全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
どうも まる子です。今月もあっという間に月末です。それにしても更新サボリ過ぎですね(笑) いや~実はうちの婆ちゃんが8月にショートステイに行った際に、同時期に宿泊していた入所者さんが結核だった事が判明したと施設から連絡があり2カ月したらレントゲンを撮りに行ってくださいと言われていたんですよ。 それで先日ようやくレントゲンを撮りに結核予防協会へ連れて行き診てもらったんですが、結果結核になってない事が証明されたのです。 この2カ月本当に心配してました。 もし婆ちゃんが結核に罹ってたとしたら家族もうつってたかもしれないし、私達家族がそれぞれ接触した人達も全員レントゲン撮影してもらわなきゃなくなって大変な事になってたでしょうからね。 ショートステイに行ってれば安心だと思ってたけど、時にはこういう事も起きたりするんだなーって思いました。 とにかく何でもなくてやれやれです。ところで結核って今でも身近な病だったんですね。 結核予防協会の先生が言ってたのですが、結核は早期発見早期治療で治る病気だからそんなに心配しないで下さいとの事。 栄養が足りてなかった時代には結核菌に負けてしまう人が多かったそうですが、現代人は栄養も足りてるし菌が入っても発病せずに過ごせる人もいるらしいのです。 でも長引く熱や咳が続く時は、もしかしたらという事もあるのでお医者さんに診てもらった方が良いようです。 皆様もくれぐれもご注意下さいね。 by まる子 【送料無料】結核?!でも心配しないで平成22年改訂 【送料無料】結核を防ぐ、治す
2011.10.30
コメント(4)
どうも、ご無沙汰ばっかりしてるまる子です。秋はすっかり深まり、もう10月の半ばですよ。今年はスゴク早く季節が変わっていく気がします。私はなんとか元気にしてました。婆ちゃん(姑)はモチロン元気です。介護度は4のままですが、日に日に酷くなってます。 先日などは何でそんな事するかな?って思うような事をしてました。何とすっかり口をふさぐようにガムテープを2枚も貼ってソファーに座ってたんです。たまたま旦那もいて一緒に発見したからいいけど、もし私と婆ちゃんだけが家にいて後から旦那が帰ってきて発見されたとしたら私の虐待だと思われますよ。本当に何考えてるのかわかりません。これ日中だから発見したけど夜中だったら分かりませんからどうなってた事か。 あとは部屋用の消臭剤ファブリーズ(液体)をジュースと間違えて飲みそうになってた事もありました。もう手当たり次第何でも口にしようとするんです。赤ちゃんみたいといったら可愛いけどホント困ってます。台所に抜ける通路には遂にベビーフェンスを取り付けてもらいました。足が丈夫な婆ちゃんは夜通し歩き回って何かやらかすので、家のあちこちを通れないようにしてからじゃないと夜もおちおち寝てられませんので。どうしたら夜しっかり寝てくれるんだろ?お医者さんに相談しても日中しっかり疲れるように運動とか体を動かす事をさせればいいですよと言うだけです。そんな運動なんて無理無理言われてる事も理解出来ない状態なのにどうやって運動させるんじゃー!って思います。デイサービスの方でも『昼食後はお昼寝してもらいました』って言ってるし、もうそんなに色んな事をやれる状態ではないんだよね婆ちゃん。寝る時間の前に飲ませる精神を落ち着かせる薬を処方してもらってますが、全く効いてないようです。量を増やしてもらった後も同じです。認知症の人にはそういうの効かないんですかね?あ~ぁホント疲れた先月一回もショートステイに行ってもらわなかったからかも。今月は来週末から数日泊まりに行ってもらうので、それまでもう少し頑張ります。自分ファイト~ by まる子
2011.10.15
コメント(8)
全2件 (2件中 1-2件目)
1