PR
New!
沙絵子さんCalendar
Comments
Keyword Search
昨日は疲れてしまい、抱負も書けませんでした。
というか、やりたいことだらけでいつも威勢よく書く割に達成していないので、今年はどうしようかな。
「健康」
昨年は右足の故障が続き、未だに足底腹膜炎が治っていませんので、なんとか治したいです。いい方法、ないのかな。膝はプールで治ったのですが、足底は決め手が見つかりません。
その他、胃腸炎を繰り返したくないので、漢方薬で乗りきります。
ダイエット…足の故障をきっかけに運動量が減ったらみるみるうちに太りました。
しかし、年寄りはちょっと太めの方が長生きするとも言いますから…でも、足に負担かかるんだな。とりあえず年間で三キロは落としたい。
「仕事」
2年続きの新人で、還暦越えの私にはキツかったです。今年は二年めになりますので、ケアレスミスを減らして、もう少しテキパキ働けますように。今年も人が入れ替わり、仕事量は増えそうですから、着実にやっていきたいです。
「趣味」
趣味まで、苦手なことを頑張る必要はないと開き直りました。得意というわけではありませんが、エッセイは今年こそ何かしらコンクールに挑戦できるようなものを書きたいです。最終的な目標は「出版」ですが、今の段階では…出版はお金がかかると諦めていましたが、Kindleならそんなにかからないと聞きました。ゼロ円価格設定で良いから、出版できるよう、準備を進めたいです。
川柳もせっかく始めたので、ゆくゆくは投句を目指します。週刊文春の「川柳のらりくらり」が好きなので、そこを目指していきたい。
読書は恵まれた環境にあるのだから、大人、こどものジャンルを問わずに今年もガンガンいきます!昨年の経験から「積ん読」は本が増えるだけなので、図書館から借りるのを中心にします。返却期限があった方が効率よく読めます。つい、スマホに手が伸びますので、読む時間は決めようと思います。
そして、私の好きなことの一つに「歌」があります。音楽が好きなんですよね。最近は街角ピアノを目指して練習する人もいれば還暦過ぎて「やり直しピアノ」をやる友人たちもいます。私はピアノを毎日練習する根性はないので、そこまでできません。
そこで目を付けた「ゴスペル」。もともと合唱団に入りたかった私です。体験してみないとわかりませんが、月に二回だというので続けられるといいなあ。
そして運動音痴の私ですが、このままだと寝たきり老人まっしぐらですので、足は痛くても工夫して再開します。最初はヨガか、かかとサポーターを付けながらダンスかな。膝のためにプールもやらないと。苦手なことは頑張らなくていいと思っていますが、運動をはずすのは将来、人の迷惑になりますし、下手でもダンスは楽しいんです。
「断捨離」
これはどうしても今のうちにやっておかないと。どこから手を付けていいのかわかりませんが少しずつ捨てていきます。
「ボランティア」
料理が得意ならこども食堂とかやりたいですが、自分のご飯作りも怪しいので、諦めています。
地道に寄付を続けていきます。そして、関心を持ち続けることが大事かなと思います。
結局、抱負だらけ。実現を妨げているのは私の休日の昼寝です。出かけたくなくなるのです。何もしたくなくなるんです。
なので、習い事で曜日を決めたのです。
ジムも好きでないと続かないとよくわかったので、フラダンス中心にしたいと思います。フラに行けばついでにヨガやプールもやりますので、勢いが大事なんですね。
ギャバを飲み始めてから寝起きは良くなってきました。あとはやる気の問題。やる気を出すための曜日設定です。
そう言いながら今日もゴロゴロして終わりました。アマゾンプライムで「インサイドヘッド2」を観たくらいかなあ。しかし、スマホ画面だとやはり面白さ半減。できれば映画に行く機会も増やしたいです。
テレビは壊れていますがTVerやNHkオンデマンドでスマホ視聴です。昨年の大河ドラマ「光る君へ」は面白かったので、今年も大河ドラマは歴史の勉強にもなるので観たいです。最も戦国時代とかは殺人ばかりなので苦手ですけど。
この年になるとNHkが意外に面白いんです。もう恋愛ドラマはたくさんなのですが、歴史や自然科学のドキュメンタリーは面白いです。
これは寝る前のお楽しみ、かな。
忙しそうに聞こえるかも知れませんが週に3日くらいしか働いてませんからね。
それなのに家事は全然はかどりません。
あれもこれもと欲張りすぎたか February 15, 2025
何もしない寒い日曜日 February 2, 2025 コメント(2)
ここちゃんへのラブソング November 13, 2024 コメント(3)