PR
Comments
こんにちは~
今日は梅雨の晴れ間で暑くなった地元です。
さて、最近主人が始めた事があります。
ゴルフもそうですが、ゴルフではなくてブログです。
ウチは小さいながらも会社経営をしているのでホームページはある事はあるんです。
でもブログの方がホームページよりも頻繁に楽に更新できて情報を発信するには良いかなと思い私が勧めたのです。
会社のブログという形なので、仕事に関する技術等を紹介していけたらいいなと思ったんです。そこからウチの会社に興味を持ってもらい仕事がもらえたらいいなと...(不況で仕事がないのでね...)
最初主人にブログの話をしたら、全くやる気がなく面倒がっていました。
仕方なく最初は私が段取りをして記事を書くばかりに設定しておきました。
そこまでしてあげたら主人もようやく書いてくれたんです。始めは渋々やっていたんですがコメントをもらうようになり徐々に面白くなったようで更新の回数が段々増えてきました。
しかし実際にブログの内容をみると、主人の趣味や飲み会の話題ばかり...この人いつ家にいるんだろうと思われるような感じで、私の最初の趣旨と全く違っているではありませんか。
そこで、私がそれとなくお願いしたのです。
「あのね~会社のブログって事で登録してるし、もうかなり趣味の話題と飲み会の話題ばかり書いたから、ここら辺で仕事の話題で書いてよ~」と頼んでみました。
すると主人が 「そう言う事言うんだったらもうやめる!面倒くせえ」「俺の趣味の話だけじゃ駄目なのか!」「俺のブログだべや何文句言ってんのやー!」 と怒って部屋を出て行ってしまったのです。
私としては仕事につなげる為に勧めたのに...と思ったのですが怒っている主人を見て何も言い返せませんでした。
実際主人が書いたブログには主人が教えたと思われる飲食店関係の女性やその他交流がある女性達からコメントが寄せられ賑わっているようです。
私の思っている方向とは全く別な方面へ向かい始めてる気はしますが、どこからでも仕事につながってくれたらいいのかなと考える事にしました。
そしたら先日うちの会社に見積もり依頼の電話があり、行った先のお客様にどこでうちの会社を知ったのか訪ねたところ、笑いながら ネット でと言われたそうです。
うちのホームページでは笑えるような内容は無いので、おそらくブログの方を見たのだと直感しました。
それにしても飲ん兵衛が功を奏すというか・・・
飲みすぎ社長が気に入ったのかどうか分かりませんが、とりあえずブログが仕事につながった事は間違いなさそうです。
ブログで仕事がもらえた事に気をよくした主人は、ようやく自分から仕事の記事をブログに載せました。
タイムリーな事に取引先でブログの講習会があるらしく、長男と一緒に参加してくる~と張り切っています。
少しだけ前向きになったかな...やれやれ...
by まる子
☆ランキングに参加中です☆クリックして頂けたら嬉しいです☆怒れる旦那その後。。。 2014.01.06 コメント(5)
またもや残念な言葉・・・ 2012.02.27 コメント(12)