海老の処理

海老の処理の仕方

散歩仲間から質問があったので簡単に説明いたします。(てんぷら用)

・海老は尻尾と尻尾から一殻目を残し(頭は、退ける)殻をはがす。

・尻尾の先は重ねて斜めに少し切り取り包丁の先で中の黒いものをこそご取る。

・海老の背中に包丁をいれ腸を取り出す。

・腹の方に斜めに少し(切り落とさないように)かのこ包丁を入れます。

・腹を下に向け指で海老の曲がった背筋を伸ばします(まっすぐにします)
 伸ばしている時『プチ!プチ!』と音がすると思います!音がしなくなったら
 OKです!

 後は小麦粉まぶし天ぷら粉につけ油に放り込めばOKです。

 天ぷら油は深くしない様に気を付けて下さい。曲がって揚がるのは油が深いせい でも有るのです。


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: