”森のRIKA+お 2”

”森のRIKA+お 2”

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

森のリカ @ J1_164さん はい☆初めての高山テント泊でした♪ 小屋…
J1_164 @ Re:白山に登って来ました♪(07/03) ^(エ)^ 泊りの山行だったようですね、白山…
森のRIKA+O @ himekyonさん [岩蔭|] ̄)コッソリ 沢歩きの方が実は楽なの…
森のRIKA+O @ RIKOさん おお~♪行かれましたか~~♪ ( ̄ー ̄*)q…
森のRIKA+O @ 無茶1さん こんにちわ~~(*^(エ)^*) オオヤマレン…

フリーページ

2007年03月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
saranomama17さんのブログ
春の陽気に誘われつつ行ってきました♪

木梶林道の途中の大滝

木梶林道の途中の鳴滝(?)
林道は落石だらけ、凸凹が激しく、道幅もだんだん狭くなり・・・
挙句の果てに氷爆すれすれを走る。

氷爆

道は凍結している
ホッソイ橋を渡った所で駐車。
林道終点近くまでとても不安だった~~



倒木またぎ

木梶山登山口



一挙に稜線まで

一挙に稜線まで登る

木梶山

木梶山山頂~メチャクチャさぶい。。。

稜線歩き1

ここからはなだらかな眺めの素晴らしい稜線歩き
だけど。。。

稜線歩き3

風速25M 体感温度マイナス10度 (多分)
メチャクチャさぶい!!

稜線歩くと寒いぞ

指先が痛い・・・
顔が痛い・・・
ストックが吹き飛ばされそう。。。

樹氷

雪の世界はとても寒い。。。
雪原の先のピークに分岐があったのだが。。。


ここは何処だ?

幅5mの林道のような広い道に出た
「この道なら馬も走れるなぁ」と思い進んでしまった事が大間違いだった。

『木屋谷林道こちら』の標識を見つけて間違いに気づく。
元の雪原の分岐まで戻り西に進む。

馬駈ヶ場

『あったあった~馬駈ヶ場!!』


国見山水無山

国見山・水無山

雪山

結構雪が深そうだ~~

赤ゾレ池

赤ゾレ山の麓には赤ゾレ池がある♪

赤ゾレ山

薊岳をバックに赤ゾレ山到着~~♪

赤ゾレ山2

伊勢辻ピークの向こうには遠く葛城・金剛が見えた♪


沢

赤ゾレ山の北東尾根を木梶林道に下ると
丁度、沢沿いの植林小屋辺りに出てきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年03月12日 20時57分52秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: