PR
New!
沙絵子さんCalendar
Comments
Keyword Search
私は基本的に寒がりだ。
昨年まで、オフィスでも冷房が苦手でアームカバーをしていたほどだ。
その私が暑くてうだっているのだからやはり異常だ。アームカバーなど、付ける気がしない…て、もともとあれは紫外線対策ようなので私の使い方が間違ってたんだけどね。
昨日、今日とせっかくのお休みでしたがひきこもりました。暑いというのもあるけど、疲れきっていたように思います。むろん、この疲れには暑さが拍車をかけているけど。
暑いんだからプールへ行こう!
と、思うだけ。
最近色々手を出しすぎて、優先順位がわからなくなっています。皆さん、その道で趣味とはいえ、極めようとしているのを見ると、気軽に参加しているだけなのも気が引ける…上達も、熱心度と比例しますからね。
仕事が減ったんだから、今のうちにやらなきゃ!
と、焦った?
運動に関しては、健康面から考えてもやらないとまずいっていうのもあるし、どうせやるなら楽しく、とも思いますね。
寝転がって本を読んでいました。
「川べにこがらし」
ふーむ、老舗の「楽しい川べ」には敵わないのは当然です。作者も違うんだから。
ちょっと、物語が静かすぎて哲学的だったかな。
でも真夏に冬の本を読むとちょっぴり涼しく感じたりもします。
相変わらず、食べ物の描写が好きです。
ライスプディング、ジュージュー焼けてるソーセージ、ハーブティー、スコーン、バター付きトースト。シンプルだけど美味しそう。
バターつきトーストって贅沢。だって私のこども時代の給食は食パンにマーガリンだもん。でも今はマーガリンいけないってのもあるけど、塩分取りすぎないように、ただの食パンみたいですね。
塩分を取りすぎる習慣が付いてしまうと、腎臓にも悪いし、わからないことはないけど。ただ、食欲をそそらないと結局フードロスが増えちゃいますよね。
昔は残したパンは持って帰って良かったんです。いろんな意味で重宝しました。
お腹を空かせて待っている妹にあげると大喜びしたり…ま、腹違いの妹なので複雑だったのです。
亡くなってしまいましたが、小さい子は可愛いって身をもって教えてくれました。姉ちゃん、その経験、無駄にしなかったよ!妹よ、君は役に立ったのだ!
母が何も悪いことをしていなくても機嫌が悪いと夕飯を食べさせてくれなかったので、学校持ち帰りのパンでしのいだっけ。
私って今なら児童相談所行きの案件だったな。誰も助けてくれなかったけど、兄と分かち合えたから生きていられた。でも、パンは少しだったのでお兄ちゃんに分けてあげられなかったのが痛恨の極み。でも、私たちが悪いんじゃないよね。
過去に戻って、私たち三きょうだいを助けてあげたいなあ。でも歴史は書き替えられないんだよね。
劇団四季で「バックトゥーザフューチャー」をやっているそうです。
出不精な私の心が動いています。
さーて、明日は仕事だ!