でじまみ

でじまみ

2014.09.19
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
BRIX.jpg


組み立てから一か月近く放置していた GB-BXi7H-4500 ですが、今週後半は少し落ち着いたのでセットアップを始めました。

まずWindowsをインストール後、BIOSのアップデートを行いました。


GBBO01_R.JPG



サポートページ によれば、F5 が公開されています。




1. Windows用の Flash Utility をダウンロード(下の画面では上のほう)
「haswell_windows_bios_mmlp7ap.exe」が落ちてくる

GBBO02.jpg



2. 解凍し、Windowsが 32bit版なら32、64bit版なら64のフォルダ内に「LP7AP.F5」(バージョンF5の場合)と「flash.bat」があるのを確認

GBBO03.jpg



3. コマンドプロンプトを管理者で実行



4. 「flash.bat」があるフォルダに移動

cd [フルパス]



GBBO04.jpg



[フルパス] はフォルダの図のアドレス欄の部分をコピーして貼り付けると簡単

GBBO05.jpg




5. flash.bat を実行

GBBO06.jpg





GBBO07.jpg



7.終了したら再起動して、バージョンを確認を


GBBO08_R.JPG




アップデート成功しておりました。






関連記事

BRIX GB-BXCEH-2955 のBIOSアップデート

GIGABYTE BRIX GB-BXi7H-4500 の組み立て









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.09.19 18:29:30
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: