PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1611)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年05月07日
XML
カテゴリ: 写真機
x00

隣の県への遠出 ...実は交換レンズを買いました

以前より、欲しいと思っていたのですが、実物を見たり触ったりしないまま購入するのはちょっと不安でした
かと言って、地元に現物を置いてあるところは見かけませんでした

多分、その街にはあるかと思い、探してみたら意外とあっさり見つかり、現物を見たり持ったり...値段もそこそこだったので、その場で購入を決意、買ってしまいました

LUMIX G X VARIO PZ 45-175mmF4.0-5.6 ASPH. POWER O.I.S. ブラック
x01

Xレンズ 14-42mm を購入、使用していましたが、その操作感と写りの良さに望遠の方も欲しいと思う気持ちは強くなっていました

ビデオ撮影用に持っていた ルミックスG14-140mm も、画もそこそこ悪くはないのですが重く大きい...一度Xシリーズに触れてしまうと不満も出ます、長年ビデオカメラを使っていたので、電動ズームも違和感なく、逆にビデオ撮影ではこちらの方が便利です...が、ビデオでは良く使う望遠側が足りない


実際、使い勝手も期待通り...それ以上です
まず小さく、軽い...細身なので長く見えますが、そうでもありません
電動ズームも14-42mmで使い慣れたものですし、こちらは普通のレンズのようにズーム用のリングも付いています

試し撮りはあいにくの曇天でしたが、それでもその力を垣間見たような気がします

まずは最大望遠のマクロ的な用途で花のアップ
x02

ワイド側(と、いっても、35mm換算で90mmの中望遠ですが...)
x03

でも、35mm相当で350mmの望遠がこのレンズの強みでしょう
x04

まだまだ、お試しの状況ですけど、画的には気に入った感じです
手ぶれ防止がしっかり効いて望遠も良いし、解像度も良い...色合いについては曇天なので何とも言えませんが、14-42mmを見る限り期待できます
ハイビジョンのビデオ撮影をしつつ、写真も撮ってなんてシチュエーションでは14-42mmと2本持ちで結構重宝しそうです...2本でも軽いし小さくまとまります
重い14-140mmはどうも頻度減りそうですね









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月07日 12時50分41秒
[写真機] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: