| ■■■ | 日記に出てきたかもしれないモノです。 | ■■■ |
| ■■■ | ★★★ ★★★ | ■■■ |
| ■■■ | ★★★ ★★★ | ■■■ |
| ■■■ | ★★★ ★★★ | ■■■ |
|
|---|
| RAKUWAネック
弟からのプレゼント。布張りなので、皮膚の弱い私でも違和感無く装着できます |
|
|---|
| 西洋アサガオのタネIpomoea
「ヘブンリーブルー」と言う名の通りの、素晴らしい青。花も大きく可憐と言うよりは逞しさを感じます |
| |
|---|
| 生協の白石さん
どんなふざけた要望カードへも真摯な態度で返答する、生協職員白石さん。 私もすきっす |
|
|---|
| 仙台麩2本入
以前紹介した油麩と同じもの。これを入れて作った卵丼で、食欲不振から脱却することが出来ました。Nちゃん、ありがとう! |
| |
|---|
| 用心棒日月抄改版
これも連作短編集。浪人、青江又八郎は故郷からの刺客を待ちながら、江戸で用心棒稼業で糊口をしのぐ。サスペンス要素と筆致の軽さがうまいバランスを保っています |
| |
|---|
| 腕におぼえあり DVD-BOX ◆20%OFF!
見たかった…。近所のレンタルにあるかなぁ |
| |
|---|
| 講談碑夜十郎(上)
表紙で思わず選んでしまった一冊(笑)時代劇?SF?過去と未来が入り混じり、そして最後は大円団!痛快娯楽大作です |
| |
|---|
| 又蔵の火
藤沢周平の初期の作品は暗い重いと言われるが、その重さもまた醍醐味。やはり藤沢周平にはずれはないと確信した一冊。 |


