でじまみ

でじまみ

2014.08.20
XML
カテゴリ: 雑記
DSC08146-2.jpg



以前掲載した、Windows 8 マシンで「CRITICAL PROCESS DIED」ブルースクリーンエラーが再発しました。
Windows 8 PCにて原因不明のエラー「CRITICAL PROCESS DIED」


主なマシンスペックは以下の通り。
  • CPU:Intel Core i7 2600K 3.4GHz
  • マザー:ASUS P8Z68-V PRO
  • SSD:INTEL SSDSC2CW180A3
  • メモリ:Team TED34096M1333C9 4GB×2
  • 光学ドライブ:TOSHIBA Sumsung SH-S243D+S
  • OS:Windows8.1 Pro 64bit

得意の寄せ集めマシンですが、前回エラーが出なくなってからは、3か月間毎日快調に稼働しておりました。
しかし、ある日突然頻発するようになってしまいました。

起動してしばらくは動いているときもありましたが、マウスなどが反応しなくなったと思ったら突然あの画面に・・・。
終いにはSSDも認識しなくなりました。

140808170559.jpg



どの辺が原因だったのかわかりませんが、パーツの中での心配要素は、マザーボードの ASUS P8Z68-V PRO。
公式見ても、Windows 8 用のドライバーは、2013年9月以降のものは出てないんですよ(BIOSは2012年11月の「3603」が最後です)
なのでアップデートは全て頭打ち。


速度は少し落ちるけど仕方ない。
普段使いのPCなので、じっくり格闘している余裕はないのですヨ (^-^;

もしかするとマザーの方の不具合かもしれんです。
同じような症状の方がいらしたらご参考にしてください。





関連記事

Windows 8 PCにて原因不明のエラー「CRITICAL PROCESS DIED」

XPマシンの入れ替えで、寄せ集めパーツのとりあえずPCを組んだ









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.08.20 19:58:56
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: