>強い見方がいてよかったですね・・レンタルしたいくらいです。明日日帰り出張・・今日殺虫剤かけておきました・。
>よく観察していますね。
-----

大急ぎで水やりだけする日が続いていたので、幼虫に気がついたのはラッキーでした(^o^)
もう全部成虫になって、毎日アブラムシを食べてくれています。 (2011.09.15 19:06:55)

花 ときどき 虫

花 ときどき 虫

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ひまわりくろたん

ひまわりくろたん

Category

カテゴリ未分類

(0)

草花

(60)

(330)

花と虫:ハナアブ

(55)

花と虫:ハチ

(58)

花と虫:チョウ

(46)

花と虫:ガ

(24)

花と虫:その他

(65)

観葉植物

(43)

(132)

コケ

(1)

シダ

(1)

サボテン・多肉

(45)

その他

(9)

無題

(0)

Calendar

Comments

お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんにちは!お久しぶりです 先日はブログ…
じぃじ506 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) カロライナジャスミン綺麗咲いていたんで…
お天気だいすき @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) ジャスミンの香りが こちらに届くのではな…
ひまわりくろたん @ コウム2006さん コメントありがとうございます >こんばんわ。 >すごく立派な苗ですね。…
コウム2006 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんわ。 すごく立派な苗ですね。 切…
ひまわりくろたん @ マスク人さん コメントありがとうございます >こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて…
マスク人 @ Re:よく茂ったカロライナジャスミン(04/16) こんばんは。ご近所さんでも増えすぎて …
2011.09.12
XML
カテゴリ: 花と虫:その他
オキシペタラムの上で細長い虫を見つけたのは9月6日のこと。
黒い体には白っぽい模様があり、突起がたくさん生えている。
それが何匹もいて葉や茎の上を歩きまわっていた。

 この虫、いつか どこかの写真で見たことがある!
 テントウムシの幼虫だ。

さっそく調べてみると、これはダンダラテントウの幼虫。
うれしくて、毎朝ようすを見ることにした。

8日には体の色が薄くなった個体が目だちはじめ、
もうすぐサナギになりそうな寸詰まりの個体も現れた。

そして11日には葉の表にサナギの抜け殻があり、その葉の裏に成虫が1匹。
そっと葉をひっくり返して写真を撮った。

オルトランの効果が切れたオキシペタラムにはアブラムシがいっぱい。
がんばれ、ダンダラテントウ!
アブラムシ退治、よろしくね♪

< ダンダラテントウの幼虫 >
オキシペタラムにいたダンダラテントウの幼虫(9月)

< ダンダラテントウのサナギと 体の色が薄くなった幼虫 >
オキシペタラムの葉の上のダンダラテントウ:サナギと幼虫(9月)

< 黒い背中に空と雲を映した ダンダラテントウ >
オキシペタラムの葉裏にいたダンダラテントウ(9月)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.12 15:13:06
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オキシペタラムの葉の上で… ダンダラテントウ(09/12)  
マスク人  さん
強い見方がいてよかったですね・・レンタルしたいくらいです。明日日帰り出張・・今日殺虫剤かけておきました・。
よく観察していますね。 (2011.09.12 20:04:34)

こんばんは! (^_-)-☆  
 へぇ~! テントウムシの幼虫  ダンダラテントウ??
テントウムシでも色々いるのですね。 成虫はチョウでも可愛いけど幼虫は要注意?
(2011.09.12 20:08:32)

Re:オキシペタラムの葉の上で… ダンダラテントウ(09/12)  
コウム2006  さん
こんばんわ。
益虫がたくさんいるのは、うれしいことですね。
アブラムシ退治がんばって。 (2011.09.12 23:11:13)

マスク人さん コメントありがとうございます  

Re:こんばんは! (^_-)-☆(09/12)  
だいちゃん0204さん、コメントありがとうございます。

> へぇ~! テントウムシの幼虫  ダンダラテントウ??
>テントウムシでも色々いるのですね。 成虫はチョウでも可愛いけど幼虫は要注意?
-----

確かに、幼虫はかわいくはないですね(^^;)
ダンダラテントウは背中の模様が色々あるんだそうです。
黒と赤が基本のようです~ (2011.09.15 19:08:53)

コウム2006さん コメントありがとうございます  
>こんばんわ。
>益虫がたくさんいるのは、うれしいことですね。
>アブラムシ退治がんばって。
-----

応援ありがとうございます(^o^)
全部が成虫になってアブラムシを食べているので、ずいぶんアブラムシが減りました。
テントウムシの他にもクサカゲロウやヒラタアブの幼虫ががんばってくれています。
オルトランをまけば一気にアブラムシを殺せるのですが…
もうしばらくこのままようすを見ようと思っています(^^;) (2011.09.15 19:11:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: