私が覗いたParis生活

私が覗いたParis生活

リュクサンブール公園


リュクサンブールジョルジュサンド

 快晴。ゆっくり起きたら体調はすこぶる良い。のんびりとリュクサンブール公園へでも行こうかと思い立つ(全然、反省していない!)
バスでリュクサンブールへ出て、ベンチに座り、雲ひとつない青空を眺めながら、いろいろと考えをめぐらす。
12時近くなり、お腹も空いたのでケバブサンドでも食べようかと思い公園の外へ出る。路地を歩いていると目の前にそびえ建っているのはソルボンヌ大学。記念撮影をして(笑)一周しようと思ったらクリニュ-美術館を発見。今日はのんびりと思っていたけど見るしかないでしょ。
展示品は中世の物で私はあまり知らないものが多かったけど、建物はとっても美しかったです。
外に出て少し歩くと、昨日、遺跡と思っていたのはクリニュ-美術館の庭にあるもので、この建物はナニ?と思っていたのがソルボンヌでした。
結局、お昼はリュクサンブール前のマックでマックモンタナとポテトとコーラを買い公園で食べることにする。ヨーロッパ初マック!いや、海外初マック(笑)味はまずいって聞いていたけど普通だったよ。少し休んでから、やっぱり憧れのジョルジュ・サンドの像は外せないので写真をパチリ。それからヒマラヤ写真展(公園の壁に展示されていた)で気になっていた少女のポストカードを2枚購入。どうしても、少女の純粋で力強い清らかな瞳が忘れられなかったんだよね。
それから子供の写真でも撮ろうかなと思って公園内の小さな広場に行って、暫し休みました。子供の笑顔を見ている自分にちょっとビックリ。

休憩も済んだので、ボナパルト通りを抜けてピエールエルメでチョコとケーキ(ミルフィーユとモンブラン)を購入。値段も一流!店員さんが日本語を話すのでかなり恥ずかしかったよ・・・
デ・プレを散策したけど何にも買わずにバスで家に戻りました。

日記を書いたり、初めて洗濯機を使用したり(1ユーロが何枚も貯まらない&大型洗濯機で洗うほど洗濯物がなくて手洗いしてたから)、シャワーを浴びてお化粧したら7時。ジャストにSさん登場。
予約のレストラン「La Bon Table」へ散策しながら向かう。
私のメニューは
フォワグラのテリーヌ
ヒラメのグリル
プルーンの赤ワイン煮
カフェ
シャブリのプルミエクリュを飲みながら、ゆっくりお食事。

いろんな話をしながらSさんもかなり自分のワールドがある人だなあと改めて思う。そして、こういう考え方をする人が日本から外へ出てしまうことをとても残念に思います。
Sさんは「パリはとても居心地が良い」と言いました。私もパリって居心地が良いなと感じています。

それからバトームシュに乗るためにエッフェル塔の下まで行ったんだけど、数分の差で乗れませんでした(涙)
仕方がないのでジョルジ・サンクからシャンゼリゼへと夜のお散歩をして、ジョルジュ・サンクからメトロに乗って帰る。
夜のパリはとてもロマンチックで星も綺麗だしセーヌも綺麗で楽しかった。夜のシャンゼリゼでクラスメートに会ったのには驚いたけど。
Sさんとアドレスを交換して家の前で解散。
明日はヴォールヴィコント!と思って即効、寝たんだけど4時半頃目が覚めて眠れない・・・


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: