ナルり cafe

ナルり cafe

PR

Calendar

Profile

ナルり

ナルり

Favorite Blog

毎日を記念日に。 さゆりm-_-mさん
日ごとの糧 むぎもちさん
れなまなルーム れなまなちゃんさん
♪Happy Delicious Ba… あいりおーさん
WALNUT BISCUIT **dot**さん

Comments

Malepdaron@ handbags wholesalers get cheap &lt;a href= <small> <a href="…
Inpuposcar@ uggs discount on ugg boots must look at this &lt;a href= <small> <…
ナルり @ 人生はひとときのメルヘンさん♪ はじめまして! 天神にお住まいなんでし…
人生はひとときのメルヘン @ 初めまして 天神にそんな店があるとは知りませんでした
ナルり @ ココナッツちゃん♪ コメントもしてくれてたんだねー!ありが…
November 7, 2006
XML
カテゴリ: パン屋さん
怒涛の 大阪&芦屋★日帰り弾丸ツアー

実はこの時点で、私たちは選択を迫られていた。

このまま芦屋を散策するか、大阪へ帰り15時から再オープンする タケウチ さんに再び行くか(笑)

実は、一緒に行った友人が タケウチさんにメロメロ にされていたのである。

「タケウチでもっと買えばよかった~!」ってセリフを何度聞いたことか!(笑)

普通レベルのパン好きの友人を


でも結局、今から戻ったのでは15時は確実に過ぎちゃうし、

芦屋にはもう2度と来ないかもだし、チェックしてた所はまわってみよう~!ってことに。

はっきり、この判断は正しかったと思う。

なぜって、次に訪れたお店で、 今度は私がメロメロ にされたパンに出会ったから!(笑)

というわけで、続いて訪れたのは、 ベッカライ ビオブロート さん。

ベッカライ ビオブロート.JPG

赤いテントが目印の、なんとも素敵な店構え♪

お店の中はとっても狭く、7種類~8種類くらいのパンがケースの中に入ってました。

こちらで作られているパンは、バター以外すべて 有機

全粒粉100% 。なんというこだわり!!

お店から、使われている 石臼 が見えました。


初めての来店だと答えると、ホントに すべての パンを試食 させて下さいました!すごい!



普通の人ではどれを買えば良いのか(自分好みなのか)判断つきにくいかも~。

なので、試食させてくれるのはとっても嬉しかったです♪


まず、試食したのはお菓子パン3種類。

始めに食べた クロワッサンに衝撃 !!  何このクロワッサン!!美味しすぎるよ?!

初めて食べるタイプのクロワッサン。これは凄い。美味い!!

お菓子系のパンは、3種類とも同じ生地から出来てるとのこと。

クロワッサンにも衝撃を受けたけど、 1番美味しかったのはコレ!!

ヌスシュネッケン 200円.JPG

ヌスシュネッケン 。200円です。

このパンが、今回の日帰りツアーで買ったパンの中で 1番のお気に入りのパン です。

オーガニック玄麦を使った生地に、 胡桃とシナモン がた~っぷり♪

パン生地は甘くないのですが、かなり甘いパンです。

でも、いくらでも食べちゃえるような感じ ホントに美味しかったです。

なんか・・・もう美味しいですとしか言えません^^;


続いて試食したのは、 全粒粉100% のパンたち。

結構、酸味がある生地で噛めば噛むほど美味しいタイプ。

トーストしてバター塗ったら美味しそう~♪ってことで、胡桃入りを購入~

ヴァルヌスブロート ハーフ.JPG

ヴァルヌスブロート ハーフサイズ

1個は大きかったので、ハーフサイズにしました。 8mmにスライスして下さいました。

ぎゅっと目の詰まった生地。 酸味が強いです。

すぐに冷凍しちゃったけど、今から食べるのが楽しみ~♪


最後に食べたのが、とってもシンプルなパン。 このお店 唯一の白パンだそうです。

フォルコーンブロート.JPGトーストブロート 断面図.JPG

名称不明。 スタンダードなのは、 トーストブロート という山食パンなのですが、

持って帰れないため、プチパンタイプを購入。100円でした。

これは酸味は全然なくて、柔らかいタイプのパン生地。

でもやっぱり、噛めば噛むほど美味しいタイプかも。 甘さが増す気がします。

これも美味しい


ベッカライ ビオブロートさんでは、以上3点。

1種類の生地に1つずつチョイスして買ってきました。

でも、頂いた説明書きによると、

ビオブロートさんのパンは菓子パンを含めて すべて 冷凍保存可能 、とのこと。

なら、もっと買ってこれば良かった~~~!

特に ヌスシュネッケン!!  5個くらいは買ってきて良かったかも~!(>△<)

惜しいことをしました・・・。

また訪れる機会はあるかしら?

そういえば、ちょうど常連さんらしき人が来ていて、とっても羨ましかったです。

近くにあればな~。。。。

でもホント、芦屋って素敵なお店が多すぎます!




ベッカライ ビオブロート
芦屋市宮塚町14-14-101
     9:00~18:30
定休日/火曜・水曜

お隣は公園です♪









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2006 09:36:50 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: