夢花美 ~秋田県南より~

夢花美 ~秋田県南より~

PR

カレンダー

カテゴリ

2013年03月21日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
3月19日、20日の2日間、文化財庭園保存技術者協議会の研修の為、平泉、宮古、盛岡とまわってきました。

まずは集合場所となった毛越寺へ

ここでの注目は毛越寺庭園の象徴である立石、これも地震の影響で約8度傾いたとのことでした

震災直後にこれ以上倒れることを防止するために養生されておりましたが

過去の文献や写真、地層の調査をおこないようやくもとの姿へ戻っておりました

残る作業は立石廻りの洲浜等の作業、5月の連休頃には修復された姿がみれると思います。

修復された立石
P3190357_400.jpg

P3190384_400.jpg

多くの人が3分の1程度は埋まっているだろうと思っていましたが、実は一番埋まっている部分で30センチほど、画像左側の根石に接している部分はほとんど埋まっていない状況だったとのこと
今回倒れた原因は立石と根石が接する部分の立石の一部が割れた為とのお話でした。
P3190388_400.jpg


P3190397_400.jpg

震災前の姿
P3190398_400.jpg

GW、世界遺産登録の平泉に出かけてみてはいかがでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年03月21日 09時19分46秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: