私が覗いたParis生活

私が覗いたParis生活

ベルシー公園


 曇りのち晴。いつものパン屋さんでパンオウショコラを買って、学校へ。レッスンはいつも通り、いまいち。理由はいくつかあるんだけど。
 例えば、入門から始めても、時間が経てばクラスのレベルは上がってきます。ついていけないのが分かっていても、お友達と離れたくないからといってクラスを変えない人がいました。先生もレベルを下げることを薦めていますが本人にその気が無いのではどうにもなりません。結局、クラスは親日家とそうではない人にまっぷたつ。。。(そうしたのは先生ですけど)よかれと思ったんでしょうがクラスの雰囲気は半分から全然違うものに。。。結局、親日家組に入ったイスラエル人の女性と私が通訳状態。彼女は一日でクラスを変えてしまいました。クラスを変えようかどうか迷った挙げ句、変えなかった私も悪いんだけど、レベルが合っているクラスを変えるのも悔しい!結局、今週から私は彼女達の通訳を続けています。私も勉強している身なので教える程の仏語力があったらここにはいるはずが無いのに。
 午後から、学校のエクスカーションに初参加!と思ったら、みんな集まっているのに先生がいくら待っても来ない、ということで中止(笑)たまたまそこで知り合ったアユコさん(日本人)とDoohyunさん(韓国人)と共に今日のエクスカーションの場所であるベルシー公園などを散策したりカフェでお茶をしたり。かなり楽しい午後の一時を過ごしました。4日にランチを一緒にという約束をする。
 私が「フランス・ラング」を選んだ理由のひとつにエクスカーションが豊富というのがあります。毎日のようにあるので友人も出来るし、なかなか一人では行かないようなところもガイド付きで行けます(だいたいは無料)。普段は予習、復習が大変なので週末に初参加したのに、ダメだった(笑)でも、そのおかげで友人も出来たし、それほど仏語が堪能では無い3人だけど、気が付いたら2時間以上もおしゃべりしていました。辞書と知っている数少ない単語を組み合わせてだけど、、、とっても楽しかったです。


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: