KI・DO・AI・楽

KI・DO・AI・楽

PR

Free Space

まる子お薦めのヒーロー!
ローカルヒーローとは思えない完成度の高さ!必見です!!↓




ネイガー.gif




あなたはクリックするだけ!各企業があなたに代わって寄付をしてくれます。参加したい方は下記からどうぞ↓↓↓

クリックで救える命がある。





人気ブログランキングへ






☆お知らせ☆


このブログでは管理人お勧めの商品を色々と紹介しておりますが、実際の商品ご購入に関しましては、お客様とリンク先のホームページ管理人とのお取引となります。
 お取引にあたりまして、当ブログ並びに管理人は一切の責任を負いかねますのでご了承下さい。
 ご購入前、ご購入後の価格、諸費用、在庫状況、配送確認、不良品などについてのお問い合わせは、お取引先までご連絡下さい。

Favorite Blog

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

昨夜の酢豚 いーひさん

【アウトレット】サ… 楽天一番星さん

人生最後の旅行! モグちゃん8704さん

あと2週間ちょっとで… 仙台のお父さん

Comments

楽天まる子 @ Re[1]:再生不良性貧血     (2)(11/15) 萩原幸子さんへ はじめまして。今日まで…
萩原幸子@ Re:再生不良性貧血     (2)(11/15) 初めまして。 私は46歳20歳の娘が子を産み…
モグちゃん8704 @ Re:怒れる旦那その後。。。(01/06) こんにちわ。最近日記の更新がなく心配し…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.01.13
XML
カテゴリ: 同居+介護

どうも、まる子です。

 爺ちゃんが突然この世を去って1週間が過ぎました。

本当にあっと言う間の1週間でした。

 思い起こせば1週間前いつものように朝元気に起きて、ご飯も沢山食べてお菓子も沢山食べて今年初めてのデイサービスにも行って来た爺ちゃん。それなのにその日の深夜にはもう亡くなって...

 その日の夜、爺ちゃんは取り替えたばかりのお風呂のお湯が嫌だと言って皆に先にお風呂に入ってほしいと繰り返し勧めていたんです。

 でも主人はいつもどおりの深酒で熟睡してしまい起こしても起きませんでした。だから私は爺ちゃんにお風呂に先に入っていいよと言ったんです。

 普通ならそう言えば、『じゃあ入るか...』なんて言ってお風呂に入る爺ちゃんでしたが、その日はどうしても後に入りたかったようで次男坊にもお風呂に先に入るよう勧めていました。

 しかし次男坊はする事があるからと言って入りませんでした。

私も仕事中だったのでお風呂にはまだ入れる状態ではありませんでした。

 何をしていたかと言うと、翌日早朝から県庁へ行って年に1度の書類の検査をする日だったので前日だからと最後の書類のチェックをしていたら不備を発見してしまい、その訂正作業をしていたのです。

 私のいる事務所へ何度も爺ちゃんはお風呂に先に入るよう言いに来ました。

爺ちゃんは次男坊にもお風呂を勧め続けたので、次男坊は爺ちゃんが可哀想だと思ったのか夜10時頃にお風呂に入りました。

 次男坊がお風呂を出た後はきっとすんなり爺ちゃんが入るのだろうなと思ったのですが、その日は何故か違いました。

 主人を起こしてお風呂に入れてくれと言うのです。と言われても酔っ払って寝ている主人が起きるはずもなく...

 だから起こしても起きないから爺ちゃんに入ってと頼んだのですが、何故か起きるのを待つというのです。なんでこんなに今日はお風呂に後から入りたいんだろう?と不思議に思うほどでした。

 「しゃあない...待ってっか...」そう言うと爺ちゃんは更に待ち続けているのでした。

時計を見るともう日にちが変わろうとしていました。

 事務所にいた私のところへ再度爺ちゃんがお風呂を勧めにやってきたのですが、私はまだ書類訂正中でした。その様子を見た爺ちゃんは、「じゃあお風呂に入ってあったまって寝るか...」と言ってようやくお風呂に入る気持ちになったようでした。

 爺ちゃんがお風呂場の扉を閉めたのが夜中0時10分頃だったと思います。歳取ってから長風呂傾向になった爺ちゃんはいつも30分位は出て来ませんでした。しかも以前ブログに書いたようにお風呂場に誰か一緒に入って身体を洗うなんて事は絶対に拒否する爺ちゃんでしたからお風呂場には家族も入れませんでした。ですからいつもお風呂場内の音を聞きながら安否確認をするのが常でした。

 しかし、その日はやはり私が明日に備えて早く寝なきゃないと思った為0時20分頃に爺ちゃんが入っているお風呂場の音を確かめた時点で私は2階に上がり上にあるユニットバスに入ってしまったのです。少しの時間で降りて行けばいいと思ってしまったのです。

 私がシャワーを終えて着替えをしていたら、1階から次男坊の絶叫が聞こえてきました。

「お母さん早く来てー!!」

 その声の大きさで寝ていた主人も飛び起きました。

慌てて1階へ降りると、浴槽から爺ちゃんを必死で引き出そうとしている次男坊がいました。すぐに主人も手を貸し二人がかりで脱衣場まで運びました。

バスタオルや毛布でくるみ冷えないようにし、次男坊が心臓マッサージを始めました。(次男坊はプールの監視員をする為に救命講習を受けた事があったのです)主人が爺ちゃんの水を吐かせ人工呼吸を心臓マッサージは次男坊と私が交代で続けました。まもなく救急車も到着し更にAEDも使用しながら救急搬送しました。

 病院でも最善の処置をしていただきましたが、とうとう最後まで心臓が動く事はありませんでした。

 結局今回の爺ちゃんの死は私のミスであるところが大きいのです。

自分の明日の準備を専行してしまったが為に爺ちゃんのお風呂の安全をないがしろにしてしまった為に起きた事故です。

 私は28年間一緒に爺ちゃんと暮らして最後の最後にこういう終わり方にしてしまった事を心から悔やみます。

 だから爺ちゃんに謝らなくてはいけないのです。

爺ちゃんごめんね本当にごめんね...

 情けない嫁ですみませんでした...

爺ちゃん本当に本当にごめんなさい

                                       by まる子 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.13 13:21:46
コメント(28) | コメントを書く
[同居+介護] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:爺ちゃんごめんね(01/13)  
赤い花3737  さん
まる子さんが悪いのではないよ。きっと爺ちゃんの寿命だったんだね。

みんなに先に入りなって言ったり、ご主人も寝ていたり、まる子さんも夜遅くまで仕事。

そういう風になる運命だったんですよ。
虫の知らせってよく言うけど、そういうことなんだと思いますよ。

息子さんがいてくれてよかったね。

きっとお風呂場でうたた寝したままだったから、苦しいも何もなく、すーっと眠ったままの状態で逝かれたのだと思います。

まる子さんには感謝をしていると思いますよ。
28年もの間、一緒に生活してくれて、介護までずっとだもんね。

まる子さんは心残りだろうけれど、きっと爺ちゃんは満足されていると思いますよ。

ほんとにびっくりしたね、お疲れ様でした。 (2010.01.13 13:33:50)

Re:爺ちゃんごめんね(01/13)  
自虐的になるのは止しなさい。
爺ちゃんは、まる子さんに感謝していましたよ。
お風呂で気持ちよく大往生だったんですよ。
そのつもりで爺ちゃんは、みんなに先に風呂に入るように進めたんですよ。

身近な人が亡くなると、自分の所為だと誰もが思います。
吾輩も未だにその気持ちが抜けていません。
でも、いつまでも悔やんでいると亡くなった人に申し訳ないですよ。
きっと感謝の気持ちで一杯なんですから・・・

爺ちゃんも同じで、感謝の気持ちでいますよ。それが昔気質の人だから巧く表現できず、ただ先に風呂に入るように進めていたんですよ。
爺ちゃんは分かっていたのかもしれませんよ。自分が旅立つことを・・・

まる子さん、元気出してください。爺ちゃんが生きていた時のように・・・
それが爺ちゃんへの一番の供養だと思います。
(2010.01.13 15:34:25)

Re:爺ちゃんごめんね  
名無しの権兵衛 さん
まるこさん (2010.01.13 15:57:14)

あっけないものですね  
近所のご主人もお爺ちゃんと同じようにお風呂でなくなりました。

一緒にはいっていた子供さんが大声で呼んで奥さんが行った時にはすでに・・・・

体の大きな人なのでお風呂から出すのが大変だったとか。

仕事仕事だった人がこれからは子供と過ごす時間を作ると言って自分と息子の自転車を買ってきたそうです。

新品の自転車は乗らずじまいでした。

まる子さんは精いっぱい看病されました。

自分を責めないでください。 (2010.01.13 16:34:41)

Re:爺ちゃんごめんね(01/13)   
yuuria☆ さん
悔やむってことは、それだけまる子さんが誠心誠意爺ちゃんに尽くして来たからこその思いだと思います。
何も関わらず、遠巻きに眺めていた人達には生まれない感情ですよ。
とても崇高な感情だと思います。

前にも言ったけど、私はお風呂でいい気持ちになって眠っちゃってっていうのは、理想の亡くなり方です。本人にとってはね・・
爺ちゃん幸せだったと思いますよ。。
(2010.01.13 17:37:10)

Re:爺ちゃんごめんね(01/13)  
itchann  さん
今日はこちらへ。
皆さん仰ってますが、決してまる子さんが自分を責めてはいけません。
これだけ尽くしてきたのです。
そして天命を全うしたと捉えるべき。

昨年、娘の合唱の先生が山の事故で亡くなりましたが、
ほんのちょっとしたタイミングで、弟さんと離れた隙の事故だったそうです。

人命とは、そういうものかと思っています。

(2010.01.13 20:57:44)

Re:爺ちゃんごめんね  
ファンナー さん
まる子さんの日記を読んで涙が出ました。
まる子さんはお義父さんに、十分すぎる優しさ、愛情を持って接していらっしゃいました。
お義父さんは、まる子さんに感謝してらっしゃるはずですよ。
まる子さん、自分を責めないでくださいね。 (2010.01.13 23:01:26)

Re:爺ちゃんごめんね  
レタス さん
お久しぶりです。ご無沙汰していました。私の方も少し落ち込む事がありコメントも出来ないでいましたが読まさせて頂いてました。お爺さんの事はご愁傷様でした。悔いは残るかもしれませんが決して自分が悪いと思わないで下さいね。遅くまで仕事をしていた訳で遊んでいたのではないのですから…。旦那さんも家に居たのだし自分ばかり責めないで下さい。私からしたら十二分過ぎるくらい面倒を見ていたのですから…。お爺さんも感謝していると思います。ご冥福を祈ります。 (2010.01.13 23:39:16)

Re:爺ちゃんごめんね  
リエ さん
まる子さん
お疲れ様でした
ゆっくり休めてますか?
ちゃんと食べてますか?
自分を責めるのは止めてね 本当にこれまでよくやってきたよ
本当に 本当に頭が下がる思いです
爺ちゃんは寿命だったんだよ
神様がこの世の修行はここまで こっちでゆっくりなさいって 連れてっちゃったんだよ
だから お願い 自分を責めず 体をゆっくり休めてね まだ婆ちゃんがいるんだから fight! (2010.01.14 23:26:22)

爺ちゃんごめんね  
まりん さん
自分を責めないでください。まる子さんは一生懸命お世話をしてきたと思います。天国のお爺さんは、まる子さんを責めていませんよ(^^)寒い日が続いてますからお体に気をつけてくださいね(^^) (2010.01.15 09:36:26)

まる子さんの気持ちに涙です  
そら豆 さん
本当に突然に亡くなってしまったんですね
実家の父は倒れたと知らせを受けてからたった四時間後に息を引き取りました
その頃母は入退院の繰り返しで私は父のことを構ってやることも優しい言葉ひとつ掛ける余裕さえありませんでした
あまりに突然に仏様になってしまった父に申し訳なくて申し訳なくて‥
それこそ青森のイタコの元を訪れようかなどと真剣に考えてしまう程でした
だから私が‥あと何年後になるか解らないけれど‥あの世で父に会ったなら先ずは謝りたいと思っています
お爺ちゃんも49日までは家の中でまる子さんや家族を見守ってくれていますよ
元気出して下さいね (2010.01.15 16:24:02)

Re:爺ちゃんごめんね  
paserin さん
そうだったのですね。
亡くなり方はどうあれ、まる子さんの介護の日々は
後悔することはないでしょう?
精一杯やってらっしゃったでしょう?
それで全てOKですよ。
それに、病院のベッドの上でなく、
おうちのお風呂の中で。。。。なんて
すごく幸せじゃないですか。
あったかくて気持ちよくて、ホンワカして
あちらへ旅立たれたのですよ。 (2010.01.16 10:34:14)

Re:爺ちゃんごめんね(01/13)  
junie さん
まる子さんのミスではないですよ。
今はまだ、ショックで人の言葉は素直に受け取れないかもしれないけど・・・。
充分過ぎるほど、やさしいお嫁さんですよ。
優しすぎて、自分が傷ついてしまう穂ど。
家族の寿命や天命まで自分でしょいこまないでくださいね。
少し落ち着いたら、私たちのコメント見て、少しでも気を抜いてくださいね。
自分のことも、いたわってあげてくださいね。 (2010.01.17 00:23:08)

Re:爺ちゃんごめんね(01/13)  
まる子さん、お久し振りです。
お舅さん亡くなられたのですね。

生前は色々有ったでしょうけど、呆けていると言っても、息子や自分達がまる子さんに如何に世話になっているかは、お舅さんが一番分かっておられたと思います。
舅さんて案外息子と嫁の夫婦関係には心を痛めますから。
これからは私(舅)の分は楽が出来るぞって、長い間お世話になりましたって、
きっといっぱいまる子さんに感謝して逝かれたと思いますよ。
まる子さんは十分お舅さんのお世話をなさいましたから、自信を持って生きて下さいね。 (2010.01.17 13:59:28)

赤い花3737さんへ  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
そういう風になる運命だったんですよね...
色んな事が重なってそういう状況になってしまった...
 運命ってそういうものなんですね。
爺ちゃんの事は本当に心残りだけど、これからは婆ちゃんの為に頑張ります。赤い花さん有難うm(__)m (2010.01.18 20:53:52)

青年爺ちゃんさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメントを有難うございます。
ウチの爺ちゃんは何もかも分かっていたのですかね...(;;)
 心配させてしまい申し訳ありません。私は少しずつですが元気になってきました。
 青年爺ちゃんさん、優しい言葉を掛けて頂き有難うございます
m(__)m (2010.01.18 20:59:36)

名無しの権兵衛さん有難うございます  
楽天まる子  さん
名無しの権兵衛さん、私の名前を呼んで頂いただけなのに思っている事が伝わってくる気がします。
有難うございますm(__)m (2010.01.18 21:03:04)

モグちゃん8704さん有難うございます  
楽天まる子  さん
モグちゃんさん有難うございます。
ご近所の方もお風呂で...
お風呂は気持ちいいけど、危険もとなり合わせなのかも知れませんね...
 でもご近所の方はまだお子さんも小さくてらっしゃるのでしょ...
 それは本当にお気の毒でした。奥様もお子さんもやり場のない気持ちでいっぱいだった事でしょうね。
 わたしも悔しい気持ちでいっぱいでしたが、皆さんからのあたたかい言葉で少しずつ自分を責める事が減ってきています。
 モグちゃんさんにも感謝してます。本当に有難うございますm(__)m (2010.01.18 21:08:19)

yuuria☆さん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
理想の亡くなり方...
そうだったらいいな...
爺ちゃんが苦しまないで眠るように逝ったのなら、良かったのかな...
 yuuria☆さん(;;)有難うね... (2010.01.18 21:10:47)

itchannさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
 事故って本当に一瞬の出来事なんですよね...
魔の瞬間...まさかの瞬間なんです。
 私もほんの少しの間と油断してたのがいけませんでした。
 でも悔やんでばかりいてもしょうがないので、これからはitchannさんがおっしゃるようにウチの爺ちゃんが天命を全うしたと思うようにしようと思います。
 itchannさん励ましの言葉を本当に有難うございますm(__)m (2010.01.18 21:17:57)

ファンナーさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
 同居して28年だったので、特別優しくしてあげたという事もなかったかな...
 普通に接していただけの嫁です。介護も毎日の事だから爺ちゃんに対しても段々雑な態度になっていたかも知れませんね...(反省)
 こんな嫁だったから爺ちゃんが感謝していたかどうかは分からないですが、最後は家で死ねたというのが爺ちゃんにしたら嬉しかったかも...
 励まして頂き有難うございます(;;) (2010.01.18 21:27:44)

レタスさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
 どうしても自分がちゃんと見てなかったから...と思ってしまいますが、やはりこれが運命だったと思って諦めるように努力します。
 それよりレタスさんこそ何があったんですか?
とても心配です。私の心配よりもご自分の事を大切にして下さいね。私に出来る事はないですか?何か力をかせる事があったら遠慮なく言って下さいね。元気だしてね(__)m (2010.01.18 21:36:38)

リエさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
 大丈夫食べてますよ。
葬儀の日までは忙しくて食べる暇もなく5日で2.5キロ痩せましたが今は着実に元に戻りつつあります^^;
 皆さんが言ってくれてるように自分を責めるのやめればいいんですけど、ふとした瞬間に思い出しちゃってね...あの時さえこうしてたらああならなかったのに...ってつい思っちゃうんですよ。
 しばらくは思い出すたびそう思っちゃうだろうな...
きっと時間が解決してくれるんだろうね。
 そう、それにまだ婆ちゃんがいるんだよ!
クヨクヨしてる場合じゃない!まだ頑張らなきゃないんでした。
 リエさん本当に有難う(;;) (2010.01.18 21:45:11)

まりんさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
 爺ちゃんは責めてないですかね...
やはり嫁としては一番気になるところです。
 でもまりんさんがそう言ってくれると少し心がまぎれます。あたたかいお言葉を有難うございます(;;)
  (2010.01.18 21:51:14)

そら豆さん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
そら豆さんもお辛い経験をされたんですね...(;;)
 家族ってその時その時を夢中で暮らしているから、優しい言葉も掛けそびれる事だってありますよ。私だってそうでしたよ。それにまさか急に亡くなるなんて誰も思っていないし...
亡くなってみて初めてもっと優しくしてあげれば良かったと思ってしまうのは誰でも同じだと思いますよ。
 そら豆さんは優しい方ですね。
青森のイタコのところまで行こうと考える程ですから本当に優しい。
 でもそら豆さんのお父様は『謝らなくてもいいよ』って思ってると思いますけどね^^
 お互い元気だしていきましょね。
励ましてくださり有難うございますm(__)m
(2010.01.18 22:02:04)

paserinさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
介護は精一杯やったつもりなんです。
それでも最後にこうなったことを悔やんでしまうのです...
 でも、そうですね...
長期入院しての病死とかじゃなかったのは良かったのかな...
ホンワカして旅立った・・・そう思うとなんだか良かったような気がしてきますね。
 paserinさん有難うございます^^ (2010.01.18 22:09:21)

junieさん有難うございます  
楽天まる子  さん
コメント有難うございます。
皆さんのコメントを一つ一つ読んでいるうちに少しずつ心が軽くなる気がします。
 今はまだ心がまぎれたり、落込んだりを交互に繰り返しているところですが、皆さんの励ましのお言葉で私の立ち直りも早まりそうな感じです。
 junieさんあたたかいお言葉を本当に有難うございましたm(__)m (2010.01.18 22:15:16)

*こころ*~♪さん有難うございます  
楽天まる子  さん
*こころ*~♪さーん(;;)有難うございます...
 励まして下さって有難うございます。
私ちゃんと世話出来てたんでしょうか...
こうなってみるとまだまだ足りなかったんじゃないかなと思ったりもします。
 爺ちゃんが生きていた時は精一杯やっていたつもりなのに不思議なものです。
 だから爺ちゃんにしてあげられなかったと思った分は婆ちゃんにしてあげようと思います。
 まだこれからも介護は続くので気を引き締めて頑張ります。
*こころ*~♪さん本当に有難うございましたm(__)m (2010.01.18 22:24:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: