さぽっこ・はあと

さぽっこ・はあと

PR

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年07月28日
XML
カテゴリ: 妊娠日記

今日は19週の健診でした。また、電車で行くか、車で行くか悩みました。

家も病院も駅から5分くらいなのでいいのですが
電車で20分少々立ちっぱなしというのが今の私には辛いんです。
お腹が痛いというより、子宮が下がって膣の奥がじ~んとしてくるような。

車だと、夜だと30分かからないけど、
日中は1時間かかりかねず、
なんといっても病院が流行の代官山・中目黒あたりにあるので
駐車料金が高いだけでなく
駐車場が近くになくて、よっぽど歩くことになる。

そこでサエコも保育園で身軽なので電車で行ってみることに。

すると、朗報が・・・DVC10095.JPG

8月1日から駅で配布のようです。
しかも、都心に入る鉄道ほとんどで配るらしく
一番メジャーなマークになりそうです。

妊婦っていよいよ腹が目立って来たときより
初期のうちとか、微妙なでっぱりしかないこの時期のほうが
辛いんですよね~
譲るほうも、妊婦かデブか?で迷うでしょ?

実は、1人目も
「Baby In Me」という素敵なイラストのバッジなど購入したのですが・・・
母に「英語じゃわかんないわよ」と一撃。

こうやって公共性のあるところが大々的にやってくれることを待ち望んでいました。

次に目指すは、妊婦の安静が必要な人にも
あのハンディキャップマーク(車椅子マーク)を!!
駐車場が確保できればいけるところが増えます。
いっときなんだから、でも、その一時が大事だから・・・
診断書もって区役所で迅速発行。
よろしくお願いしたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月30日 14時30分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[妊娠日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:妊婦マーク(07/28)  
LowIsles  さん
そうそう、そうだよね~。
ハンディキャップマーク、
人によっては必要だよね!
多分その実情をお役所+上の人たちは全く
知らないと思います!!!
お願いすると(どこに?)
聞いてくれるかしら??? (2006年07月31日 06時09分03秒)

Re[1]:妊婦マーク(07/28)  
mwnaomi  さん
LowIslesさん
せっかくですので、区役所に問い合わせてみました。すると、区役所は障害認定を出すだけで、あの車椅子マークは、国際リハビリテーション協会が独自に350円で発行しているものだそうです。

そこで、そちらにも電話しました。
すると、障害の程度は問わないが、とにかく障害者用。妊婦が診断書を持っていっても貰えないそうです(-,-;)

あとは、どこに訴えてみたらいいのかしら?
すぐやる課??


(2006年08月01日 14時06分12秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

mwnaomi

mwnaomi


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: