いつもここから☆

いつもここから☆

PR

Profile

yukarin☆

yukarin☆

Calendar

Comments

芽衣@ 彼氏が欲しいなぁ 芽衣です もし、良かったら友達になりま…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/zm2kqtn/ ち○…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/3f5cprz/ ア…
2005.08.08
XML
カテゴリ: みんなに発信☆















露店で色んな人とお話をしますが、そんな中で最近気付いたことがあります。

露店でも人気のある、
「いい男の条件」
「いい女の条件」

お客さんにもオススメしたりするんですが、明らかに 男性と女性の反応が違うんです!




☆女性のお客さんに「いい女の条件」カードをオススメすると…?
 ⇒ 「うわぁ~いいねいいね!!私もなりたい!!どうすればなれるの!?」 と、こんなカンジでノリノリ♪

「いい女になりたい!!」という思いにとどまらず、「どうしたらなれるか?」という方法もちゃんと聞いていく。可能性がありそうな方向に、真っ直ぐに進んでるってカンジ。
そして、実践しようと頑張ってくれるんです。

一方で…
☆男性のお客さんに「いい男の条件」カードをオススメすると…?
(しばらくジッと眺めた後で、ボソッと) どーせ無理っすよ…」 と、何だかすごく後ろ向きな反応(ノ_<。)

男性も女性も、そりゃあ出来る事なら、みんないい男やいい女になりたいって思ってる。
だけどそこで、「やってみよう!」となる人もいれば、初めから不可能視してしまう人がいるのは、何でなんだろう…?

特に 男性 には、初めから不可能視してしまう人が多い気がして、いつも『もったいないなぁ 』と思っちゃうんです。(T-T)

男の子って、小さい時から「男の子は強くなきゃいけない!泣き言言ったらダメ!」って、いつも言われつづけてた気がする。
そのうち、 「男たるもの、~~あらねばならないっ!」 という固定観念が出来上がってしまう。

そんな中で、例えば、どう見ても一人で解決出来そうも無い課題があったとする。
初めは、何とか『男らしく応えなねば!!』って感じで応えようとはするんだけど、何せ一人で全て解決しようとするから、いずれ行き詰まる。
その繰り返しで、だんだん自分に自信を無くしていく…。


「男なんだから!」という変なプライドが、結局は自分自信を苦しめてるのかなぁ…?って。

どうなんだろう?

誰か教えてくださーいっ!!



そしてそして、ここまで最後まで読んでくれてありがとう(*^.^*)
☆人気ブログランキング☆ に、ご協力をお願いします☆☆
↓↓クリック↓↓ してね☆)

ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.04 17:07:01
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


「男」というプライド?  
ゆき さん
>特に男性には、初めから不可能視してしまう人が多い気がして、いつも『もったいないなぁ 』と思っちゃうんです。(T-T)

あぁー!!私もそう思ってました!
何だかすごく後ろ向きな反応の人、特に男の人に確かに多いですよね。若い人から年配の方まで、年齢問わず後ろ向き…。
「無理…」って諦めてる(?)っぽい派と、「そうなりたいけど、自分でカード買って飾っちゃうなんて…」っていう格好つけてる派。こんな感じかな…?
「いい男」になって欲しいのに…。。。

なんでこんなに食いつきが違うのだろう???
誰か教えてくださーいっ!! (2005.08.08 23:01:51)

「男」というプライド?  
ゆき さん
>特に男性には、初めから不可能視してしまう人が多い気がして、いつも『もったいないなぁ 』と思っちゃうんです。(T-T)

あぁー!!私もそう思ってました!
何だかすごく後ろ向きな反応の人、特に男の人に確かに多いですよね。若い人から年配の方まで、年齢問わず後ろ向き…。
「無理…」って諦めてる(?)っぽい派と、「そうなりたいけど、自分でカード買って飾っちゃうなんて…」っていう格好つけてる派。こんな感じかな…?
「いい男」になって欲しいのに…。。。

なんでこんなに食いつきが違うのだろう???
誰か教えてくださーいっ!! (2005.08.08 23:05:15)

みんなでなら  
カズ さん
初めまして、「なんで屋オヤジの道」カズです。

「俺はどうかな?」って感覚でいい男の条件を読んだら重いと思う。「殆ど無理」ってね。
なんで屋露店でも、「これきついっすねー」とか「ふ~ん」て殆どシカト決め込む反応が多いね。

でも、「俺達」って意識で受止めると、「出来そう」「ちょっとは出来てるかな?」と反応が180℃変わるんだよね。
いつも露店で出会う男性には、まずこの意識転換を奨めるようにしてます。

これだけ「みんな第一」「仲間第一」の意識潮流が顕在化しているにも関わらず、「男」「女」「男と女」ってテーマになると、みんな自分中心に意識するんだよね。
・・・・・ここら辺は路上なんで屋さんで探索中。

PS:「オヤジブログもヨロシク」 (2005.08.09 01:26:08)

なるほど~。  
カズくん、教えてくれてありがとう!
ゆきさんも、同じように思ってたって知って、ちょっと安心した_(^^;)ゞ

なるほどね、「自分が」って視点で考えると、そりゃあ重くもなるし、無理!ってなっちゃうかもしれないね…。
だけど、それが「みんな」という視点で見ると、「みんな一緒なんだ」っていう安心感が生まれて、そこから「じゃあどうすればイイ男になれるんだろう!?」って、プラスに意識が変わるかも!!

いい事聞いたっ!!
早速露店でも言ってみよ~♪
ゆきさんも、早速使ってみてね☆
ありがと~カズくん(*^.^*)
(2005.08.09 11:23:37)

自分課題から「みんな期待」へ  
ぐっちゃん さん
始めまして。私もカズくんと同じ意見です。
>「俺はどうかな?」って感覚でいい男の条件を読んだら重いと思う。

なので私は、お客さんがカードを読んでいる横から(相手が発言する前に)、「自分の課題だと思うと重くなるよ。これは、みんなで考えた期待が一杯詰まっているから目標になるんだ」と口添えしています。

・参考までに、大阪梅田で一緒にやっている店主は必ず、「いい男の条件」と「いい女の条件」をセットで勧めています。これも、「自分⇒みんな」へ意識転換するには有効かも。「いい女の条件」に賛同した後に、同じような過程で、みんなで書き出してみたことを伝えると視野が広がってくる。

・さらに、女性から勧める場合には「このカードを男の人が買ってくださると本当に嬉しい!」と期待をかけると再読する人が多いですよ。

・なんだかカードの勧め方の話になってしまったけど、「どーせ無理っすよ…」という発言は、何かの(女性からの)期待を待っているような気もします。男は力の基盤を失っている。だからこそ、女達の期待がスゴク効くのではないでしょうか。最近、若い男は、実は(心底では)「いい男の条件」のような「答え(みんなの期待)」を捜している気配も感じています。なので是非、みんなの背中を押してあげてください。期待しています。私も頑張ります。 (2005.08.11 01:34:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: