でじまみ

でじまみ

2012.06.22
XML
カテゴリ: トラブル解決!



モバイル接続環境では従来のUSB接続タイプやPCカードタイプに比べ、複数台同時にインターネット接続できるなど利便性は非常に高いのです。

しかしただ問題なのは設定です。

きちんと設定したのに、SSIDも正しく入れたのに、インターネットにつながらない。

こういうことがよくあります。

無線ネットワークが絡んできますので、すんなり接続できなかった時はかなりてこずることもあるかもしれません。


私が設定で経験した一例をご紹介


一見、PC → Wi-Fiルーター は接続できているようですが、
  • 009.jpg


「ネットワークと共有センター」では


  • 001.JPG


こういうときはPCのIPアドレスに問題があるかもしれません


「ネットワークと共有センター」で「ネットワーク接続の管理」または「アダプター設定の変更」を開きます
  • 002.JPG


接続されているワイヤレスネットワーク(×になっていないネットワーク)を開きます
  • 003.JPG


プロパティをクリックします
  • 005.JPG


「インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)」を選択し、プロパティを押して、このように数値が入力されていたらビンゴです
  • 006.JPG


「IPアドレスを自動的に取得する」と「DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する」をクリックし、OKを押します
  • 007.JPG


これで今度はつながるようになるかもしれません
  • 008.JPG


これはおそらく、以前に使用していたUSB接続タイプなどのモバイル通信端末での設定がそのまま残っているときに起こる可能性があります。


これはあくまで一例です。

PCの無線LANアダプターの問題や、Wi-Fiルーターの設定の問題などつながらない原因というのは他にもたくさんありますので、ひとつひとつ潰していくしかないでしょう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.22 12:59:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: