ものは試し

ものは試し

PR

プロフィール

TAG97

TAG97

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

バーバリー マフラー@ jtojproag@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
TAG97 @ Re[1]:今週もしっかりと食べました;(^^;(03/30) 遊星。.:*・゜さん、ご心配いただいていた…
TAG97 @ Re[1]:今週もしっかりと食べました;(^^;(03/30) ししずちゃんさん、お返事がとんでもなく…
遊星。.:*・゜ @ Re:今週もしっかりと食べました;(^^;(03/30) 体調でも壊してるのかと思ってきてみまし…
TAG97@ Re:今週もしっかりと食べました;(^^; akamamaさん、お返事がとんでもなく遅くな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年01月05日
XML
カテゴリ: ヘルシー料理
年末年始休暇が明け、仕事が始まった今週。


今年初の外食はパスタとヘルシー食で始まりました(^.^)


まずはお昼。
今年もたくさんお世話になるであろう、板橋のLa mia Vitaさんへ。

111226_1-01_La mia Vita_入口.jpg
(この写真は昨年末に撮影したもの)


今週のメニューで、1番にすんごく惹かれつつも・・・
午後すぐに会社の年始式があるので、またもやガーリックは封印(-.-;
4番をオーダーしました。

120105_1-01_La mia Vita_今週のメニュー.jpg


ボローニャ風ミートソーススパゲッティ(Mサイズ、サラダバー・スープ付で890円)

120105_1-02_La mia Vita_ボロネーゼ.jpg

120105_1-03_La mia Vita_ボロネーゼアップ.jpg




サラダとスープのお替わりも完食し・・・


ごちそうさまでした!(^人^)



晩ご飯は、友人を誘って、年末に再訪しそこねた自然食バイキングの店に行こうとしたら・・・


年末で閉店してましたorz


こうなりゃ意地でもヘルシー路線だ!と、某口コミサイト・グルメサイトで検索開始。


閉店したお店が入ってたのがルミネ池袋だったから、新宿のルミネにも似たようなお店が入ってるかも?と検索してみると・・・


ビンゴ!ありました!
食べ物がらみの推理はめっぽう強い私(^^;


お店は、牛肉しぐれ煮で有名な柿安(かきやす)さんの運営する、「柿安 三尺三寸箸」さん。
新宿ルミネ1に入ってます。


なぜに長い店名?と思いつつ、入ってみました。

ちなみにバイキングは1人2500円・100分制限です。


席に案内されると、バイキング専用のお皿が人数分あります。
お皿は9コマに仕切られていて、それぞれのコマに1品ずつ盛るようになっています。
早速go!


1皿目~。
食い意地丸出しで食べ過ぎて後悔した先日

120105_2-01_柿安三尺三寸箸_バイキング1回目.jpg

揚げ物・肉類は少なめで。


赤米(?)のご飯に、大粒大豆の納豆をのせて・・・

120105_2-02_柿安三尺三寸箸_古代米に大粒納豆.jpg


今日は友人の方が気合い入り過ぎのようです;

120105_2-03_柿安三尺三寸箸_友人バイキング1回目.jpg

おいおい・・・揚げ餃子とかから揚げがコマからはみ出してるよ・・・(^^;


1皿目を食べ終わる頃に、バイキングコースに入ってるスペシャルプレートが来ました。


ローストビーフとエビマヨフリッター(だったかな?)

120105_2-04_柿安三尺三寸箸_ローストビーフとエビマヨフライ.jpg


これを平らげ、ドリンクバーコーナーのほうじ茶で一息ついて・・・


2皿目へgo!


バイキング料理の品々は、お店に入ってすぐの太い柱の周りに並べられていて、1皿目で見て回れなかった方へ回ってみますと・・・


サラダ類がたっぷりありました・・・
こっちを先に回ればよかった・・・orz


でも、めげずに盛り込み・・・

120105_2-05_柿安三尺三寸箸_バイキング2回目.jpg


ホワイト坦々麺(自分で好きな量の麺をゆでて盛る)

120105_2-06_柿安三尺三寸箸_ホワイト坦々麺.jpg


友人の2皿目は、さすがに少なめになり、私のとほぼ同じになったので写真割愛(^^;


これもきれいに完食!


いや~~たくさんいただきました!


・・・と、お腹をなでながら一息ついてたら、手元の紙に店名由来が書かれてるのに気が付きました。

120105_2-07_柿安三尺三寸箸_店名由来.jpg

え~~なになに・・・

「目の前に並んだすばらしいご馳走の数々。

 手元には三尺三寸(およそ1m)もある長~いお箸。

 この長い箸を使って、あなたならどうやって食べますか?

 極楽では、向かい合った相手の口へご馳走を運び、食べさせてあげるそうです。

 地獄では、どうにかして自分の口へ持っていこうとして、
 いつまでも食べることができないそうです。

 『相手に喜びを与えることで、必ずその喜びは返ってくる』つまり
 『他人のために生きることによって、自分も幸せになれる』という、仏教の教えから
 “三尺三寸箸”の名を頂戴しました。」


なるほど・・・店名の由来はそういうことでしたか~(^o^)
新年早々、何かありがたいお話をいただいた気持ちになりました♪


最後に、ちょっとデザートとコーヒーを。

120105_2-08_柿安三尺三寸箸_こんにゃくゼリーとコーヒー.jpg

赤く透明のプルプルは、こんにゃくゼリー。
ローズヒップか何かの色だったかな・・・?


いや~美味しゅうございました♪(^人^)


こちらの店名由来のように、一緒に食卓を囲んでくれる相手・仲間と喜びを分かち合い・・・


目の前の食と食材を提供してくれる方々に感謝しつつ・・・


今年も食の記録(外食ばかりですが;)を綴っていきたいと思います。


どうぞよろしくお付き合いのほどを・・・(^.^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月07日 21時14分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[ヘルシー料理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: