モリコロ日記

モリコロ日記

2007 京都お土産 番外編

ホントは行ってみたかったけど行けなかったのは
 ・京都御所
 ・平安神宮
どちらも初心者向けでしょう~?

京都御所は、インターネットでも申し込みできたのですが、
GWだけあって、直前では予約が取れませんでした。残念~

平安神宮 は、帰りにちょっと車で回ってみました!
信号待ちの間に、窓からちょろっと手を出してパチリ★
きれいな の門が見えて、ちょっと満足♪

平安神宮


さてさて、 タイトルどおりのお土産編 2日目

もちろん「  よ-じや  」でいろいろ買いましたが、今回は  食べ物編っ

北野天満宮で携帯を開き、教えてもらったあわ餅のお店を探します・・・
見つけました!!一人500円で粟餅を食べることができます。

粟餅 澤屋

しかし、直前に金閣寺でお抹茶をしてしまったちっぷたち。
ちょっと甘いものは・・・だったので、
その近くにある なんかすごく繁盛している
お豆腐やさんのものをテイクアウトすることにしました!!

とようけ屋山本

とようけ屋山本
どれもこれも おいしそう~

とようけ茶屋 購入品

いろいろなお豆腐があって、購入に悩んだのは柚豆腐・・・
でもその隣にある「ふくだわら」に負けて、次回に保留~
次回は粟もちと柚豆腐ですね・・・

購入品♪ ・・・おから
        ふくだわら
        つまみ湯葉(生)

今回正解♪とおもったのは、つまみ湯葉。
おいしい~

つまみ湯葉 とろとろ~

目の前に車を停めて購入していく人も。
車で最終日によって購入するといいかもしれません!
氷も入れてくれますが、どのくらいもつのかな・・・
そんな感じです。
でも、本当に本当に まいう~♪

ふくだわらは、おだしも買ってくるべきでした。
結局はちっぷの味・・・がーん。おからもそう・・・
七味屋本舗で、おばんざいのおだしの元が売っていたので、
あわせ技をするべきでした・・・残念~
だって、ふつうのだしの素では なんかでしょ??

銀杏入り!

食べてみると思ったより薄味にしすぎて失敗・・・
だしで煮て醤油をかけて食べた?と言う感じになっちゃいました・・・
でも一つ一つに大きな銀杏が入っていて、おいしかったですよ~

そして、友だちがやたら欲しがっていたのですが
結局購入しなかった  京の抹茶プリン を ちっぷがひみつで購入・笑

京のお抹茶ぷりん

おいしそう・・・本当は4個いり


おいしそうなプリンです~

うふふ。おいしかったですよ~




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: