でじまみ

でじまみ

2013.07.24
XML
カテゴリ: モバイル
GL01p.jpg



はー、もしかして例の「 イー・アクセス網 3G通信の下り最大速度を42→21Mbpsに 」かな?
LTE入らないところは3Gに切り替わりますからね。

これ、順次移行ってしているけど、もうすでにかなり切り替えが行われてるのでは? と思ってしまいます。
8月上旬からLTEエリア拡大だそうだから、実際そうなんでしょうねぇ。
一応、私が使用者に直に聞いた話によると、茨城・群馬・札幌の某所3Gエリアにて、「ネットが遅くなった」「途切れる」等あるようです。(機種はGP02、今回の対象端末です)


で、GL01Pの方は、話を聞く限りではLTEエリアでも途切れるって話なんで、エリア拡大に伴って通信不安定になってるとか? もあるんでしょうかね? それにイーモバイルLTEは回線飽和状態だからかしら?
まあ気休めかもしれないけど、ファームのバージョンが古かったので一応、そんな経緯でファームアップをやってあげることにしました。



以下にアクセス
http://emobile.jp/products/hw/gl01p/updatetool.html

まず「コネクションマネージャ ダウンロード」をダウンロードし、インストール(Windows の場合)
注意点としては、インストール中はGL01Pで通信を行わないこと、ノートの場合電源が途中で切れないこと。

解凍後、GL01P_connectionmanager_win_V1_00.exe を実行してインストール
完了したら再起動を

次に先ほどのページから、GL01P_Firm_Update_win_V3_00.zip をダウンロード(Windows の場合)

GL01P とPCをUSBケーブルで接続し、エクスプローラにて「リムーバブルディスク」などとして認識しているか確認
(MicroSDカードが入っていないとディスクを入れろと言われる。ケーブルを抜いてみて「リムーバブルディスク」がなくなればOK)

解凍後、GL01P_Firm_Update_win_V3_00.exe を実行し、インストール
更新中は絶対にUSBケーブルを抜かない、また双方電源を切らないように。
  • gl01.jpg

数分で完了。
現在のバージョン 11.433.24.00.168 となっているか確認し、終了。
  • gl02.jpg

これでUSB接続での通信が行えるようになる。また通信の安定性も上がるらしい。


PCとちがって、メールなんかで更新の通知を受け取らないと、なかなかこういう周辺機器についてはファームウェアのアップデートとか普通の人だったらしないかなあ?

ところで、イーモバイル最近の気合の入れ方には本気さを感じますね、CMとかw
今までの悪いイメージを払拭して、次の GL09P で復活できるかどうか? 今後注目ですね!





関連記事

Emobile LTEの速度テストをしてみました

EMOBILE Pocket WiFi LTE GL01P のSSIDとKEYの確認方法




参考リンク

イー・アクセス、3Gの下り最大速度を半分に--LTE拡大で

Pocket WiFi GL09P









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.07.24 18:32:37
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: