全4件 (4件中 1-4件目)
1
どうも、まる子です。 今日で4月も終わりですね。なんだか早いな... 本日まる子は月末の業務で慌しかったです。 そこへもってきて実家の母から早朝に『退院するから病院へ来てくれ』と電話で言われ駆けつけたりしたので益々忙しくなってしまいました。(何で朝6時に電話して来るんだ!) 実家の母は今年の1月末頃から骨折して入院してたんです。 母も高齢でもともとボケてはいたのですが、この入院している期間に益々ひどくなってしまったというか、いわゆる認知症の領域に入ってしまったようです。 大変なのは私の弟夫婦です。 実家の父はもう何年も前から入院しっぱなしだし、母は今日退院したとは言え一人では歩けなくなってしまって部屋の中にあるポータブルトイレにすら移動出来ません。 完全にお嫁さんがサポートしなくては何も出来なくなってしまいました。 なんだか歳をとるのが怖いです。 主人の両親共に認知症。私の両親だって共に認知症。なんでこんなにみんな認知症になってしまうんだろう... by まる子
2010.04.30
コメント(15)
どうも、まる子です。 地元は春らしい良い天気です。皆さんの処では桜はもう咲き終わっちゃったでしょうか?それともまだ、これから? お花見行きたかったな~桜の花は大好きなのにお花見にもなかなか行けないまる子です。 さて、最近主人が言った一言にガッカリ中の私。 何て言ったのかと言うと・・・『ここの家は毎日届け物ばっかりくる家だな!』 (とても不機嫌そうな言い方で。)(しかも毎日届くと言うのはオーバーです) 丁度その時、イオンのネットスーパーが夕食材料を置いていったばかりでした。他にも生協の個配が来る日もあれば、ヨーカドーのネットスーパーが来る日もあります。それ以外でも贈答用のお菓子等も買いに出られなくて届けてもらう時もあります。 だからどうしても、宅配業者が来る回数が増えてます。それを主人は無駄遣いしてるように思っているみたいなんです。 でも、何故わかってくれないんだろう。 以前は私が買い物に出掛けていたから宅配してもらわなくても用は足せていたって事を... 今はそれがなかなか出来ないから(婆ちゃんもいるし私が家から出られないから)業者さんにカバーしてもらってるだけだって事を。 私は主人に『随分買い物ばかりしてるやつ』としか思われてないんです・・・そんなこと言ったってね...現状ではコレが私の一番楽な買い物方法。 更年期障害なのか私が体調の悪い日だって増えてるのに、とりあえず頑張ってるつもりなんだよ~だから主人に悪く思われようと、当分はこの買い物方法を続行しようと思います。 それにしても細かいな~ウチの主人。自分が飲みに行く時はお金の事は気にしないくせに。 by まる子
2010.04.21
コメント(16)

どうも、まる子です。 我が家では最近流行の黒豆ダイエットの影響を受けて『黒豆』を食べてます。まーだ食べ初めて1週間です。 今までは酒飲み亭主の好みで魚介中心の晩酌メニューが多かったのですが こんな感じの 魚介晩酌セット 黒豆ご飯とか緑黄色野菜と黒豆の入ったオムレツなんて健康的なものに変えてみました。 黒豆入れて炊いたごはん カボチャ、グリーンアスパラ、黒豆が入ってます 緑黄色野菜に執着・・・ほうれん草のおひたし 圧力鍋で作った鶏もも肉のチャーシュー 肉もないと不評なので...かなり野菜と黒豆を食べてる感じです。ヘルシ~! しかし主人と次男坊の感想は”痩せてきた”ではなく”かーなり快便になったが体重増えた”でした。なんで??? 痩せるはずが... 思い当たるのは、黒豆が美味しいらしくかなりの量を食べてしまう事。 たしか黒豆ダイエットの方法は1日1回70gの黒豆(乾燥した状態での分量)を食べれば良いのです。 だからあきらかに黒豆の食べすぎ、与えすぎでした。(反省) 黒豆ってお節料理の時の甘く煮た味のイメージがあったのですが、甘く味付けしないで色んな料理に入れた方がとても美味しいんですよね。(個人の感想です) 今度は分量に注意して出したいと思います。 でもな~次男坊は言うこときくだろうけど、主人はな~勝手に冷蔵庫から出して食べちゃうもんな~夜中にも... 二人がその後痩せたかどうかは又レポートしますね(^^)v by まる子 【即納します!☆4個以上で送料無料】業務用黒豆1kg☆遺伝子組み換え無し、防虫剤・添加物無しの安心素材です。
2010.04.10
コメント(9)
どうも、まる子です。 4月ももうスグ中旬ですね~入学式・入社式など新しいスタートを迎えた皆様おめでとうございます! 無理しないで頑張って下さいね。・・・って難しいか?^^; さて、我が家の今週はウンのつく週でした~ハハハ.....なにせ婆ちゃんのウンチエリアが又広がりましたからね。 今度は何とダイニングというか食堂のテーブルの脇にやっちゃいました。第一発見者は主人。 『オーイ!オメェばんつぁんにチョコくわしたが!!』と大声で言ったので私は慌ててその場に行って見ると、ナーンとチョコではなく。。。 それに結構な量があり、オマケによくみると踏んづけて移動しまくった跡が~私と主人が自分達の立っている場所を恐る恐る見ると、ウワァーッ!そこもやられていてショック! 仕方なく清掃・消毒活動を始める事に。まず家の中を歩かないといけないのですがスリッパが汚れるのもイヤだったので家の中なのに靴を履く事に。(外国のようだ) それにしても事務所で仕事してたちょっとの間に婆ちゃん随分ウロウロしてたんだな~1階の部屋のいたるところに踏んだ物の跡がついてました。 いつものように婆ちゃんの洗浄作業も開始。今回は主人が洗ってくれるというので頼みました。その間に私は婆ちゃんの着替えなど一式を用意。 お風呂の中での主人はと言うと婆ちゃんに大きな声で怒鳴ってばかり。 『自分でケヅ洗え!手も!』と命令ばかり。そんな事言ったって婆ちゃんが出来るわけないのに。それじゃ只一緒に風呂場内にいるだけで洗ってあげるとは言えないんじゃないの?と思ってしまった。 だから婆ちゃんも反抗的になって『やんだごだ!やんだー!』と拒絶反応。『ばんつぁん文句ばっかりいってんだ!』と主人は超不機嫌。 (そりゃね、風呂場内で怒った声で命令され続けたら婆ちゃんも文句も言いたくなるんじゃないの...) それにしても1階のトイレも婆ちゃんの部屋のポータブルトイレもまったく汚れてないので、最初から食堂のテーブルの脇でお尻出してウンチしちゃったんでしょうね~ 一通り消毒したら家中漂白剤の匂いになり目がヒリヒリして喉もイガイガに。消毒作業でヘロヘロになってる私の前で主人が一言。『ちっちゃい頃クソ洗ってもらってたんだがら仕方ねぇんだよ』と言った。 (え?そりゃあなたは世話になったでしょうけど、私は育ててもらったわけじゃないし恩返しというよりボランティアみたいなもんですけど...と思ってしまう)婆ちゃんの着替えも終わって、今度は婆ちゃんが汚した衣類の消毒+洗濯。 でも、こんなに消毒したのに何だかまだ匂いがするような...(・ ・?)主人も、まだ匂うと言って匂いの元を探し始めました。 そして発見したのは部屋の隅に置いてあるゴミ箱でした。 中にはお尻を拭いたらしきティッシュがあり。。。(泣)さっきは親に世話になったと言っていた主人が今度は頭にきたのか『こんな物!このまま捨てろ!!』とゴミ箱ごとビニール袋に入れて外に捨てました。 さらに、婆ちゃんが使っていたコーヒーカップも。。。取っ手の部分もカップの胴部分も全部ウンチがついていて... これも主人が『そんな物もう使うな!』と言って処分。本当に短気です。 そして『オレもうやんだわ(俺もう嫌だ)...何も考えたくねぇわ...』と言って絶望的な顔をする。そしてやけ酒...ちょっと~私もとっくに嫌んなってるし、何も考えたくない気分にも何度もなってますよー だけど気を取り直して頑張ってるんじゃない。 自分だけ被害にあってるみたいに落込むなー!!本当に自分本位なヤツだ。 夫婦でこんなにもめたり悩んだりしてるのに婆ちゃんは何事もなかったかのようにテレビを見てる。 認知症の高齢者はある意味しあわせだ... by まる子
2010.04.09
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

