でじまみ

でじまみ

2015.05.26
XML
カテゴリ: 自作PC・PCパーツ
index2.jpg



Intel NUC キット「DN2820FYKH」を購入。組み立て後、OSをインストールする前に、まずBIOSのアップデートを行いました。




購入時のバージョンは 0034

CAP1_R.jpg


Windows7 をインストールする場合は、アップデート必須。
そのまま実行すると、「STOP 0x000000A5」エラーでブルースクリーンになります。

DSC06621_R.JPG


下記サポートページにて、最新の 0050 をダウンロードします。

BIOS Update [FYBYT10H.86A]



アップデート方法にはいくつか方法がありますが、USBメモリを用いてBIOS画面上で行う「Recovery BIOS Update」を行いました。
必要なファイルは、「FY0050.BIO」です。

これをダウンロード後、USBメモリにコピー。本体に差し込んだら本体の電源を入れ、BIOSを起動します。

メイン画面でBIOSバージョンが書かれている右の「Update」をクリック



DSC06622_R.JPG


USBメモリ上の「FY0050.BIO」を指定して

DSC06623_R.JPG


目的のBIOSバージョンを確認後「Yes」を

DSC06625_R.JPG


アップデートが始まります
DSC06626_R.JPG



正常にアップデートされれば

と表示された後、自動で再起動します。

DSC06628_R.JPG


再度BIOSを起動し、正しいバージョンになっているか確認します。
CAP03_R.jpg



0050(日付は 2015.0326)になっています。







関連記事

NUCキット 「BOXDC3217IYE」 のBIOSアップデート

BRIX GB-BXCEH-2955 のBIOSアップデート




参考リンク

Intel - DN2820FYKH









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.26 20:44:06
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space














気になるアイテム




































Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: