でじまみ

でじまみ

2014.07.10
XML
カテゴリ: その他
sflat.jpg



オフィスはタイルカーペットなので、一部剥がしてその下に配線します。
そこで用意したのがこの3点。

DSC09360 (1)_R.JPG
  • フラットLANケーブル ミヨシ TWU-610WH (10m ホワイト)
  • スリムテレホンコード 8ONE ETL-2150B (15m ブラック)
  • スリムテレホンコード 8ONE ETL-2150W (15m ホワイト)

モジュラーケーブルは、2回線用FAXサーバーに使います。
あと必要なもの。
DSC09364 (1)_R.JPG

養生テープとニッパー。いずれも100均で買ったものです。
ニッパーは、タイルカーペットを剥がす時に、養生テープはケーブルをしっかり固定するのに使います。


このようによじれないように敷いていきます。
DSC09380_R.JPG

できればカーペットの中央を通るようにした方がいいんですが、障害物などの関係で必ずしもそういうわけにはいきません。


DSC09372_R.JPG


こういう時は養生テープで補強。
DSC09373_R.JPG


さらに強力両面テープで、カーペットがはがれないようにします。
DSC09374_R.JPG
この両面テープ、選挙ポスターを貼るのに使われるという、かなり強力なやつです。


わずか7mですが、これがけっこう重労働。
机などを退かしながらやっていたらたっぷり2時間かかってしまいました。

ようやくここが終点。
DSC09381 (1)_R.JPG


2時間いい汗かきました(^-^;
今の新しいオフィスはOAフロアが主流なんでしょうけど、きっと楽なんだろうなぁ。







関連記事

TV裏の大掃除をしました

複数の外付けハードディスクのACアダプタを一つにまとめたい









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.07.10 20:32:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: