お金大好き!

お金大好き!

Mar 5, 2005
XML
カテゴリ: 不動産&投資
 わたしは、今回のライブドアVSフジの件、どう転んでもライブドアに勝ち目は無いと思ってたのですが、海外でも意外に話題のようですね?

 それもライブドア支持が多いようです。(まあ、当然でしょうけれど)

 日本の政財界では、ホリエモン個人の好き嫌いで論じている人も多いようですが、個人的な感情でルールを歪めるのはどういったものでしょうか?

 なんだかんだといっても、ノーネクタイだろうが態度がデカかろうが、被買収企業の社員が反対しようが、少なくともホリエモンはルールに従って行動した訳です。

 それにもかかわらず、フジ側の対応はまるで、人にモノを売ってお金を受け取っておきながら、その後も売った相手が気に入らないからと、権利を主張している様なものです。
 さらに、ルールを変更して、過去に遡ってペナルティを科そうというのでしょうか?
 これでは大昔の国の様です。
 とてもグローバルスタンダードとは言えません。


 マネーゲームかどうか分かりませんが、株とはそういうものです。



 これは昔、一般の市民が企業に口出ししようということで一株株主運動というのが起こったそうです。
 これも資本主義をよく理解していなかったのではないかと思うのですが、株主であれば1株の株主も大株主も同じ扱いにするべきだと思っていたみたいです.

 その運動で、これもまたよくわからないのですが、企業側が政治家に泣きついて、単位株制度というのを設けさせたそうです。
 売買単位が千株とか百株では、当時の市民には簡単に手が出せない金額だったようです。
 これで一気に一株株主運動は沈静化して行ったそうです。

 そして個人投資家を無視した、企業同士の株式の持ち合いなどへと繋がって行った様です。

 それがつい最近までそのまま引き継がれていた訳です。
 しかし悪い事は出来ないものです。
 そして個人投資家を育ててこなかったツケがまわって来て、最近になってやっと慌てている訳です。
 保護や規制で護ろうとすると、時間が経って更に問題が大きくなるのが普通です。




 今回の件も、また同じようなことを繰り返そうというのでしょうか?


 しかし、今回の件は外国人がホリエモンの方を支持していると言うのは、もしかしたらかなり良い結果をもたらすかも?

 何しろ日本は、外国人の言う事に弱いのです。
 それにもはや、日本だけでしか通じない、暗黙のルールでは、世界から見放されてしまいます。
 今回の件は、大きな影響を及ぼすのではないでしょうか?


こちら!


 ところで、今回ホリエモン勝利ということになれば、ライブドアも一気に騰がるかも?
 一株3百円台で1株から買えるので、ちょっとお遊びで買っても楽しいかも?(笑)


 最近はちょっと投資ネタ多いです。 お金大好きだよ♪メルマガ


お金大好きだよ♪  で投資の勉強♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 5, 2005 05:12:50 PM
コメント(4) | コメントを書く
[不動産&投資] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

KeyLargo

KeyLargo

Comments

あーやん888 @ Re[1]:意外としつこい.(06/18) すいません ↑URL間違ってしまいました…
あーやん888 @ Re:意外としつこい.(06/18) お久しぶりですね。 私も休みがちです(^^…
KeyLargo @ Re:【こめ´∀`んと】(06/18) 【さち´∀`そん】さん  どうも有難う…
KeyLargo @ Re[1]:意外としつこい.(06/18) もぎぞうさん  お久しぶりです。  …
【さち´∀`そん】 @ 【こめ´∀`んと】 お久しぶりですヾ(´ε`*)ゝ ネタがないっ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: