もんざぶろうとあんずのワイン日記

2012/04/17
XML
カテゴリ: グルメ 寿司

昨日は、毎年この時期にある外のお仕事。

慣れないお仕事は、疲れました・・・。

ちょっと古い話ですが、anzuのお誕生日のお祝いは、

P1110361(1).jpg

田の頭

anzuのリクエスト。

久しぶりの訪問でしたが、見た目強面の大将が、満面の笑みで出迎えてくれました。

とりあえずビールで乾杯し、最初に出てきたのが

P1110363.jpg

ミル貝の燻製

P1110367(1).jpg

稚鮎、菜の花

西浦で獲れた稚鮎、小指ほどもない大きさ。

もうビールがないから、つまみの間は日本酒で。

最初は黒ラベルの三千盛の純米大吟醸。

P1110371(1).jpg

田の頭さんの生姜は、いいおつまみになります。

最初は予想に反して、握りがでてきました。(笑)

シークレットネタ。

「これだけは、ブログにのせないでね。」

次は 

P1110377(1).jpg

鳥貝

今回写真があまり上手に撮れていませんでした。

鮨台が鏡面仕上げのためだと思いますが、ピントが甘いです。

逆さ富士のごとくの逆さ鮨も、楽しめます。

P1110379(1).jpg

ミル貝のひも

P1110382(1).jpg

キハダマグロの漬け

いやー、頬が綻びます。

P1110384(1).jpg

西浦のあさり

P1110387(1).jpg

アラ

綺麗な色ですね~。

P1110391(1).jpg

鮎、ホタルイカ、白竹

鮎は琵琶湖、筍は京都だそうです。

P1110396(1).jpg

豊浜のサクラマス

P1110400(1).jpg

コハダ

P1110403(1).jpg

穴子

歯ごたえを残した穴子。

P1110404(1).jpg

こちらは海苔醤油でいただきます。

P1110406(1).jpg

アンキモ

これは間違いなく、今まで食べた中で一番です。

P1110411(1).jpg

海老

P1110416(1).jpg

とても優しく〆た、大将曰く「優しい鯖」。

そして美味。

P1110417(1).jpg

坂手の雲丹

P1110419(1).jpg

このこ

これも特上このこですね。

お酒がすすみます。

P1110422(1).jpg

玉子

シフォンケーキのようにフワフワ。

P1110424(1).jpg

穴子

手渡していただいた、ふっくら穴子。

最初にいただいた穴子との違いが面白い。

P1110425(1).jpg

こちらで〆。

三千盛の後は、

P1110394(1).jpg

ムルソー・クロド・ラ・バール2000 コントラフォン

anzuの誕生日用に持ち込みました。

素晴らしいムルソーです。

ワインの後は、

P1110412.jpg

純米大吟醸 吉田蔵

これが美味しかったので、しばらくはこれを飲んでたのですが、

このこには獺祭。

とてもよい誕生日のお祝いができました。

ご馳走さまでした。

田の頭

名古屋市中区大須4-2-7  サンライフマンション矢場 1F

052-243-7888






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/17 10:05:25 AM
コメント(6) | コメントを書く
[グルメ 寿司] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: