まったく。毎年のことなんだから、そのへん、融通をきかせてほしいよね。ぷんぷん。
最近は、行くとき、ちょっと面倒で止めようかと思うのですが、行けば行ったで、けっこう買っちゃうんですよね。昔から行っているんだけれど、年々、価格帯が上がってきて、これなら買ってもいいと思う、モノと値段を探して、うろうろ。
別に買わなくても、食器は山ほどあるけれど。まぁ、これが趣味の1つだからね。
今日は、少しはお金の節約と、水筒に麦茶&オニギリを持って。水筒が、久々に使うものだから、パッキンを外して洗ったら、うまく閉まらなくて、麦茶がどば~ともれちゃって。
オニギリは、梅干を入れて、シソを巻いて、ノリを更に巻いていったんだけど、これはグ~
シソは、ネギ入りの酢醤油に漬けて置いたの。
乗り換え駅で電車を待っている間に食べちゃったわ
陶器市の会場にも犬連れが多くいて、プードル、ダックス、シーズーなんかいたけれど。
犬は皆、あじ~て顔していたわ。
よしずと寒冷紗で黒っぽくしている店でシーズーがベターと寝て、動かないぞ~とストしてました。その店に入ると、す~と涼しくて。
あ~家にもこういう、あずまやがあれば、夏、チビをそこで涼ませられるのに。
ああいうの欲しいなぁ
今日はチビはもちろん、お留守番。
私はゆっくり陶器を品定め
小さいお皿でも900円ぐらいしちゃうのよね。
柿の絵のお皿3000円だったけど、どうしても欲しくて買っちゃいました。
一緒に、からすうり、や、どんぐりの絵もあったけど、3枚はとても手が出ないわ~
あとは、500円で小さな梅花の形の小鉢1個、コーヒーポットの絵が可愛い、小皿1枚、
等々。
あ、ついに念願の、ほうろくを買いました。だって、千円で、格安だったんだもん
あと、買わなかったものにコーギー柄のカップがあったけど、これは、絵がねぇ、今ひとつ。でやめ。犬(MIX)柄の御飯茶碗。これねぇ、ワンコが可愛く描けているんだけど、お値段が2300円?ぐらい。絵の出来に対して、高いっというわけで、やめ。
あとは、西洋の柄のような皿があったけど、これも1枚4000円。
フトコロかげんで却下でした。
また、来年
さ、明日から仕事です。稼がなきゃ
PR
Calendar
Comments
Keyword Search