でじまみ

でじまみ

2014.06.02
XML
カテゴリ: 雑記
DSC08837_R.JPG



一昨日、ビックカメラ Suica のカードが届きました。
今月で期限切れ、更新となることなど、すっかり忘れていました。

このビックカメラ Suica カード は私にとって必需品なのです。
以前は携帯とAndroidスマホで「おサイフケータイ」を使っていましたが、昨年iPhoneに変えてからは Suica はこれ一枚で賄っています。


カードを受け取り、そのまま使用できるかと思いきや、旧カードにSuica残高がある場合、払い戻しをしなければならないという案内が入っていました。
  • DSC08840_R.JPG


払い戻しの方法は以下の二つ
  1. 駅のATM「VIEW ALTTE」で現金にて払い戻し
  2. 旧カードを郵送し、登録口座に返金

郵送後、返金の場合は約3週間かかるようですので、どうしても行けないのでなければ「VIEW ALTTE」での払い戻しが良いでしょう。


「VIEW ALTTE」の画面で、「ビューカードのサービス」の「Suica付きビューカードの更新/退会」の表示があるボタンを選択します。
  • VS01_R.jpg

「Suicaチャージ残額の払い戻し」の表示があるボタンを選択し、カードを挿入後、暗証番号を入力します。
  • VS02_R.jpg


ここで注意!

復活させるにはカードの再発行(手数料がかかる)しか手はないようなので、絶対に間違えないようにします。

金額を確認後、現金が支払われます。


今回私の場合、払い戻し金額は 8,909円 でした。
1円玉が9枚も出てきてちょっとブルーな気分になりました(^-^;

という形になればいいんですけどね。この辺は検討してもらいたいものです。


なお、オートチャージ設定はそのまま新しいカードに引き継がれていました。


そしてチャージを済ませた新カードにていつものように「iPhoneおサイフケータイ化」をしました。

ついこの前までは、カードを一枚収納できるiPhoneケースにしていたんですが、1年で壊れてしまい、今は通常のシリコン製のケースに無理矢理突っ込んでます。
  • DSC09531_R.JPG

「iPhoneおサイフケータイ化」私のまわりではやってる方いないんですが、どのくらいいるんですかね?
ただiPhoneを紛失すると、同時にクレジットカードも失うことになるので、リスクは二重になるということですので十分注意せねばなりません。






関連記事

Android から iPhone へ乗り換え準備 - さよなら「おサイフケータイ」

iPhone5をおサイフケータイに









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.02 20:02:41
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: