PR
Calendar
Category
Comments
Keyword Search
何の写真だか、分かります??
縦じゃなくて、横に張りたいのですが、操作がわかりませ~ん![]()
首をかしげて見てください。
サエコがお腹に向かって歌ってくれています。
春先は、妊娠に気が付いてブルーになっていたと書きましたが、6ヶ月くらいから、「赤ちゃんいつ生まれるの?」など自分から話しに出すことが増えたので、
お腹に歌ってあげてよ~と誘ってみたのがきっかけで、サエコ姉ちゃんのブームになっています。
実は安静のため、ソファーに横になってることが多くなったので、
”遊んでよ攻撃”を避けるために、「赤ちゃんに歌ってあげて」と切り替えし、気分をそらしただけなんですが・・・
(食育同様、志の低い胎教となっております)
ほぼ毎日、「赤ちゃんに歌ってあげる~」とか、夜眠ろうとしてる時に「あ、歌うの忘れた~」とわざわざ、やってくれます。
さすがに、ほほえましい光景です。
でも、歌う歌が、「カラスなぜ泣くの~」が多いんだよね。もう少し、かわいい歌があるだろうに、、、不思議だ。
で、この話とか、
私自身はお腹に話しかけることがどうしても苦手だなど
育良きっての赤ちゃん博士助産師Sさんに話すと・・・
「ふふっ、かわいいじゃん。
じゃ、バーバルなコミュニケーションはサエちゃんに頼めばいいよ。
いついつ生まれてきてね~とか、話しかけてもらうといいよ。
ママはノンバーバルで念じてればいいよ。それでも、伝わるよ。」
はあ、なるほど。
今回は、つわりが落ち着き胎教の本とか読んだけど、
いまいちぴんとこない私にとっては、
話しかけるだけが胎教じゃない。と、改めて認めてもらえたことも助かりました。
グリーフワーク(悲嘆作業) 2008年09月13日 コメント(10)
愛された分だけ、愛せる子に・・・ 2006年04月04日
Freepage List