さぽっこ・はあと

さぽっこ・はあと

PR

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ボーボー侍@ 脇コキって言うねんな(爆笑) 前に言うてた奥さんな、オレのズボン脱が…

Keyword Search

▼キーワード検索

2006年09月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

紀子様、やりましたね大笑い(←う・・少し絵文字がかわいくなったぞ)


母の知人の息子さんが、紀子様の医療チームとかで
かなり前から「男」とか、
産み分けをしたなど聞いていたので


ワイドショーに取材されてるおばさんのように、
「うわ~どっち??あ~ら!!おめでたいわ~」
って感じには盛り上がれませんでしたが
12年ぶりに子供を生もうとされるところがすごいと思いました。

また「どんな状態の子供であっても受け入れたい」という姿勢。
心温まります。
スピリチュアルの本とかを読んでいると、
「障害を持って生まれるという試練を選んだ魂が、
 それを受け止められる親を選ぶ」んだ、そうです。

でも、愛育の院長が性別知りませんでしたっていうのは
ちょっと無理がある気がしますが・・・

ま、これはさておき、今日は友人のベビーも誕生しました。
彼女は育良の先輩助産師だったのですが、
私の結婚式で、ブーケをトスするどころか
投げつけてあげて、ホントにお嫁にいけた人なので(笑)
先輩ですが仲良くさせてもらっています。

サエコより1歳小さい子がいるのに、2人目を授かり
今回もひどい切迫早産ですが自分で張りを観察しつつ
自宅でがんばってましたが、
32週くらいからとうとう入院してました。

点滴の濃度をどうするとかは普通医師の指示ですが
院長が回診にきても
「今日はどのくらいで調節されてますか~?」みたいなのりで
自分が一番分かってるだろうと、任されていました。

彼女って、トライアスロンとかしちゃう健康体だったのですが、
なんと子宮の筋肉は弱かったんですね・・・
大切なところに、筋肉ついてないよ~とか、
助産師仲間に言われてました(同業者って酷だよね~しょんぼり

本当は、37週まで点滴で止めておきたかったようですが、
近頃の天気のせいか張りは増える一方で
昨日、張り止めの点滴を抜くと、そのままお産になったそうです。
2300グラムの女の子。

宮様と同じ誕生日、しかも小さい同士だね。
なんだかおめでたいわ~
すくすくと育ってください。

2500グラム以下って、やっぱり母乳を飲む力も弱く、
  すぐ疲れちゃうので育てるのが大変です。
  育良では呼吸がうまくできていたり問題なければ、お母さんの育児スキルによって
  必ず保育器と決めず、臨機応変に母児同室にていきます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月07日 15時54分21秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダブルのおめでとう!(09/06)  
LowIsles  さん
おめでとうございます♪
無事に元気な赤ちゃん、良かったです!!
そしてそして次はサエコママよ~~~。
頑張ってくださいね! (2006年09月08日 20時14分12秒)

Re[1]:ダブルのおめでとう!(09/06)  
mwnaomi  さん
LowIslesさん
-----
そ、そうなんです。バトンを渡されたような気持ちです。さっき、アップしましたが
無事に元気。ご無事が何よりです。
さすが3人も産むと違うわね。尊敬します。
(2006年09月10日 05時05分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

mwnaomi

mwnaomi


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: