たねをまく日々

たねをまく日々

全て | ガーデニングと暮らし ペイント | 宿根草 | DIY | 今、咲いてます。 | ガーデニング雑貨 | 寄せ植え | 種まき | 樹木 | 植物紹介 | メゾンドマニーの雑貨 | 多肉植物 | 球根 | バラ | 庭の手入れ | クレマチス | 挿し木 さし芽、切り戻し | カラーリーフ | こんな花を買いました | 種蒔き後、開花 | ガイラルディア | ルドベキア | 種蒔き後、地植え | 種蒔き後の苗 | こぼれ種 | | ゼラニウム | アンドロサセ | ジニア | ブルーの花 | ダリア | フロックス | コリウス | エキナセア | 種まき、芽出し | 日陰の花 | 種を育ててみませんか | 千日紅 | お出かけ | ビオラ | ラークスパー | ビオラとパンジー | 葉牡丹 | リナリア | フィレオフィラ | 香りのよい植物 | グランドカバー | 直播 | ポット播き | 実のなる木 | ドライの花 | 平鉢播き | ストック | 種まき、間引き | 種まき、植え替え | 植え込み | オダマキ | 小径 | ネモフィラ | 金魚草 | ツルコザクラ | ハンギングバスケット | 半耐寒性植物 | 冬枯れ | お手入れ | プリムラ | 支柱 | 100均 | こぼれダネ | キッチンガーデン | 種取り | 花をたくさん咲かせる方法 | ラナンキュラス・ラックス | サルビア | カラー | 植え替え | 紫陽花 | アリッサム | ヘリオプシス | 防虫対策 | ケイトウ | ホワイトの花 | オンファロデス | 雲南サクラソウ | ユーフォルビア | | ジギタリス | シレネ | ミムラス | ガーデンシクラメン | イオノプシジウム | クリスマスローズ | ピンクの花 | アキレア | モナルダ | 株分け | 種の購入 | まん丸の花 | レイズドベッド | しな垂れて伸びる植物 | キンギョソウ | 冬支度 | クローバー | 水仙 | 日当たり | 鉢増し | ヤグルマギク | マルチング | 花の色 | 夏越し | ブロンズリーフ | 白い花 | グラス類 | マリーゴールド | ギリア | イングリッシュデージー | オステオスペルマム | 園芸用品 | スパイクプランツ | 暑さに強い植物 | 日陰に強い植物 | アゲラタム | 切り花切り花 | 切り花 | ツワブキ | 紅葉 | シクラメン | リースづくりリースづくり | リース作り | 1年草 | 花の入れ替え | 薔薇 | リーフ
2021.05.17
XML
カテゴリ: グランドカバー
グランドカバーとして

   しっかり根付いているのがリシマキア。



   手前がリシマキア・ミッドナイトサン。

   左側がリシマキア・リッシーです。

   かなり抜き取ったり、切り戻したりしても

   これから増えていきます。


   リシマキア・リッシーは、





   一株購入しただけで、あっちこっちに

   増えています。

   一枝とって埋め込めばすぐに根付きます。



   駐車場側一面にリシマキア・リッシーが

   昨年、広がっていました。

   縁取りとして使いやすい植物です。

   色もライムゴールドなので、

   明るさも演出してくれます。



   リシマキア・ミッドナイトサンは、

   ブロンズカラーなので寄せ植えにも重宝。

   寄せ植え用にポット苗にもしています。





   植えることが多いです。

   中心が白っぽくなっているのは、

   もうすぐ花が咲くサイン。

   黄色い小花を咲かせます。



   暗くなりすぎないように



   どちらも強い植物なので、

   互いに負けません。



   ヘビイチゴは、明るい葉色もよいですが、

   赤い実が可愛いです。



   やっとわが家に根付いた感のある

   デイコンドラ。

   アジュガやリシマキアも

   なかなか根付かないという方もいますが、

   3年くらいは、繰り返し植えてみると

   場所が合えば根付きます。

   そこからは、増えすぎるくらいになることでしょう。



   クリーピングタイムは踏圧に強いので、

   レンガの脇やすき間に植えこんでいます。



   ペニーロイヤルミントも踏圧に

   強いです。

   よい香りがします。

   踏まないと上に伸びて育ちます。



   我が家で1番の日陰の場所に

   セリフラミンゴとヘビイチゴを

   植え込み中です。



   リシマキアの中でも

   明るい色のリシマキア・ヌンムラリアも

   植え込み中。

   長年、コケがはえやすく

   悩みの種だった場所。

   明るい色のヘビイチゴなどで、

   うまく覆てくれるかやっています。



   グランドカバーは、

   雑草除け、土留め、植栽の演出に

   欠かせない植物です。

   龍のひげなども優秀なグランドカバーですが、

   とても増えるので、

   かなりの量を抜き取って整理しました。



   グランドカバーの植物を

   適量に保つのは大事ですが、

   けっこう大変。

   でも、かなり良い役割をしてくれるので

   頑張ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.05.17 00:00:15
コメント(6) | コメントを書く
[グランドカバー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: