KI・DO・AI・楽

KI・DO・AI・楽

PR

Free Space

まる子お薦めのヒーロー!
ローカルヒーローとは思えない完成度の高さ!必見です!!↓




ネイガー.gif




あなたはクリックするだけ!各企業があなたに代わって寄付をしてくれます。参加したい方は下記からどうぞ↓↓↓

クリックで救える命がある。





人気ブログランキングへ






☆お知らせ☆


このブログでは管理人お勧めの商品を色々と紹介しておりますが、実際の商品ご購入に関しましては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。
 お取引にあたりまして、当ブログ並びに管理人は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
 ご購入前、ご購入後の価格、諸費用、在庫状況、配送確認、不良品などについてのお問い合わせは、お取引先までご連絡下さい。

Favorite Blog

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

ママちゃんランチSさ… New! いーひさん

お祭りでトトロに会… New! モグちゃん8704さん

インフルエンザによ… New! 仙台のお父さん

【アウトレット】サ… 楽天一番星さん

Comments

楽天まる子 @ Re[1]:再生不良性貧血     (2)(11/15) 萩原幸子さんへ はじめまして。今日まで…
萩原幸子@ Re:再生不良性貧血     (2)(11/15) 初めまして。 私は46歳20歳の娘が子を産み…
モグちゃん8704 @ Re:怒れる旦那その後。。。(01/06) こんにちわ。最近日記の更新がなく心配し…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2009.10.20
XML
カテゴリ: 同居+介護

どうも、まる子です。

 きょうは爺ちゃん(義父)を退院後に入所させたい施設(候補に挙がっている2箇所目の施設)へ行って話しを聞いて来ました。

場所は最初に行ったところと方角は違うけど距離にしたらほぼ同じ位のところ。

車で15分程で着きます。

 施設では入所手続きについての説明を受けました。

どんな流れで手続きするのかと言うと

   申し込み相談・・・事前に電話で予約後相談(今日行ってきた)

       ↓

   申し込み受付・・・申込用紙、医師の診断書 (服用している薬の詳細が分かるもの提出) (郵送可)

       ↓

   訪 問 面 接・・・自宅、病院を訪問し介護状況を確認する

       ↓

   入所判定会議・・・資格要件の確認と利用方法を医師や専門職と検討する

       ↓

   通      知・・・判定会議当日、もしくは翌日までに判定結果が電話連絡される

       ↓

   入所約款の説明・・・印鑑、介護保険証、医療保険者証持参で説明を受けに行く

       ↓

   入      所・・・ケアプラン(原案)説明あり

以上のような流れがこれからあるのです。この流れをなるべく早くやらないと病院を退院するのに間に合わないかも知れないのです。

 しかし心配事はそれだけじゃなく入所の判定会議の時に、もしウチの爺ちゃんよりももっと重症な入所希望者がいたとしたらその人が優先されるだろうから爺ちゃんの入所は後回しになるかも知れないのです。そうなったら困るな...もっと他の施設にも問い合わせておいた方がいいかもなと思いました。

 とりあえず施設で一通り説明を聞き一旦主人の昼食作りで帰宅、郵便局へ行ったりという事務の用事をすませた後爺ちゃんの病院へリハビリ見学に向かいました。

 さて、リハビリ室での爺ちゃんは。。。

ハイ!4年前の骨折の時と同じ~

 理学療法士さんの言うことを殆どききませーん!

『足をあげてみましょうか』とか『椅子に移ってみましょうか』などと言われても「車椅子の方が楽だからイヤだ!」と言ってあっち見たりこっち見たり溜息ついたり...やる気は限りなくゼロに近い状態...

 こんな状態なのに1日に午前と午後1時間ずつリハビリ室で爺ちゃんと格闘している理学療法士さん...本当にごめんなさいm(__)m

 爺ちゃんはもともとしっかり歩けていなかったのだし、今は上体を起こして座ってられるようになったんだから私的にはもういいと思うのです。

 理学療法士さんにもつい「こんな我ままで言うこときかない爺ちゃんだしやりにくいでしょ。前に骨折してリハビリした時もこんな感じで非協力的だったんですよ。だからリハビリのメニューをこなせないからってそんなに頑張らないでもいいのよ~」って言ってしまいました。

 なんでウチの爺ちゃんはこういう性格なんだろうな...

 病院のスタッフにはかなり態度がデカイ。言いたい放題だ。家族としてとても恥ずかしい。病院へ行くとずっと謝っていなきゃない。

 ま、今に始まった事ではないですけどね。

 この爺ちゃんの事で今まで色んな人に頭を下げてきた。菓子折り買って謝りにいった事が沢山ある。自分の子供よりあるんじゃないかな...

 とにかくウチの爺ちゃんには理学療法士さんの為にも少しは真面目にリハビリに取り組んでほしいものです。

                                     by まる子 

気が向いたらで構いません☆ポチッ☆として頂けたら嬉しいです(^^)
rakutenranking.gif





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.20 23:25:08
コメント(10) | コメントを書く
[同居+介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


まず最初にランキングクリック2個、感謝こめてポチッとっな♪  
10月21日/水曜日★アンニョ~ン♪アジャアジャ ファイティン★

お忙しい中、コメント・応援ポチありがとう♪今日も、遊びに来ちゃいました。

やぐらの台場に乗るのん怖いと思いますよ・・上にあがっているときに立っているのは始めて見ましたね・・僕は、乗ったことありませんが・・・・

泉佐野のこんばんは、かなり冷え込んで寒いくらいです。今季1番の冷え込みですね・・

★今日も1日いい日になります様に・・★
(2009.10.21 02:31:10)

Re:施設2箇所目行って来ました&爺ちゃんのリハビリ見学  
リエ さん
まる子さん
お疲れ様~
じいちゃん 相変らずだね施設もなんとか決まるといいね
これが介護の現状!
誰か議員さん見てないかしら
本当 今がこんな状態だから10年後 20年後がわかんないよね
私達は納めるだけかよ~って思っちゃうよ
(2009.10.21 02:48:32)

Re:施設2箇所目行って来ました&爺ちゃんのリハビリ見学(10/20)  
赤い花3737  さん
お金がかかるね~、月々15万は予算しておかないといけないみたいだね。

うちの義母だってどうなるか・・・。

ほんと他人事ではない気がします。

まる子さん、大変な爺ちゃんだけど、お疲れ様ですね。

お身体に気をつけてね。 (2009.10.21 06:47:12)

Re:施設2箇所目行って来ました&爺ちゃんのリハビリ見学   
yuuria☆ さん
詳しく教えてくれて勉強なります。
想像以上に厳しいですね。資格にしても金額にしても・・

爺さん病院でもおむつはずしたり、放尿したりしてるのかしら?
ずっと入院の方がお金掛からないかな?
アルツハイマーなら入院させてほしいよね。
(2009.10.21 08:14:39)

Re:施設2箇所目行って来ました&爺ちゃんのリハビリ見学(10/20)  
爺ちゃんの我が儘も病気だと思うしかないようだね。
理学療法士さんより、まる子さんの方が大変だったでしょうに・・・
良く頑張ってきましたね。感服しますよ。

この入所までの手順は、家内がホスピスに入りたいと言ったときに相談したホスピス病棟の手順と同じですね。
ホスピスに入るまでに3ヶ月掛かると言われましたが、それまで命が保ちませんよ・・・とも言われ、
入ることを断念しました。
ふと、そんなことを思い出しました・・・




(2009.10.21 09:44:06)

やるでぇSGtakaさん有難うございます  
楽天まる子  さん
いつもどうもです~^^
SGtakaさんはやぐらに乗った事ないんですか~
あまり危ない事はしなくていいですよ~ご家族が心配しちゃいますから(^^;
又お邪魔しますねー! (2009.10.22 11:24:22)

リエさん有難うございます  
楽天まる子  さん
いつもどうもです~
そうこれが介護の現状ですよね...
納めるもの納めてもいざ利用する立場になった時にまだまだ家族の負担がある。これじゃ福祉と呼べないんじゃないのって思いますよね。
自分が利用する頃になったらどうなってるんだろう・・・不安ですね、本当に。 (2009.10.22 11:42:51)

赤い花3737さん有難うございます  
楽天まる子  さん
いつもどうもです~
そうですね、ピッタリにおさまるはずないですよね。
月15位は必要なんでしょうね...
 施設を利用する本人の年金でまかなえる家庭はいいですが、年金でまかなえない家庭では家族が代わりに負担する事になるわけで、兄弟がいる人は兄弟でいくらずつだすとかでもめそうです。
ウチは一人っ子だから全額負担になってしまいます。もめないけどキツイ~(@@;)
いつもご心配頂き有難うございますm(__)m (2009.10.22 11:50:02)

yuuria☆さん有難うございます  
楽天まる子  さん
いつもどうもです~
この金額でもまだお安い方なのだとか...
どなたの生活費を基準にして安いとか言ってるのか分かりませんけどね~
 看護士さんの手を焼かせているのは確かです。
先日も看護士さんに色々言われてしまいました...しかし爺ちゃんが悪いのでこちらはひたすら謝るのみ。
早く退院してほしいと思われているみたいです。
アルツハイマーだからこそ退院してほしいようです。
病棟も整形外科病棟だし、手術後の患者さんも次々入ってくるし...
頭を下げながら入院させてもらってるような感じです。なんとか施設が決まるまでおかせていただきたいのですがどうなることか。 (2009.10.22 12:15:02)

青年爺ちゃんさん有難うございます  
楽天まる子  さん
いつも有難うございます。
ウチの爺ちゃんの我侭も病気のせいだと思うしかないですよね...
 理学療法士さんよりも私の方が大変だったと...
青年爺ちゃんさーん(;;)...
そう言って下さるだけで嬉しいです。又、頑張れます。
 奥様はホスピスを希望されておられたんですか...
それなのに手続きで3ヶ月も待たされるなんて...
希望も叶わない福祉は福祉と呼べませんね。
奥様の希望を叶えてあげられなかった事を青年爺ちゃんさんはとても悔やまれたのではないですか。お気持ちお察し致します。
 この福祉や介護の現状、どうしたら変えてもらえるんでしょうね。誰にお願いしたら変わるんでしょう...
今後益々増えるだろう介護問題について国にはもっとスピードアップして対策を考えてほしいと願ってしまいますね。
(2009.10.22 12:30:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: