花 ときどき 虫

花 ときどき 虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわりくろたん

ひまわりくろたん

Category

カテゴリ未分類

(0)

草花

(60)

(330)

花と虫:ハナアブ

(55)

花と虫:ハチ

(58)

花と虫:チョウ

(46)

花と虫:ガ

(24)

花と虫:その他

(65)

観葉植物

(43)

(132)

コケ

(1)

シダ

(1)

サボテン・多肉

(45)

その他

(9)

無題

(0)

Calendar

Comments

お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんにちは!お久しぶりです 先日はブログ…
じぃじ506 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) カロライナジャスミン綺麗咲いていたんで…
お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) ジャスミンの香りが こちらに届くのではな…
ひまわりくろたん @ コウム2006さん コメントありがとうございます >こんばんわ。 >すごく立派な苗ですね。…
コウム2006 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんわ。 すごく立派な苗ですね。 切…
ひまわりくろたん @ マスク人さん コメントありがとうございます >こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて…
マスク人 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて …
2010.08.13
XML
カテゴリ: 花と虫:ハナアブ
お盆休みに入り、街中はとても静か。

てっきりハエだと思い、適当に何枚か写真を撮った。

それをパソコンのモニタで見てびっくり!
眼にごま粒のような模様があり、背中に黒いすじが4本。
一瞬、黒いキゴシハナアブかと思ったけど、おなかの模様がちがう。
これは、今までに見たことのないハナアブだ~♪

さっそく 「ハナアブの世界」 の写真を順に見て、ドウガネホシメハナアブに たどり着いた。
眼の色が違うのがちょっと気になるけど、たぶん、きっと、個体差のうち。

狭い庭の ほんの少しの花をよろこんでくれる虫がいて、しあわせ。



眼が気になり 「一寸のハエにも五分の大和魂」というサイトの掲示板に問い合わせてみたところ、
pakenyaさんが次のような返信をくださいました。

 ・・・(略)ハナアブの世界の標本写真とは、確かに複眼の色が違って見えますね。
 これは、生時には鮮やかな緑青いものでも、死んで時間がたつと赤茶色になってしまう
 ものなのです。昆虫の標本ではよくあることです。
 生態写真と見比べるときには注意しないといけないですね。

複眼の色の違いは個体差ではなく、生きている時と死んだ後の違いでした。
なるほど、そうだったのか、と納得しました。
pakenyaさん、ありがとうございました。



オキシペタラムにとまるドウガネホシメハナアブ:メス(8月)

< 腹部には めだつ模様はない >
オキシペタラムにとまるドウガネホシメハナアブ:メス(8月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.17 23:33:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: