PR

プロフィール

MOTOYOS

MOTOYOS

サイド自由欄

ツイッターはこちら
​​MOTOYOS​​

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

記念

(44)

写真機

(1431)

自動車

(648)

自転車

(180)

筆記具

(51)

腕時計

(26)

ガジェット

(54)

娯楽

(1611)

運動

(44)

紙芝居

(383)

図鑑

(78)

お絵描

(119)

その他

(1231)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018年09月01日
XML
カテゴリ: 娯楽





タツノコプロ55周年記念 ベストソングコレクション タツノコゴーゴー SF&アクション編

長きにわたるタツノコプロ作品の主題歌を網羅した記念アルバムです


2シリーズあって、こちらはSF&アクションの方...

タイムボカンシリーズとかみなしごハッチなんかはもう一方のシリーズになります


豪華2枚組...

全歌詞を網羅した冊子付です
ガッチャマン、キャシャーン、ポリマー...そして、テッカマン...
たまらないですね




ツボるのはDisc-2の方が強いかなぁ...


今回、このCDを購入するきっかけは、Disc-2の方にあったんですけどね
入院中 、ベッド上安静だった時...病室のレイアウトでテレビを見るのに横を向かなきゃいけないので厳しい...ましてやテレビカードなど簡単に買いに行けるわけでもなし...で、スマホが唯一の心のよりどころだったんですが...
スマホでテレビを観ても、そんなに面白い番組が連続してやってるわけでもなく...そうするとYouTubeを検索するわけで...


そんな時出会ったのが...

機甲創世記モスピーダ...当時、マクロスと同じぐらい好きだった作品です
キャラクターデザインが天野喜孝氏、音楽に久石譲氏の名もある作品...マクロスにも見られた当時のタツノコらしい作画のバラツキはありましたが、かなり夢中になりました
メカも可変戦闘機にアーマーに変形するバイクとカッコ良かった...おもちゃは学研から発売されていて、当時可変戦闘機もバイクも入手しました
OPの金田氏のキレキレの作画も圧巻でした


そのモスピーダが全話公開されていたのです
3巡ぐらい観ましたかね...懐かしさとその内容に夢中になってました

モスピーダだけじゃなく...Disc-2は何度も繰り返し聴いてます...ツボる時代ですよ


で、退院後...モスピーダに関する作業を始めるわけですが...それは後日...







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月01日 07時00分12秒
[娯楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: