
2012.04.21
実はまたしても行ってまいりました。今度は日帰りで、どたばた遠征で。今度はA席・・2階席の更に後ろから2列目。だけどその分、全体がよく見え、フライングがとても美しいのだという事に改めて気づかされました。相変わらず、階段落ちの前あたりからは、心臓がバクバクし始め、両手をぎゅうぎゅう握りしめており。今回は2幕はずーっと泣いてまして(汗)だけど、ずーずーすると、うるさいから静かに(笑)ラダーのシーン(フライングで梯子から梯子へ移るシーン)は、鳥肌ものでした。光一さんが2階席に到着されるシーンで、2階席全体を見渡して下さって・・もしかして、ちらっとでも視界に入ったかな、と思うだけで嬉しかったです。今回は4か月公演と言う超ロングプラン。ほんとすごいですね。いつでも全力で素晴らしい舞台を魅せて下さる、座長を始めとしたカンパニーの皆さん、スタッフの皆さまに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます☆☆☆
2012.04.21
櫻井翔くん演じる毒舌?執事のあの推理ドラマですね☆録画しておいたのを、先程観ました。影山執事(翔くん)のピアノ演奏が聴けた♪こういう時に思わず、演奏に耳が行き、「人柄出てるなぁ」って思うのは、やっぱり性分でしょうか♪♪♪正確に、そしてお洒落に、だけども時にふわっとした感じの演奏は、優等生で、育ちが良くて、だけどもちょっと危なっかしい一面もあって。そんな人柄が出ているかな、って思いました。・・どうやら私は、演奏を聴きながら、その演奏者の人柄なども見てみたい性質らしい。Saltさんのファンやってて、コンサートにも足を運んでいるから、よりそう感じるようになったのかな。何かの企画で、翔くんのピアノコンサートとかあったら、楽しそうですね♪(なんて、ありもしない妄想をしてみる・・仮に行われたとしても、チケット取れないだろうな)って、ドラマの内容よりも、そこかぃ!!・・私らしいというか、何というか・・・「Close to you」、私もちょっと弾いてみようとしてたことあったなー。当時、友人の家に遊びに行ったら、楽譜があって、鍵盤もあったから、ちょこっと弾いてみた。・・でも、あんな譜面通りにお洒落に弾けませんでしたからっ・・ていうか、鍵盤買おうと思っていて、その為部屋の大掃除を行ったりしているんだから、そろそろちゃんとしっかり検討を始めないと、ね☆☆☆って、どうしてタイトルがドラマのタイトルなのに、ピアノの話になってんだぃ??
2012.03.31
この間、「Endless SHOCK」を初観劇してから、堂本光一さんが織り成す世界観に、どっぷりハマってしまいました♪SHOCKがどんな内容なのかは、ざっとしか知らなかった。ただ、1公演につき、4000キロカロリーも消費するハードな内容で、フライング、階段落ちといった危険な演出もあるって。しかもそれが、何か月間も休みもほぼなく、多い日は、1日2公演あるんだと。・・多くの著名人の方も、SHOCKを絶賛されてまして。エンタメ番組も観て。私も行きたい、って思ってました。SHOCKのチケット取る為にFCも入りました。SHOCKを観たい、って願いが、3月12日に叶いました。・・もうね、本当、びっくりでしたよ。SHOCK自体、もう、何でもありき、って世界で・・SHOCKの世界に魅了されて、触発されて、自分の中の、『スイッチ』が入ったんですよ。内容に感動したというのもあるけど、1幕が下りた頃には、涙流しながら、うわ言のように、「すごい、すごい、すごい・・」と繰り返してました。重たいテーマもあるんだけど、凄く希望のあるラストでした。観劇した後の、清々しさ。何て表現したらいいのか、分からないです。もうね、ずっとずっと拍手していたかった。何度も何度も、「ありがとう」って言いたかった。どれ位でも、語る事が出来る。光一さんの凄い所って、大変な所や疲れている所を、表に出さない事だよね。今回のSHOCKは、博多で1か月、東京で3か月という超ハードなスケジュール。それでも、完璧なステージを織り成して下さる。舞台を観てびっくりした事。1.光一さんの歌唱力・・昔は、安定しない歌だったけど、舞台で聴いた光一さんの歌は、とても安定しているし、声もすごい出ていて伸びていました。「きっと見えない場所で、ボイストレーニングを凄い頑張ったんだろうな」と思いました。2.ハードな内容ハードなダンス、15分にも及ぶ殺陣、階段落ち、フライング、歌、舞台。これらが途絶える事なく、超ハード。(何せ4000Kcalの消費だもんね)それでも最後まで完璧にされる光一さんがすごい!!そしてカンパニーの皆様も、すごい!!頑張って自分を追い込んでいる光一さんの背中を見ているから、「自分も頑張ろう」って皆さん思えるのでしょうね。光一さんのダンスは本当すごいです。頭のてっぺんから、指の先、足のつま先まで、凄く美しいの。3.音楽のクオリティの高さプロのオーケストラによる生演奏。最初に生演奏聴いた時、涙出そうになりました。そして使われている局のクオリティの高さ。しかも光一さん作曲の曲もあるんですよ!!私のお気に入りは、「夜の海」と「CONTINUE」どちらも光一さんの作曲。しかも私、最初、光一さんの作曲だと知らずにいたから、本当びっくりしたよ。私ってCDなんかも聴くとき、誰が創ったか聞かずに聴くんだけど、後で作曲者名見ると、私が気に入った曲を作ったのが、光一さんだった、って事が分かってびっくりしたりする。4.Show must go on「何があっても、ショーは続けなければならないんだ」その通り、光一さんは何があっても舞台を続けます。2月下旬に右足の靱帯断裂という怪我をされました。それでも舞台を続けていらっしゃいます。同じお怪我をされた経験のあるファンの方が「すごく痛い、まともに歩けなかった程痛かった」って言ってた。それなのに、あのハードな舞台を毎日されるなんて、本当すごいです・・!!昔なんて、病気して入院する事になってしまったけど、入院しながら劇場通って公演してたって。すごいとしか言いようがありませんよね・・!!まさかこんなにハマるなんて思ってもおりませんでした。SHOCK万歳、光一さん万歳♪♪♪こんなにも凄いのに、光一さんの素晴らしさが、世間に認知されていないのが、何か悔しい。テレビで見る彼の姿と、舞台の彼の姿は、本当全然違いますから。もっともっと光一さんの事、色んな方に知って頂きたいです。ただルックスがいいだけの、歌って踊るアイドルじゃないんだよーー。33歳になるのに、凄く若々しくて、あのルックスの良さ。自分を追い込んで、「もっともっと上へ」って精神を持っていて、ダンスは劇的に上手くて、歌も上手くて作曲の才能もあって、楽器も出来て、司会もお上手で、どんな時でも大変そうな顔をせずに仕事をされて。本当凄い方なんですよ☆☆☆4月末まで公演はありますが・・どうかお身体に気を付けて、足の怪我が早く良くなって、これ以上怪我をされる事がありませんようにっ・・!!!
2012.03.25

数日前のお話になりますが・・3月12日の月曜日、東京は有楽町、帝国劇場にて、堂本光一さん主演の舞台「Endless SHOCK」を観劇して参りましたもう、すごい衝撃を受けました・・・凄く楽しみにしていて、凄く期待をしてたんですが、想像を遥かに上回る舞台で、もうひたすら、衝撃的、感動感激1幕が終わる時には、涙ぼろぼろ流して、息を飲んでました。その後は、誰にも聞こえないような、喉の奥で疼くような声で、「すごい、すごい・・」と、うわ言のように繰り返してました。(なんて書くと、何か怪しい人みたいですが2幕では、超間近で光一座長を観る事が出来まして・・1,5メートルほどの距離の位置で、真正面からしばしガン見出来る状態でした舞台の最中、私はずっと、涙腺緩みっぱなし、心臓ばくばくしっぱなし、なんていう状態でした。今まで色んな方達の影響を受けたりしてきましたが、今回受けてきた影響は、これまでないようなものでした。さてさて、今回受けた影響で、私はどう変化するのかな???自分の中の成長の糧にしたいです☆こちらは、帝劇地下の某所で食して来た、「座長スペシャル」です♪おいしく頂きました。
2012.03.16
お写真撮るんは好きやけど、撮られるんは苦手です写真に写った自分の顔、直視出来ない程のレヴェルですそれが、自分撮りが必要だったんで、本日、撮って参りました見ず知らずの方に頼んで・・しかし撮って頂いている間に、人がわっとやって来て・・その為、やっぱ変な表情で写ってしまいました撮り直してもらうにも目立つからなぁ・・自分撮りが楽しいって方が、ほんま羨ましいです
2012.02.09
年明け一発目の、塩谷哲さんのコンサートに行って参りました参加したの、2年振りだよ(最後に参加したのが、2009年のSaltish Nightだった)やっぱ生の音はいいですね最初の曲を聴いて、身体がみるみる内に、感覚を取り戻し、「そうそう、この音だよ」って思い出しましたもん何度も鳥肌立ったし。やっぱり、すごい。弦楽器との混ざり合いも絶妙。織り成すハーモニーが素敵すぎコンサート後のサイン会にもちゃっかり参加致しましたこれまでサイン会4回参加してるんやけど、今回が一番お話したんじゃないかなぁ~って思います♪おかげさまで、ご満悦お塩ひかえすぎて、塩分まるでナッシング状態だったのが、一気にお塩入れすぎになりましたね。あ、それで、体内の塩分を放出すべく、毛穴が開いてお塩放出して鳥肌が立ったのか(違うから)
2012.01.09
おめでとうございます大晦日は遅番で仕事。利用者が不穏で帰宅が遅くなる。そんでも紅白を見る嵐の櫻井くんがピアノ演奏されるっていうので、そこがめっちゃ興味あったのですが、丁度聴けたので、ご満悦嵐さん、司会に出演にと、ハードなスケジュールでしたね・・そのあとは、カウコンを見て年越し今回もKinKiさんが司会だったので、ご満悦Kコンのセットがそのまま使われてるのが、嬉しい元旦は光一さんのBirthdayでもありまして年明けと同時に、剛さんからお祝いのお言葉もありました、ねカウコン、嵐さんは中継で、屋上で歌って踊ってましたねやっぱハードスケジュールですね・・元旦は、夜から夜勤でした・・色々あって、疲れた・・そのあとも、職場で色々大変で疲れたけど、明日遠征して癒されて来たいと思います。
2012.01.06
多分更新、今年度内これが最後良いお年を・・明日も仕事ですが・・・年明けは、Saltさんのコンサートに2年以上ぶりに参加致しますずーーっとコンサート行けておらず(丁度忙しくなったり予定が合わなくなったりしたし、ね・・)、その為、2年以上ぶりという・・楽しんで来ますねこの日は、お嬢様系な服装して行こうかなコンサートのたびに服装考えるのも、好きだったりします
2011.12.30
大阪に行って参りました昨日のKinKi Kidsのコンサートに参加して参りましたハプニング?もあったものの、そこを上手く対応されたのは、流石って感じでした因みに昨日は、ミニのワンピースに、ニーソにショートブーツって服装だったんで寒かったぜ(当たり前)(その上に、グッズのパーカー着てたから上は寒くなかったが、足元が寒かった)何度か叫んだから、ちょっと喉が痛いぜ(爆)
2011.12.27
今夜放送される、「新堂本兄弟」に、実は、番組協力に行って参りましたどんなふうに編集されているのかが、楽しみですしかしまぁ・・・いつもテレビで見ている方達を生で見て、おんなじ空間にいて・・未だに、夢の中の出来事だったんじゃないか、と思って、ちょっと現実味が無かったりします・・今夜の放送、楽しみです
2011.12.11
最後の交信更新が8月だもうすぐ今年も終わりだ悔いの無いように過ごしたいですね
2011.12.11
随分久しぶりの更新です今日は、松本の方まで車を走らせ、「神様のカルテ」を観て参りました映画館に赴いて映画を観るのは実に10年振り4こちらの作品は、嵐の櫻井翔くんが主演だったり、舞台が松本だったり、テーマ曲を手掛けられて演奏されたのが、盲目のピアニストの辻井伸行さんだったり、原作を購読したらこちらも素晴らしかったりと、そういった経緯で映画館まで赴いたわけですがいや~、よかったです内容につきましてはネタバレになりますので控えます、が・・今ってなかなか希望が持てなかったり夢を描けない時代だからこそ、迷う人が多いからこそ、こういう作品がもっともっと浸透するといいなぁ、って感じました「感動して、アイメイクが落ちたしかしやっぱ映画館で観る映画はいいですねぇこれからは、どんどん映画館にも足を運ぼうと思います☆映画館には大勢の方が足を運んでいらっしゃいました。結構年配の方が多かったなぁ・・話題性が高かったのに加えて、地元が舞台、って事もあったからかな☆
2011.08.30
2連休でした。昨日は長距離ドライブしてきました。7時間運転しましたよお買い物もちょっとしてきたのだ今日は美容院行ってきました髪を梳いてもらいましたよふぅ、すっきり頭軽くなったなーさて、明日からまた頑張るか。私にはGWなんて関係ないんじゃい。
2011.05.03

お出かけしてきました。まずは母校に行ってきました桜がきれいだったよ次に渓流に行ってきました釣りはしなかったけどいいお天気だったよそこでお猿さんを発見しましたウッキッキ地元でもサルが見られるんだねちょっとびっくりでした
2011.04.24

地元のデパートで行われた、1時間だけのお料理教室に参加して参りましたさて、今回のMenuは鶏ムネ肉の冷凍蒸しホットケーキミックスでお釜ケーキ牛乳パックでアイスクリームお釜(炊飯器)でケーキが作れる、ってのは知ってたけど、牛乳パックでアイスって作れちゃんうだねこれが、おいしかったんだよ。(上の白いのがアイス、下の緑のがお釜ケーキ(抹茶味)お手軽に出来るお料理とかのレシピ欲しかったんで、嬉しかったでしゅこれ、また作りたいなー
2011.04.22

うちの地元でも桜が満開だよ春になれば、今がどんな状態であっても、桜は咲くんだね嬉しいな自然と言うのは、時に無情です。一瞬で、たくさんの大切なものを壊してしまいます。地震の前日、誰もこんな事を予想していなかったでしょう。被災地の方達も、いつも通りに過ごしていて、地震の数分前まで、本当に普通に過ごしていたのでしょう。他人事じゃない、うちの地元もすごく危険な断層が走っている。地震が起こるとマグニチュード8だと言われている程危険な断層が、うちの真下をもろに走っている。けれども、満開の桜を、今年も見せてくれました。被災地の桜の木も咲いたみたいですね今この時だからこそ、日本の四季の美しさを改めて実感しております。これまでは、「あって当たり前のもの」だと思っていたけど・・美しい日本の自然を、これからも大切にして行きたいです。
2011.04.21
昨夜また地震があった。夜の地震って怖い。昼間でも怖いけど。また宮城で震度6だって・・・そいで先程も、長野県南部を震源地とする地震があった。小さい揺れで短い間だったけど、「がたんっ」と来た。一瞬、伊那谷断層かと思ってビビったyo・・・本当地震って怖い。「地震、雷、、」って言われてるけど、それがすごいよく分かる。地震って色んな災害を起こす。本当怖い。これ以上、もう悲しむ人が出ませんように・・・
2011.04.08
今日は始発バスに乗り、東京行ってきたのです☆新宿についたのは、8時前。でもって代々木公園まで電車で行ったんだけど。すっごい人だった。並んで並んで受付して。並んで並んで並んで。人がハンパない。でも頑張った。頑張った、頑張った。で、募金してきて・・・ジャニさんたち見てきたよ!!KinKiも見られたよ!!・・ごめんなさい、嘘です。今日はエイプリルフールだしぃ。いいじゃんっ、嘘ついてもっ!!行ってないです、ジャニさんたちの募金。長野の私が行くとなると、お金もかかるじゃん?遠征費が。ならそのお金、募金します。それに、遠くから行くってのは、ミーハー心で行くってことになるじゃん?それならコンサート行きます。今日は一日中家にいたのです・・・ふぅ。皆さんすげーな。でもね、趣旨は募金だよ??そこは忘れないように、ね。。。今日は暖かったね。
2011.04.01

年末年始のKinKiコンに参加した際、買うてきたグッズの1つの、携帯ストラップ携帯ストラップの割には、でっかいまぁるいふぁふぁなふこふこがついているあとは、Familyコンのロゴのキーホルダーみたいなのも一緒にくっついてはるんやけどこれ私は、携帯ぢゃなくて、バッグにつけてたんだけど今日、ある場所まで出かけてって。駐車場に車停めてそこに到着してバッグをふと見たら・・・オレンジのふこふこが消えたストラップ全部が(ふこふこもキーホルダーみたいなのも)どこかで落ちたつい最近、「このふこふこがコンサート会場のあちこちに落ちていて、警備の人が集めていた」とか「私もふこふこ落とした、気を付けてね」とかって書き込みをどっかで見たんだよまさか私も落とすなんて・・・急いで探したら・・・その場所の前の道路ンとこに落ちてたぁ・・・車道に落ちてなくてよかった・・・ドブの上にフェンスかけてあるんだけど、そこに引っかかるかたちで落ちてたから、風にあおられて車道に転がってかなくて済んだんだねほんま見つかってよかった・・でも怖いからもうバッグにつけてらんないだから・・・まずは、キーホルダーみたいなところは、携帯につけましたほんで、もこもこのは、、、どうしようかな検討中です。暫くMy Room待機なのですこれね、ほんとに突然取れるから気を付けて下さいね(誰に言うてる)
2011.03.30

そんなわけで。明け方まで起きて、スーパーフルムーン見てました夜空の上に、ぽっかり浮かんでますそしてもう少し拡大。ちょっと雲が出てきたかな更に拡大。で、でっか・・・自然と言うのは、時に非情です。けれどもこんな風に、小さな贈り物をしてくる事もあるんです。19年ぶりのスーパーフルムーン、日本中でどれだけの人が見たんだろう。この明るく眩しく美しい光は、誰かに希望という光を与えてくれたのでしょう。私もお月様に、色々なお願いをしました日本中節電しているから、お月様もいつも以上に輝いて見えた事と思います
2011.03.20
もしも今、晴れていたら、空を見上げてみて下さい。今夜はお月様がとてもきれいに見えます。19年に1度のスーパーフルムーンなんだって。午前3時10分にお月様は満月に成って、午前4時9分に、お月様は地球に最も近づくんだって。それは月が地球から一番遠い時に比べて14%大きく30%も明るい19年ぶりのスーパーフルムーン。みたいです(twitterで得た情報☆)うーん、すごい光を放ってくれそうですねまたお月様にはすごいパワーがあるみたいです。スピリチュアル的な力を秘めているみたいですので、月の光にパワーストーンをかざして月光浴させると、石が浄化されるんだって聞いた事があります。あと、満月の日に祈ると、その想いが届くんだって聞いた事もあります。もしもスーパーフルムーンの時間まで起きてたら・・お月様を見上げて、色んな事を祈りたいと思います。今夜はお空を見上げてみて下さい。お月様がとってもきれいですよ☆
2011.03.19
「Another」綾辻行人先生の作品ですが、、、発売されて1年以上経過してるんですが、一昨日図書館で借りてきて、昨日読み終えました驚きのどんでん返しは、まさに綾辻先生のマジックでしたね。色々伏線があったにも関わらず、全然気づかなかった。読みながら、ぐいぐいと世界に引き込まれるのも、まさに綾辻マジック。綾辻先生の世界観が好きです☆昨日は歯医者さんにも行きました。私は本を読んだり、歯医者さんにも行ったり、そういう当たり前の事が出来てるんだけど、それが出来ない方達もたくさんいらっしゃいます。日常生活にこれほど感謝した事って、今までなかった気がします・・・うちの地元も(まさに私が住んでるとこらへん)断層が走ってます。もし地震が起こるとマグニチュード8が予想される、って・・考えただけで、ぞっとします・・・・・ずっとストーブとか使ってないので、厚着しているとは言え、寒いです。水分全然摂ってないのに、やたらトイレばかり行ってます・・・東北では、避難先で亡くなられた方もいますね・・連日の報道に胸を傷めてます。。。1日でも早く、安定した生活が訪れますように・・・そしてこれ以上、何もありませんように・・・1人でも多くの方が救出されますように・・・
2011.03.17
郵便局に行き、募金したい旨を伝えれば、青色の振込用紙を頂けます。そこには既に、振込先の口座番号と振込先が明記されておりました。ご自身でご記入いただくのは、送金金額と、お名前とご住所とお電話番号。そして送金するお金と、この振込用紙を郵便局の職員にお渡しすれば、募金できます。手数料はかかりませんでした。この辺の対応の早さは、流石だな、と感じました。
2011.03.15
節電の為、電気つけないでいます。懐中電灯代わりに、コンサートで購入したペンライト使ってます。これが結構明るくて、本の文字も読める位。このペンライトには、すごい思い入れがあります。年末年始のKinKiコンの時に使ったペンライトなんです。ペンライトを使うコンサート自体、参加するのが初めてでした。大晦日は天井席。上から見下ろすと、階下はぎっしりペンライトの灯。そこはまるで、オレンジの海のようでした。元旦はアリーナ席。後ろを振り向くと、階上はぎっしりペンライトの灯。そこはまるで、オレンジの星が散らばる宇宙のようでした。コンサート中、ずっとこのペンライトを右手で握りしめてました。コンサートが本当に楽しくて感動して、ずっとこのままでいたくて。元旦は、コンサートが終わった後、宿泊するホテルに戻る途中、ずっとふわふわしてた。これ、夢じゃないんだよね、って思ってた。アリーナ席の外周側で。私の席は、本当に端の端だった。本当に、すぐ横は外周だった。外周まで半径5mといった位置だった。そりゃあメインステージやバックステージや花道は見えにくかったよ???双眼鏡使うかモニターで見るかしないと見えなかったよ???でも外周側も来てくれて、その時は肉眼で見る事が出来た。コンサート行ったばかりの私が、こんなオイシイ思いをしちゃっていいの??って思った。だから、夢のような出来事と思った。でもこれは、夢ではない、現実。そう、現実に私もこんな思いが出来るんだ。私だって幸せになれるんだ。いつしか、知らず知らずのうちに、未来に対して希望を持たなくなった私。どうせ未来っても今とそう変わらない、つまらないし苦しい事が多いだろう。そう思ってた。でも、私だってこんな思いが出来るから、もしかしたら楽しい未来が待っているかもしれない。ううん、それを自分で創って行くんだ。コンサートで希望をいっぱいもらったんだから、感動しているだけじゃなくて、楽しい明るい未来を創って行くことが、私から2人へ出来る恩返しなのかもしれない。何でかそう思った。ペンライトの灯を見ると、その時の感動を思い出す。こういう時だからこそ、元気にならないといけない。希望を持たないとならない。自らあの恐ろしい揺れを体験し、また悲惨な映像を見てショックを受けて、音楽を聴く事も出来なかった。・・・被害に遭われた方に対して申し訳ない気がして、娯楽をせず、ひたすらテレビを見ながらネットで情報収集していた。でも、こういう時だからこそ、元気にならないといけない。献血に行きたい。募金もしたい。不安になっている方に希望を与えたい。・・私は血圧が低く、朝型や、もしくは元気がない時は、血圧が低すぎて、献血出来ない、って言われてしまいます。だから元気になって、献血出来る状態になってないと。献血は今、非常に混んでるみたいで、また血液は生ものなため、たくさんありすぎると使えない事があるみたいです。なので2週間ぐらいしたら、献血に行けばいいみたいです。この先2か月間は、血液が必要になるみたいです。ペンライトの灯、そしてこの間届いたばかりのBPMのDVDを見て、また音楽を聴いて、元気が出てきました。とは言ってもまだショックから立ち直れてないから、もう少しかな???元気が戻るように頑張りたいと思います☆☆☆
2011.03.13
こんな時だからこそ、落ち込んでいたりショック受けて放心してるんじゃなくて、元気にならなきゃいけないのかもしれない。でないと、いざという時動けなくなって、何にも出来なくなってしまうかもしれない。もしも何かあった時にすぐ動けるように、元気にならないと。何かそう思った。
2011.03.13
地震、怖かったです・・・うちは震度4だったみたいなんだけど・・・揺れが長かった。そして気持ち悪い揺れだった。あんな嫌な地震は人生で初めて体験しました。。。外の風も強くて。地震で家がやたら揺れて、家がちぎれて飛ばされちゃいそうな感じがして、怖くなった。地震がいやらしい横揺れで、酔ってしまって吐きそうになった。だからベランダの扉開けて、外に出て空気に当たった。怖かった。なんか精神的なショックを受けてしまったみたいな感じ。何かを楽しみたいとか娯楽したいなんて気分では、勿論ない。そして3時間位、ずっと酔ってて吐き気がした。吐きたいけど吐けない気持ち悪さだった。横になっても気持ち悪くて、余震なのかめまいなのか分からない揺れがある。だからPCつけてmixiボイスみたりtwitter見たりしていた。とっても気がかりだったのが、今日地震があった時間帯ってSHOCK開演中だったって事。でも、2幕開幕直前に地震があったみたいなので、公演中ではなかったんだって。公演は中止になったっていうけど、本当に無事でよかった。帝劇には神様がいる、って話聞いたことあるけど、きっと帝劇の神様が守ってくれたんだろうな、って思った。twitterで色んな著名人の方をフォローしてるんだけど、ご無事だと分かって安心した。mixiボイスでも友達やマイミクさんの安全を確認した。でもまだ連絡つかない人もいるけど・・・こういう時にネットって重宝しますね。ネットのありがたみを知りました。余震もあると思うので、気を付けて下さいね。・・うちも気を付けます。
2011.03.11

んで。こちらは、白いたい焼きのストロベリーチーズ味ひんやり凍ってはるから、自然解凍して食べるねんうんっ、おいしぃっ喉が渇いた時、、お口の中が常夏状態になった時って、冬でも冷たいものが恋しくなる時もあるよね遠い季節の夏を思い出すような、ひんやりしたお味はたまらないですいちご大好き
2011.03.03

白いたい焼きのチョコレート味白いたい焼きは食べた事あるけど、チョコレートは初めて食べたなぁ・・・白いたい焼きと言えど、チョコレート味は、薄茶色っぽい色なのだチョコちゃんは、チョコチョコと美白はせずに、チョコチョコと泳ぎまくっているから、日焼けして茶色くなっているのかなはむっ、とかじると、甘くてとろけるようなチョコレートが、ふわぁ~、と飛び出してきましたそれはまるで、一足遅いバレンタインチョコを頂いたような気分白いたい焼きのもちもち感と、甘く滑らかにとろけるチョコレートのコラボは絶妙なハーモニーを生み出してくれてましたよおいしくおいしく、胃袋の中に送り込みました
2011.03.02
今日は、Amazonさんで、SLTのニューアルバムを予約しましたよ発売が今から楽しみすっっっっっっっごい久々の、New AlbumだもんNe今は便利な時代になったよね本もCDも、ネットで予約できるんだもんうちさぁ、田舎だから欲しいものがないのよお店で予約するのも抵抗があるの・・でもWebでなら、顔見られないし、頼むのも平気Amazon万歳SLTは、どんな曲を届けてくれるのかな楽しみ、楽しみ
2011.03.01
知ってたCDの正しい取り出し方これが正しい取り出し方なんだって☆へぇ~、へぇ~、へぇ~まめ知識~一般的には、こう出している人が多いけど(私もそうだった)、これだとCDが傷つくねんこれからは気を付けるよこれが正しい出し方なのね
2011.03.01
・・今年はあまり暗い日記書かないようにしてました。 読んでて楽しくないじゃない?? これは私もよくわかってる。 どうせなら楽しい日記のがいいからね・・・ でも、書いちゃいます。 ごめんね。 不快に感じたら読むの、やめて下さいね。 毒舌になりますので・・・・・・ なんか、書かないと、もっともっとトラウマ引きずる事になりそうなので。 書いて、忘れて行きます☆☆☆ そうよ、今私は、大好きな人たちがたくさんいるんだから 昔、何年もライブで嫌な思いをしてました。 最初は楽しかったはずですが・・・ メンバーって1人2人じゃない。 たくさんいる。 また、周りのスタッフも、メンバーの身内もたくさん来ている。 いい人や、気を使ってくれる人も勿論いた、でも・・・ その中に、居たんです。 私に対して嫌な言動してくる人が、若干名。 私が女性で、しかも年下で、しかも大人しくて反論して来ないタイプだから、彼らはそういう事が出来たのでしょうね。 また私も、見た感じ、天然で何考えてんだか分からない世間知らずタイプ。 また、動作がのたのたしているから、見ててイライラしたのでしょうかね。 6年程前だったと思いますが、あるライブがありました。 その日は時間が押してました。 終わったのはかなり遅い時間。 結構居座ってるファンがおりました。 するとあるスタッフが、よりによって私の目の前に来て、 「さっさと帰って下さい」と無表情に吐き捨てて行きました。 他の人達には何も言わなかったんです。 (まぁその場にいたほとんどが、そのスタッフと面識なかったから言わなかっただけでしょうが) ええ、さっさと帰りましたよ???(爆) でも私に言うのなら、他の人にも言ったら?って思いました。 見た感じ、他の人達も、私と同じファンであり、 メンバーの知り合いとかスタッフという感じはしませんでした。 (20歳前後の、きゃっきゃした感じの若い女の子たちばかりだった) 確かに居残ってた私も悪かった。 まあでもさ、お目当ての人と全然話できてなかったから、待ってたら少し出来るかも、って淡い期待があって、ね。 でもそれは、ただの言い訳か。 でも私に言うんなら他の人にも言ったら?? よく知らない人だから出来なかったわけ?? 私が、少し面識があって、それも言い返さなさそうな人だから言ってきたわけ?? だとしたらタチが悪いスタッフだな。 また・・・3年半程前だったと思います。 ライブの後に、メンバー交えて話をしておりました。 内1人が、自分の話を喋るタイプでした。 ライブ前後の言動など見ても、自己主張の強いタイプの人だと分かる位の人でした。 で、その人が話した後に、私が「そういえば似た話で・・」みたいに口を挟んだら、 「あのさぁ、今俺が喋ってんだから、黙っててくんない?」と言われました。 ええ、黙ってましたよ?? そのあとは、一言も喋ってませんよ???(爆) 確かに口挟んだ?私も悪かったかもしれませんが、もう少し言葉を選んで頂きたかったですね??? でもこれ、初対面の相手に言うかなぁ。。って思いました。 わざわざ遠征したのに、これならこのライブ行かなきゃよかったわ、って思いましたよ。 またほかにも、「チケットさばければそれでいい」って人を見ました。 ライブが決まると、とりあえずファンの人達にチケット売りつけるの。 相手の都合も聞かずに。 勿論当日来られない人もたくさんいました。 またその人のチケット管理がとてもいい加減で。 郵送してくるんだけど(勿論切手代も、チケット代と一緒に振り込む) まず字が特徴ありすぎる文字で、はっきり言って、非常に読みづらい。 ていうか、斜めにして見て、頑張って見てみないと、読めない。 そして裏面には、差出人住所が一切書いてない。 書いてあるのは、自身のサインのみ。 ・・これは郵便局員も判断に困ったのでしょう。 届いたのは投函して1週間後でした。 しかも私の元に手紙がなかなか届かない事を、「すっげー田舎なんですね」と言い放ってきたもんだ。 何故差出人住所を書かなかったのか?? 普通の手紙ならいいけど、中にはチケットと言う金品が入っているんですよ?? 忘れただけ?ならどうして裏面に、自分のサインを書いていたのでしょうか?? しかもチケット代もう振り込んだ後ですよ??? 普通、金品入れているとしたら、差出人住所は書きますよね??? 私がアドレスからストーカー行為をするとでも思ったのでしょうか。 そう思われたとしたら、心外です。 私は、そのような事をする体力も気力もありませんし、そこまで暇ではありません。 そんな心配ならば、別の方に頼んで住所借りるか、それか郵便局留めにしておいて下さい。それかもう郵送しないで取り置きにしておいてください。あ、でもそれだと相手にキャンセルされた場合お金入らないからしたくないのか。取りあえず金振り込んでもらって、どんないい加減な方法でも郵送しておけば、お金は手に入りますからね。 またあるメンバーは、好みのファンには、何故かやたら親切。 そりゃ人間だもの。 好みのタイプとかいる事と思います。 ただねぇ・・・ あまりにもそれが、目に余るものだと、ちょっとねぇ・・・??? その方は、ファンとお茶したりしない人だったんですが、 好みのファンとは、お茶しに行ったみたいです。 それは後日、そのファンが日記で書いてたので判明してしまいました。 (しかもご丁寧に、その時の写真付き) また別のライブでは、そのライブハウスが、楽屋が無くて、 まぁ、出演アーティストさんと、ファンが同じ空間(客席)にいる状態だったので、アーティストさんたちの会話が筒抜け状態。 よりによって私の座ってた席は、その方達の横。 すると、「ファンの誰が可愛い」って話をしてました。 ・・あー、なんか居づらい。帰ろうかな~、って思いました 因みにこのライブの固定ファンは私1人でしたので、 「○○さんじゃなくて残念でしたね、私しかいなくてごめんなさいね」って思いましたね。 更に、あるライブの後、ある出演者に、「打ち上げ出なよ」って誘われたんだけど、別の人には、「それはやめてください」って断れました。 で、そのあと言われたのが、 「ライブの後の打ち上げはシビアな話があるからそんな話はファンに聞かせたくないから、君には参加しないでもらいたい」って言われまして。 そこは、まぁ納得。でもそのあと、 「芸能人って、神経使って生きてんですよ」 ってうんざりした顔で言われた事がありました。 ・・ていうか、これ、捉えようによっては、「君は神経使ってないでのほほんと生きてていいね」と言われたような気もして、心外でした。 私も、こう見えても結構職場とかでは気を遣うタイプだし、実際メンタル系の薬飲んでたりした事もありましたしね(カミングアウト) ていうか、お客さんは知らないでいい話があるのなら、そういう話も言わない方がいいんじゃない??って思った。 で、極めつけは、「返事が来ない」事件。 ライブに行きます、チケット取り置きお願いします、ってメッセしたけど返事なし。 だけどその人、自分のブログ更新してて、ブログへのコメントも返信してんの。 忘れてるだけかな、と思うてたんやけど、これ、初めてじゃないんだよね。 前にもあった。 しかもほかのファンたちには、割とマメに返信してんのに、私にだけ、ない。 (ファンの間で、「あの人は返事絶対くれるよね」って話を聞いた事があったのです) まぁ以前から、私にだけ返事が来なかったり来る事がありまして。 「嫌われてんのかな」って不安になったりしてまして。 またその時のライブは、「意外と人が来るみたいなライブ」 チケット取り置きしてないと、入れないかもしれないライブ。 最初は、不安だからライブハウスに直接チケット取り置きお願いしたんだけど(こっちは返事来たし取れた♪) でも、「嫌われているかも」って考え始めると、気持ちが堕ちてって、テンション下がりまくって、 最終的に、ライブハウスにもチケット取り置きキャンセルして、このライブ行くのやめちゃいました。 で、傷心?の私がこのとき思ったのが。 「これから先、誰のファンになるか分からないし、ライブ行くかもわからないけど。 でももしも、誰かのファンになって、ライブ行くとしたら、 今度は、ファンを大事にしてくれる人がいいな」 と思ったわけです。 ・・そして今に至る。 今は、ライブ行くのすごく楽しいし、会場着いても、普通に入れる。 前は、「来てよかったのかな」って思って入るのも勇気が要ったけど。 前は、「私の姿見られたら、引かれるかも」って思ってこそこそしてたけど、 今では、「あ、こっち見て見て見て・・」なんてなっている(笑) びくびくしてライブ行ってて、こそこそしていたのが嘘みたいです ならばもっと早くに、色んな音楽聴いてればよかったなぁ、とも思います。 うん。 溜めてたもんを吐き出したから、前に進める、かな??? もう心にしこりは作らない。 しこりを取って行くんだぃ!!!
2011.02.25

昨日の話だけど。イチゴ狩りしてきましたよいちごも、色々ありまして。ほおばりきれないような、手のひらサイズのでっかいいちごもあれば、親指の爪のような、ぽつんと小さないちごもあって。どれも可愛かったそのあとは、温泉入ってきました♪久々の温泉、ゆっくりまったりできました♪硬くなったのーみそが、しゅわしゅわ~って解けてく感じがした(どーゆぅ例えだ)お馬さんもいたから見て来ました充実した一日だったよ♪♪♪
2011.02.18

現在。夕方から降り始めた雪が、すごい降り続けてます。降り積もってますどうなんねん、この雪わっ今日のはしっかりとしたボタン雪雪だるま作るのに最適明日も積もってたら雪かきのかわりに雪だるま作ろうかな
2011.02.14

生まれて初めて、ジェルネイルを体験して参りましたいつもは地味だけど、たまには、ね・・・仕事をしていない今がチャンス、というわけで、思い切ってしてきました私だって女子だもん、こういう事に興味があるわけですよお財布の中身はすっからかんになったけどこれで女子力Up、かな初めて、ということで。肌に馴染む色をベースに考えて、やっぱりピンク系になりましたピンク好きだね親指だけこんな感じFamilyコンモードですこれでコンサート行けばよかった、かなあ、でもコンサートの後に仕事やったから、無理だったか暫く、ジェルネイルライフを満喫したいと思いますうん、こういう事してみると、なんか普通の女子っぽい
2011.02.14
Saltish Nightの模様をラジオで聴いたけど。 やっぱりすごい。 すごい、の一言に尽きます。 (セトリはこちらにあります♪NHKのHPだよ☆) http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=400&date=2011-02-11&ch=07&eid=87219 舞花さんとのコラボ。 お名前からのイメージで、「華奢で女の子っぽいヴォイスで可愛い歌い方をするのかな」って思ってたけど。 全然正反対でした。 独特で力強く、中性的な歌い方と声で、びっくりしました。 個人的には、歌い方の雰囲気?が、Charaさんを彷彿とさせました。 そして、saltさんのピアノは、私の身体の中に、ごく自然に、まるで透明な清らかな水のように、さらりと馴染む。 私の心の中にある、余分な脂肪分を取り除いて、すっきりスリムな心にさせてくれる。 変な比喩でごめんちゃい。 本田さんとのコラボ。 都会的でお洒落な雰囲気でした。 目を閉じると、東京の夜景が浮かぶ。 ビルや東京タワーがネオンを放っている映像が浮かんでくる。 こーゆぅ演奏聴くと、ブルーノートでのライブ行きたくなって来ますね。 ワイン片手に楽しみたい音楽。 saltさんのピアノが、ばんっ、ばんっ、って弾かれるたびに、 私の中にある邪気も飛び出てくような感じがします♪ 矢井田瞳。 客席からすごい歓声が沸きあがりました☆ ヤイコのファンも結構駆けつけていらっしゃいますね。 ヤイコの歌唱力はやはりすごい。 強弱つけるときのメリハリ感が快楽であり、癖になる。 そしてすごい大胆なピアノの前奏。 さすがはsaltさん。独特なテンポ。 あ、この曲かぁ、分かった☆(ダーリン、ダーリン♪) ばばばばばんっ!!って演奏がたまらない。 いつまでも、音の世界に浸かっていたい演奏。 saltさんのピアノはほんと、自由で羽根が生えてるみたい。 saltさんもヤイコも楽しそう。 saltさんはほんと、楽しそうにピアノを弾く。 saltさんが楽しそうだと、聴いている私たちも楽しくなる。幸せになる。 次のピアノは、波に乗っている感じ。ゆらゆら楽しそう。 ピアノ・サーフィン? どんな波が来るか分からないのは、音楽の醍醐味。 そんな波にどんな乗り方するかって所で、それぞれカラーが出るよね。 1人1人、波への乗り方は異なり、人の数だけ音が生まれる。 音楽は強弱がある。 ppからffまで。 波も強弱がある。音楽は波みたいなものだよね。 大橋さん登場。 またもや客席から歓声が。 テンポよくて楽しくなる感じの曲。 お客さん達、手拍子してますね☆ やっぱりsaltさんの大胆で自由で確実な演奏はたまらない。浸るわぁ。 saltさんの指は、鍵盤一つ一つを、ほんま確実に深く捉える。 だから大胆で確実なのだろう。 そこに自由というフレイバーを取り入れているからたまらない。 だから癖になる。 またsaltさんの音に会いたくなる。 次は、大橋さんに呼ばれて竹善さん登場、あ、本田さんも登場☆ 4人でコラボですか♪ 大人な雰囲気で素敵でした♪ 一人一人の生み出す音が、自然と溶け合う。 4人の音が、自然と溶け合う。素敵だなぁ。 そしていよいよ、竹善さんとのコラボ!! Spain、キターーーー!!! saltさんのピアノ細やかで、さらさらと華奢だぁ。 最初は、ガラスのビー玉が、これまた華奢なガラスの上を転がるみたいなピアノ演奏。 そして、まだ静かなヴォーカル。 だけれどある箇所より、ばっと進化した。わお。 いよいよだね、と思う間もなく、ばーっと高速スピン。 Spainは生で聴くと、まばたきできなくなります。 すごい。神の領域。 会場はしんと静まり返っている。 皆さん、聴き入っている様子が目に浮かぶ。 私がもしも会場にいたら、息を潜めてまばたきしないで目を見開いて聴きますよ。 (2009年のソルシュガコンサートでは、息潜めてまばたきしないようにして聴いてましたよ。 まばたきしたり、大きく息をすると、音を逃してしまいそうだったから) SpainはYouTubeで色んな人が歌ったりするのを聴いたけど、 歌いこなせ弾きこなせる方は少なかった。 salt&sugarは歌いこなせ、弾きこなせる数少ない逸材。 やっぱ竹善さんの歌は半端なく上手い。 saltさんがおっしゃるには、「体の大きさ、頭蓋骨の大きさ」らしいけど(爆) Stardustは静かなお洒落な曲でした。 ピアノと歌、きれいに織り込まれていき、まるで七色の羽衣のような、素敵な音楽が生まれるのね。 SLTの活動楽しみね。 saltさんの耳には、SLTの曲は、どんなふうに聴こえるのかな。 興味あるな。 そして竹善さんは、どんな音楽を新たに身につけるのかな。 saltさんもSLTファンなんだよね☆ その言葉聞いたらすごくうれしくなったなー。 最後は恒例の、参加者全員による「星の夜」 ・・あれ?? saltさんのヴォーカル?? ピアノ弾きながら歌われている姿が目に浮かんだから、きっとそうだ☆ saltさんは歌もお上手なのよん♪ しかし放送聴いて、またsaltさんのコンサート行きたくなりました。 嗚呼、saltさんの生音に会いたい。。。
2011.02.11

2日目の前半は、異人館へ。お屋敷も永遠の憧れです。いつかこんなところに住みたいなぁ・・・日本国内ですが、海外に行ったような気持になりました♪
2011.02.06

1日目は、芦屋に行って参りましたよ。海を見たのはとても久しぶり。潮の香りを肌で体感すると、何だか泣きたいほど嬉しい気持ちになります。海のない所でずっと育った私にとって、海は永遠の憧れなのです夕暮れ近くなり、落陽が美しかったです。
2011.02.06
アメブロにも登録しちゃいましたていうか、ここも停滞気味なのに、これ以上登録してどないすんねんあ、実はね。5年前に登録したんよ。別のアカウントで。それが、そのアカウントとパスワード忘れてもうてメールの控えもどっか行ってもうてんで。昨日改めて、登録してみてん。でも使い方よう分からんねんまぁ、ぼちぼちやんな。メインはmixiだけどにゃ。明日はKinKiツアー・・・ならぬ、近畿旅行です楽しみ
2011.02.01

久々にミスド行ってきたよ100円セールやってたの証拠隠滅のため、さっさと食べちゃえミスドのドーナツって、さっくりしてておいしいんだよねハートがラブリー
2011.01.29
私は普段人に、何が好きかとか、何に興味があるのかを、一切話さない。バカにされたり冷めた目で見られたりからかわれるのが怖いから。でも言わないと、誰も気づかない。言わないと、「あの人って何が好きなんだろう」って感じになって、話題も振れなくなるかもしれない。共通の話題があれば、私も一気にテンション上がって、わいわい盛り上がれる。それが出来ないのは、自分をさらけ出せないのは、何が好きか言わないから。昨年、自分なりに少しずつ克服はして行った。でも、まだ出来てないところも多々ある。今年も引き続き、自分をさらけ出す事を頑張って行くぜよ。
2011.01.16

遅ればせながら、初詣に行って参りました♪お参りして、おみくじ引いてきたよ。おみくじの結果は・・・!!?じゃ、じゃ、じゃんっ・・・!!!な、なんと・・・マジっすか!!?大吉、ほんまにあるんやなぁ・・・生まれて初めて引いたよ。私はいつも、小吉とか末吉。良くて吉。それがなんと、大吉ときたもんだ。見間違いかと思いましたよ。・・・何はともあれ。今年は幸先が良すぎる。突然運勢が切り替わった???今年は、『愛』をテーマに、『大吉』な一年と致します☆☆☆はい、断言しちゃったYO。そういえば。おやつカンパニーより、ベビースターおやつコロッケが発売になるんだけど。CMソング、またKinKiなんだって♪新商品は明日発売みたいです(但し限られた地域のみ)新曲も出るみたいだし。それがゲームのタイアップ曲なんだって。楽しみな事がいっぱいだぁ。メジャーなものにハマれるって楽しいね☆☆☆
2011.01.09

本日はカレンダーでも買おうかな、と思い、外に出ました。 車を親が使いたいっつーんで、珍しく徒歩で、てちてちと。 その前にも、私用で徒歩でちょっと出たんですがね。 図書館に本を返しに行く&葉書を出す為に。 ・・カレンダーを求めて。 某書店にて、よつばとのカレンダーを発見。 あとは欲しいものは見当たらず。 他にも見ようと、ツ○ヤまで行く。 ・・・それが、意外にも全然ない。 数はあるが、無地のものばっか。 しゃーないので、雑貨屋さんまで行く。 プリキュアのカレンダーを発見☆ でも他のは特に欲しいものではなし。 取りあえず保留??? そして更に、あるデパートに行く。 ・・はるばる行ったにも関わらず、何もない。 店員さんに聞いてみたら、 「片づける為に段ボールに閉まってしまったんですよ」と。 で、段ボールの中を見せてもらうが、これがまた見事にない。 ・・はるばるここまで来た私って、一体・・・ 結局。 一番最初に行った書店まで行き、「よつばと」のカレンダーをゲット。 ・・ていうか、今日どんだけ歩いた??? 10キロ位歩いたんじゃないの??? ・・10キロとは言わずとも、2里ほど歩いたと思います。 (確か1里=4キロだよね???違ったかな???) 足が痛い。 でもほんま、久々に歩いたわぁ・・・ 運動不足だからちょうどよかったんじゃないの??? そんなわけで。 今年もよつばとカレンダーです☆ 実は去年もそうだったのですが。。。 よつばとのコミックス、最近買ってないなぁ・・・ よつばとを読むと、やたら癒されます今年はよつばちゃんみたいに、いつでも『今日』を一番最高な一日にして行きたいです
2011.01.09
ズバリ・・・ 『愛』 またでっかく来たなー。 外したら、すげーかっこ悪いですが・・・ 愛も求めるものじゃいけない 波へとそっと捧げていくものなんだ (『Family ~ひとつになること』@KinKi Kids) というわけで。 色んな意味で、愛を与える事の出来る人間になりたいです☆ まぁ、いつも書いているけれど。 私は、今まで色んな人に助けられてきました。 人は一人では生きていけないもの。 私がどん底状態だった時期、救ってくれたのは、人だった。 だから、立ち上がってまた前を向いて進む事が出来た。 まぁ私は不器用な人間ですから難しいかもしれません、が・・・ 愛だろ、愛愛を大切にしたいです、I 因みにここ数年の目標漢字と実際。 2008年目標『楽』 実際(多分)『楽』??? 2009年目標『心』 実際『乱』 2010年目標『改』 実際『進』 まぁ、人生色々っすね☆☆☆
2011.01.06
今回のコンサートでも、実はすごく大切な気づきというものを頂きました。 ・・うーん、なんかお堅い文章になるかなー。 でも肩の力を抜いて、ゆるく書いてくように心がけます。 今回まぁ、12月31日、1月1日と、初めてKinKiのコンサートに参加したわけですが・・・ 初参加で、あんなオイシイ経験しちゃっていいのという位、 すごくオイシイ経験してしまったんですね。(2つ下の日記に色々書いたけど☆)だって私、出戻り組ですよ??? 昔、密かに隠れファンやっていた程度な人間で。 最近になって、また気持ちが再熱・・・というか、昔よりもすごいことになって(爆) そんな私がいきなりあんなオイシイ経験しちゃっていいの??てな感じでした。 で、私ももう、すごい興奮しまくって。 コンサート終わったとき、何だか身体がちょっと震えてました。 もうほんと、夢みたいな時間だったから。外出て、宿まで戻る時も、 「これ、夢じゃないよね?現実なんだよね??」って心の中でひたすらつぶやいておりました。 歩き方も、なんかふわふわしてたと思います(危ないなぁ) 何度もほっぺたをつねってみたりしたりね(笑) これは、夢なんかじゃない。 紛れもない、現実。 夢のような時間だったけど、紛れもない、現実の時間だった。 だから地に足をつけて歩かなきゃ、と、ふわふわ歩きをやめました(爆) 私なんかが、こんなオイシイ経験しちゃっていいの?? 私なんかが、こんなに幸せになっちゃっていいの??? でも私は、色んな経験を人生の中でした。 幸せの絶頂から、無情にも奈落の底にばしんと突き落とされた経験も、これまで2回ほどした。 幸せになれるかも、って思っても、幻だった事もある。 これまでの人生の中、色んな経験が積み重なり。 希望を捨てないようにしよう、いつか幸せになれるから、って思いながらも、あまりにも裏切られるような事が続く。 これでもか!ってほど、そういう事が続いた。 なんでこんなことが続くのだろう、ってずっと思っていた。 だからいつしか、「もう未来に期待はしない」ようになっていた。 期待しても、裏切られるだけ。 だからもう、最初から期待なんてしない。 冷めた目をすることで、自分の本心を閉じ込めてしまった。 これから先も、今の延長のままの人生が続くんだろう、と思っていた。 期待しても、所詮は自分の人生なんだから、今の延長のような人生が続くんだろう。 まぁそれなりに変化はあるかもしれないけれど。 それでも、今の延長でしかないだろう。 そう思っていた。 2010年は充実した1年だった。 それに間違いは、ない。 ホームヘルパー2級講座を受講し、音楽学校に遊びに行って。 でも、色々な事に対して、『期待』というものを、もうしていなかった。 『希望』もほとんど持たずにいた。 今回のコンサート、本当にすごく楽しみにしていました。 それが参加してみたら、楽しみにしていた以上にすごく楽しいコンサートだったわけです。 やっぱり大きなステージに立つ方達というのは、それだけ素晴らしい時間を創り上げる事が出来、多くの方に、様々な影響を与える事が出来るのでしょうね。 今回、コンサートですごい幸せな気分を味わって。 そして何より、『現実』を歌ってもらった事、『現実』を見せてもらった事。 ・・あ、私って幸せになってもいいんだ。 いや、幸せになれるんだ。 幸せになるんだ。 これからどんどん幸せになるんだ。 これまで長い間、ずっとずっとずっと横道に逸れずにまっすぐにやってきたのだから。 だからもう、幸せになってもいいんだ。 今度は私が幸せになる番なんだ。 これまで長い間、嫌な思いや辛い経験を幾度となくしたから、 あとはもう、その分、幸せな経験をたくさんして行くんだよ。 なんか、心が洗われましたね。 『私、幸せになるんだ、幸せになってもいいんだ、幸せになるんだ』って心から思った。 心の中にあった、硬い硬いメンタルブロックが、するすると解けて行く感じがしました。 新年早々、ものすごく幸先良かったですね。 今年は素敵な1年となりそうです。 1年後にこの記事を見て、『私は2011年は、沢山の幸せをもらったよ』って思えるような、そんな1年にしたいな。 コンサートってすごいですね。 2009年も、Salt&Sugarのコンサートですごい影響を受けて、ある決断をしたんだっけな。 あの時も、そう。 もしあの時コンサートに行かなければ、私は辛い状態をずっと続けていたと思う。 そして何より、あのコンサートに行かなければ、ホームヘルパー2級講座を受講しなかっただろう。 (コンサートを見て励まされて、今度は自分が誰かを照らせる存在になりたい、と思って受講したんです、実は) さて・・・ 後はどんどん、ブロックを解いてくだけですね☆ うん、あとはどんどん幸せになってくだけだよ☆ 次のステップは、どうなるのかな♪ 今年は、たくさんの幸せ報告が出来るようになるといいな
2011.01.05

ルイーダの酒場にて。
2011.01.02
年末年始は、東京で過ごしましたよ♪31日、1日、2日と東京。お目当ては、KinKi Kidsのコンサート♪そしてルイーダの酒場♪KinKiコンは、すごかった。東京ドーム内、熱気がハンパない。因みに私の席は…31日は天井席。もう一番てっぺん。私の列、私が最後尾。(斜め上に席はありましたが、私の列は私が最後尾)だから、天井裏のネズミの如く、ひたすら下を見下ろしてましたよ。上から見ると、ペンライトの海が美しかったです。肉眼だと、2人は点のようにしか見えないから、双眼鏡使ったり、モニター見たりしてましたよ♪しかしMC面白い、長い長い長い。MCだけで1時間近く、ってどゆこと???(爆)上から見ると、2人はダンスの息がすごくぴったりなんだってのが改めてよく分かる。また、天井席を見て、その話題を出してくれたのも嬉しかった。私の持ってたペンライトの光も、一瞬でも目に入ってくれたのなら、本当嬉しい。そして1日は・・・何とアリーナ席!!!と言っても、端の端だけど。だからステージにいるときは、双眼鏡かモニター。バクステにいるときも、双眼鏡かモニター。でもバクステいるときは、人の渦に飲まれて、双眼鏡使っても全然見えなかったけど。でも私は端の端だったから、外周のとこがもろに見えるわけ。ほぼ一番前で外周見られるってわけ。だから外周来たときは、テンションアップ。ていうかさ・・・半径5m位の位置なんだよ???私がいる側の所に全部で、光ちゃんが2回、剛くんが2回来てくれました。因みに私がいたアリーナ席が、Aブロック。そのAブロックをしっかり見てくれたのがすごい嬉しかった。わ、わ、私、外周から見ると、最前列にいるかたちになるから・・・わ、わ、私の姿も見止めてくれたのかな???ていうか、あまりにも興奮して歓声出しちゃったよ!!!それもほんとに黄色い声をっ!!!ていうか、私は黄色い声を何度出したのやら・・・ていうか、ていうか、ていうか・・・Aブロックにとってオイシイ出来事が2つ。1つ目。光ちゃんが来てくれた時。途中からトロッコに乗って移動だったんだけど、そのトロッコが、Aブロックのすぐそばにあったわけ。で、光ちゃんはトロッコ乗る前に、Aブロックの方を見下ろすかたちで、歌ってくれていたんです。そこで歓声が。私もそこで黄色い歓声を上げる。・・・今、私、視界に入ってる???見えてる???わぁ~、わぁ~、わぁ~、って思うと興奮状態。だってほんまに目の前にいらしたんやで???皆興奮してましたよ。至福の時間でした。2つ目。剛くんが外周回ってくれてる時。Aブロック向けて投げキッス♪♪♪そこから凄まじい歓声が。私も思わず凄まじい歓声を上げる。(うるさくてごめんなさい)因みに1階席に、「投げKissして」といううちわを持っているファンがいました。・・こういううちわを見るのって面白いですね。なんかそれぞれ、色んな事を書いてますよ♪・・・更に元旦は、光ちゃんの誕生日。誕生日祝いもしましたよ。ケーキもご用意されてました。光ちゃんがいちごをすごいリズミカルに1つずつ食べて行くんで、最初は面白かったけど、途中から、「ちょ・・大丈夫??」って心配しちゃいました。続けて18個食べてました☆☆☆このまま書くと長くなるので割合致します。因みに『Family~ひとつになること』を会場全体で歌うときは、もう感動して、終わる頃は涙出てきました。・・兎にも角にも・・・初のKinKiコンは、とても素晴らしかったです。というか、ジャニコン自体初めてでした。ものすごく貴重な体験させて頂きました。グッズ買ったら1万超えちゃったYo(爆)あと、ルイーダの酒場にも行って来ました。六本木にある、ドラクエをモティーフにしたお店です。そこでは、様々なメニューがございます。また店員さんも、ドラクエの世界の人のようで、そこにいると、自分も本当にドラクエの世界にいるような気分になります。画像はまた後日Up致します♪どれもおいしいものばかりでした♪因みに今年の年末年始の我が家。私…31日~2日まで東京遠征上の弟…30日午後帰省、1日の昼に三重に戻る下の弟…京都に遊びに行ってて31日のバスで京都から実家に戻る予定が大雪でバスが止まり、帰省取りやめ…元旦、上の弟しかいなかったんですね…うーん……微妙………
2011.01.02
今日は激務。1年のうちでもっとも混むと言われてる日。金曜日って混むのよ。しかもお正月休み前。今日はひたすら調剤しまくってましたよ。次から次へと。緑の粉薬いじってたら、手が緑色になったよ(笑)それはまるでナメッ○星人の如くでねでね。MステにKinKi出るって聞いとったけど。仕事で帰りが遅くなるから無理かなぁ、って諦めてたの。ブルーレイないから予約も出来なくて。まぁ後日Youtubeで探してみるかな、って思ってたんやけど。・・間に合った、間に合ったよ。見られたよ、わぁい♪♪♪futariとも可愛かったぁ~~~。ちょっと短かったけど、見られてほんと良かった1週間後には、生まれて初めてfutariに逢えるぅ♪(ただすごい遠いけど…)楽しみ楽しみ♪歌ってるfutariを見ながら、「1週間後の今頃は、futariを生で体感しているんだろうなぁ~」って不思議な気持ちになってましたよあー、楽しみっ今日見られたのは、ほんま嬉しかったぁ。見られないかも、って諦めてたから。今日一日頑張った私への、クリスマスプレゼントかな
2010.12.24
全800件 (800件中 1-50件目)


![]()