バック&巾着


リネン&ブラックウォッチのペッタンコカバン

2005.3.19~21
リネンバック&ブラックウォッチの表と裏。
実はどっちも表として使えます。
ポッケは裏表に付けてます♪
リネンの方は、ネットで上質なものを大量に仕入れることが出来ました。
初の挑戦としては、ペッタンコカバン。
ポイントはポッケに使った、赤いリネンテープ。
これも大好きなネットの雑貨屋さんで仕入れました。
すぐに売り切れちゃったので、後で追加しようにも買えずΣ( ̄▽ ̄;)
ブラックウォッチのダブルガーゼ方は、ポッケの下に綿のトーションレース
を使ってみました。そして、ポイントは自作のオーダースタンプで
綿の綾テープにスタンプしたものをつけてます。
柄はきのこ♪裏には、hand madeってスタンプしてあります!
楽天のフリマにも出品しますので、気になる方は、チェックして下さいね(*・人・*)
ももかのスカートをお揃いの生地で作ってます。
ももかの服 のページにあります。

リネンと綿赤のブロックチェックの巾着

2005.4.9
ももかの服を作ったばかりだというのに、夜中に
韓流ドラマの「花より男子(正式名は違う)」を見ながら
チクチクと手縫いで作成!!完成したら2:30だった(^。^;)
手元に赤のブロックチェックの生地があったから、
どうしても作りたくなって!!
ポイントは、メジャーのチロルテープを使ってること!
巾着もっとたくさん作りた~~~い。
今度は、ランチョンマットを!!
ミシン調整が上手く出来ればいいのに!
また手縫いかしらΣ( ̄▽ ̄;)

リネンと綿赤のブロックチェックの巾着1・2・コースター

2005.4.13
巾着は完成(〃^∇^)o_彡☆
また気が向いたら作ります♪
おまけでコースターも付けてます。
まだまだ作る予定!


リネンと綿赤のブロックチェックのコースター

2005.4.14
オリジナルスタンプでぺったんq(≧∇≦*)
てんとう虫の足跡を刺繍してみました♪
きのこの方は、もう少し手を入れようかと考え中!
キリプレ紹介 に、進化したコースターの画像アップしてます(*^ー゜)vぶい


リネンとチェックのコースターたち
コースター
2005.05.01
大分に帰省中に大量に作成。
5枚とも手縫いにて完成(*^ー゜)vぶい
全てにおいて、チロルテープを使ってみました。
大分に帰省中、アンティークな花柄のチロルテープを
ゲット出来たので黄緑のコースターに使ってみました♪
この中では、パープルがお気に入りです♪


リネンとFOGのランチョンマットを使った巾着1
リネン4リネン5
2005.05.04
無地のリネンにFOGのランチョンマットをアクセントにしてみました。
ポッケです♪
リネンとチェックの組み合わせが今一番のお気に入り!!


リネンとFOGのランチョンマットを使った巾着2
リネン1リネン2リネン3
2005.05.05
上の巾着の逆バージョン。
私はこっちの方がお気に入り。FOGの生地はとっても縫いやすかった。
3枚目の画像は、紐の部分のズーム。
紐に何かが足りないと思い、ステッチを入れてみました。
オリジナル性を追加♪(* ̄ー ̄)v 
お気に入りの巾着です♪
巾着1より、小さい巾着になります。

コットンリネンBWミニカバン

ももかさん用に可愛いボタンを付けたミニカバン

私用にシンプルに仕上げました

裏地は、オークションでゲットした小花柄の生地を使ってみました♪
2個とも同じサイズ(〃^∇^)o_彡☆
2005.10.12

萌々伽さん用と私用の2個いっぺんに作りました。
会社の休憩時間を使って型紙を適当に作って、
家にあったコットンリネン生地を使ってカタカタと。
初めてカバンを作ったので、いろいろ考えながら作りました。
いろいろ本を買ってるのがあるので、どうやって作るのか見てた
んだけど、丁寧に手順が書いてなかった。
↑普通の人には簡単なことなのかも(^_^;)
革紐も手に入れてたので、一応目打ちも買って準備OK!
実際、ミシンで縫ってみたら、革ごと縫えちゃった(^o^)丿
私のはシンプルにcheck & stripeさんのタグのみ。
萌々伽さんのは、茶色のWガーゼ生地を回りにちょこっとデコ。
そして、更に、可愛いボタン2種を使用♪
気に入ってくれたようで、完成したらすぐにおもちゃを入れてました。
これで、明日からじいちゃん家に行くみたいです(笑)
ミシンで縫ったから2つで2時間くらいで完成。
(途中お風呂も入ったけど 笑)
今度は、グラニーバックを作ってみるぞ~~♪

ももかさん用ミニグラニーバック(蜂柄)

2005.10.13
前々から作ってみたいと思っていたグラニーバック!
ネットで型紙検索したら、楽天の珠実♪さんところで、
作り方付きで型紙を公開していらっしゃいました。
実は会社の休憩中に見てたので、どこに掲載されていたのか
分からず、帰宅後日記の隅から隅まで探したけど見つからず・・・。
結局TOPに掲載されてました(汗)
ももかさん用に小さい型紙を作って、ご飯を食べた後にカタカタ作ってみました。
型紙だけで説明も読まずにカタカタと・・・。
だからか、縫い目もおかしくなにやらいまいちの出来。
ぱっと見は既製品のよう・・・あくまでも遠目でご覧下さい。
縫い目を除けば可愛いカバン♪
ダーツをよせて綾テープを縫っていくのが難しかった。
ここでかなり時間を食ってしまい、私の適当な性格が出てしまい、
縫い目を気にせず適当に縫ってしまった。
綾テープも2cm幅じゃないといけないのに、1.6cm幅でかなり難しかった。
カバン作成初心者の私にはかなりの難易度が高かった。
こんなことでは、ワンピースを作れる日はまだまだ遠い(泣)

10/14
自分用のグラニーバック作りました(^o^)丿
シンプルで可愛いの♪
ネットで綿45%リネン55%のコットンリネン生地を購入しました。
春くらいにすぐに売り切れになる生地だったから、まとめて購入してたの。
いつかは、素敵な作品作る~って勢いで!!
ももかの蜂柄のグラニーバックとは大違い。
裏地にも、ブラックウォッチのコットンリネン生地を使いました♪



10/20
ミニバック作りました。
持ち手をたくさん作ってたので、前にももかさん用で
作ってたペン立てをリメイクしてミニバックに♪


いつ作ったろう?!
多分12月くらいだと思います。

萌々伽用のポシェットです*^ー^*

巾着4つ完成
2006.4.4

入院グッズ入れの巾着作成*^ー^*

昨日の夜、生地合わせをして夜のうちに1つだけ作ってみた。
パープルのブロックチェック生地をメインに、ドットのイカリ綿麻生地を
使ったり、小花や赤のドット生地をパッチして作りました♪
シェルボタンを使ったり、英文字のスタンプを使ったり。
結構お気に入りの作品となりました。


↑こっちが中と小2つ。


↑こっちが大1つ。


パッチぺったんこバック
2006.4.10

萌々伽さんのバックが完成しました♪
朝からパッチを頑張って作り、昼からバックにしました。
6cm角の小さいものなのでカットが大変だった。
前々から小さいパッチで何か作りたいって
思ってたので、頑張りました(^^♪
ミシンで縫ったので案外簡単だった。
また作りたいで~す(≧∇≦)ノ

パッチぺったんこバックNo.2
2006.4.11

バックまたまた作りました。
昨日の夜カットを済ませ、昼前からカタカタと・・・。
裏表また生地を変えてみました。
今回は私のバックでワンショルダーにしてみました。
ちょっとしたお買い物に重宝しそうです♪



© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: