でじまみ

でじまみ

2013.07.22
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
BOXDC3217IYE.JPG



最終的には出張して別事業所に設置、ということになったわけです。
(ソースもないんで自分で勝手に思ってるだけなんですけど、NUCをオフィスの事務仕事用途でっていうのは、まだあんまり例がないようなので・・・おそらく日本で初めてとか?)

内部温度やらなにやら不安は何点かありましたが、一番気になっていたのがメモリ。
現地でアプリケーション類セットアップして、いざ稼働となってみると、Windows8 Pro 64bit で 4GBでは少し心もとない・・・

デスクトップでは、SkypeにOffice 文書、Excelシート、WebでYouTube再生に、メーラー起動。
それにプラスWindows8アプリ5個くらい立ち上げたら、60~70%くらいになったので、やっぱり8GBに増設することにしました。
  • mmz01.jpg


予備で買って持ってきててよかったw
用意してあったのはこれです

CFD D3N1333Q-4G/N SO-DIMM PC3-10600 4GB
  • DSC03495_R.JPG


上側のスロットに乗せていたのをいったんはずし、
  • DSC03499_R.JPG

2枚とも装着完了でありますw
  • DSC03503_R.JPG


ちなみにNUCの場合(DC3217IYE の場合)デュアルチャネルではないので、2GB×2 という選択肢はないでしょう。
2枚差しなら、4GB×2 か 8GB×2 ですね。


エクスペリエンスインデックス 計測したら大幅にUP
これが
  • OS004.jpg

こうなってましたw
  • 04.jpg

グラフィックの性能も上がってますね。


やっぱ Windows 8 の盲点としては、ストアアプリを使うことで、知らないうちにメモリを食ってた、ということが想定されるわけで・・・
なのでメモリは8GB入れた方が無難かもしれませんね。
64bitならなおさらかもしれません。

以上、ひと月ほどかかったNUCについてはここでひと段落。
オフィスの仕事用途でいけそうなら、今後台数を増やしていこうかと思ってます。
  • DSC03533_R.JPG



関連記事

インテルNUCベアボーンキット「BOXDC3217IYE」- 組み立てからOSインストールまでのまとめ




参考リンク

DC3217IYE 製品サポート









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.23 14:12:35
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: